ばか釣り日記をご覧のみなさま。
新年、あけました!
…喪中なので、新年のご挨拶はここまでwww
本年もよろしくお引き立てのほど、よろしく御願い奉ります。
今年初釣行にて、初ヒット初キャッチは、実釣開始30秒後でした。幸先いいなぁ!!
ラパラCD-1グロウカラーを咥えてます。うぅぅ神様王様村田様!ありがとう(つДT)
新年1発目。ルアーについて思うことを書こうと思いますが、その前に、先にお断りしておきます。
ワタクシは釣り歴4か月のド素人です。
しかも管釣り、ルアーオンリーです。
要は、詳しいことは一切知らない素人の寝言なわけです。
ということをご理解したうえで、ご一読いただければ幸いなるかな。
さて。
ど素人故に、スプーンではなかなか釣れないんですよ。
ミノーなんかどう扱っていいかわかんないね。
しかも、ただ巻いてりゃ釣れるっていうクランクが、スプーン以下の釣果なんですよ。ワタクシの場合。
単純作業が大好き故、ひたすら繰り返しキャストしてリトリーブしてるだけで相当面白い。
でもやっぱりおさかながヒットした時のインパクトとか、おさかなとのファイトは格別な面白さじゃないですか。
でも釣れない。
なんとかレンジキープして巻くことはできてきたので、おそらく(っていうか確実に)棚があってないんですな。
あとは、恐ろしいほど運がなくて、選ぶルアー選ぶルアー全部がその時のおさかなの気分に合わないとか。
いやー…あり得るわーwww
つーか、まぁ、腕がないんだ。腕が。
で、腕がないけど釣りたい!
そんなときはどうするかっていうとですね。必釣ルアーを使うわけですね。
必釣ルアーといえば、アレです。
鱒の華。アラベスク。クレイジーボム。
フェザージグと呼ばれる、毛がもけもけのアレ。
縦釣りもよし。ずる引きもよし。どんだけ渋くても必ずおさかなが釣られてくれます。
なんであんなに釣れるんかねぇ?っていう釣果をもたらす、魔法のルアーですよ。
1度アレの魔力にとりつかれると、釣れないときの景気づけに…とつい手が伸び、おさかなの居所を探るだけのつもりが、そのままずるずるとタイムアップまで使い続けてしまう。
麻薬のようなルアー!それがフェザージグ!
で、ワタクシもものすごく愛用していたんですが…
ある時、このままではスプーンとかクランクが上達しない!と思い、いきなり封印したんですな。
なんかねぇ、スプーン使って爆釣してる人を見ると、アラベスクで同様に爆釣してる自分が情けなくなってくるんだなあ。
同様に、スプーンとかクランクでまわりが釣れてないのに、自分だけアラベスクで爆釣してるのも申し訳なくなってきたりね。
ど素人のくせに生意気なwww
てなわけで、スプーンとクランクを使ってみるわけですが。
いやー…釣れないYO!
たまーに、釣られてくれるありがたいおさかなが居る程度。
そう、ワタクシは釣ってないのです。おさかなが釣られてくれてるだけ。
そしたら、使っちゃうじゃないですか。秘密兵器、Xスティック
あれもねぇ、なんで釣れるのか不思議でしょうがないんだよねぇ。
捕食してるようにも見えないし、イライラしてアタックしてきてるよーにも見えないんだよなぁ…。
ロッドを45度にあげてデッドスローということですが、ロッドを下げてスローリトリーブでも釣れるんだよね。
暗いときにグロウのXスティックは超~有効!
手放せん!Xスティック!
結局、スプーンとクランク使ってないじゃんwww
そんなワタクシに、師匠である弟まーさんはこう言いました。
「釣れすぎるから封印?ふざけてんなよお前。アラベスクだってそんな簡単なもんじゃねぇんだ。お前なんか全然釣れてないのと同じだっつーの。使いこなしてもいないのに封印?バカじゃねぇの」
はい、うちの弟は厳しいです。ワタクシがアラベスク使ってるのを見ると、必ず言います。
「そんな間違ったアラベスクの使い方じゃ、バスは釣れねぇな!」
釣らないもん。
食えないから。
ブラックバスがおいしいなら、バス釣りに行ったっていいぜ!
…いや、でも1回チャレンジしてみたい気もするぜ。
釣りじゃないですよ?調理をねwww
それはそれとして。
確かにね、釣れるのに使わないのはどうなんだろう、と思うようになったわけですよ。
釣りってのは、おさかなを釣るのが目的じゃないですか。
ルアーフィッシングは、エサじゃないものでおさかなをだまして釣るっていう遊びじゃないですか。
何を使おうが、結局おさかなが釣れればいいんじゃない?
あ、レギュレーションの話じゃないですよ。
なんでフェザージグを使っちゃいかんのかよくわかりませんが、なんかしらの意味があっての大切なレギュレーションだから、それは遵守せねば。
スポーツとしてのフィッシングなら、自分の腕の向上とか、より高みを目指すのが目的になりますが、ワタクシの場合はまだ遊びの範疇ですから。
釣ればいいじゃん!YOU、釣っちゃいなYO!
そうだ!釣ればいいんだ!
釣れなきゃ面白くないもん!
ということで、あっさりフェザージグ使用再開と相成りました。
いや、「意識的に」使用再開と相成りましたと書くべきかもしれません。
いまや、フェザージグ使ってガンガン釣りあげてて、まわりから「何使ってんだろう?」と見られても恥ずかしくないもん。
たとえ「なんだフェザーか」とか思われたってイイもん。
さて。
ワタクシ、もともと「鱒の華」を使用してたんですが、吉祥寺の吉やに行ったら、なんかフェザージグにもいろいろあるようで。
クレイジーボムというもけもけルアーが、グロウだっていうので即ゲット。
そう、ワタクシはグロウに弱いの(*^-^*)
これがまた、よく釣れるんだわ!
ワタクシ的には、アラベスクより釣れますなあ。
しかしまーさん曰く「もけもけが長いぶん、どうしても早く合わせてしまうから、アラベスクに慣れてる俺にはちょっと合わないなあ」
針に届いてないふさふさを、おさかながつついてるのがわかるんだって。
ふーん。( ´_ゝ`)
まぁまぁ、ワタクシには合ってるから大丈夫だ問題ない!
だがこのフェザージグ。
ワタクシの行動範囲でいうと、王禅寺と足柄しか使えるところがない!
朝霞で使ってたんだけど、このあいだスタッフさんに「フェザー禁止です」と言われてしまいました。
えーーー!だって券売のおじさんに確認したもーーーん!「いいよ」って言ってたから、この4か月間使ってたんだもーーーん!
まぁ、ダメだっつーなら使わないまでさ。(TへT)
グロウXで釣ってやる!
というわけで、フェザー使いのべらっちょさんは今年もフェザーで釣るのです。
「釣り初心者や女性・お子さんに!」って書いてあるんだし、初心者で女性のワタクシはデカイ顔で使う権利がある!(権利?)
そのうち自作しだすかもしれんなぁ。
いいのができたら買ってね♪(売るのかよ)
しかし問題が1つ。
今度トラキンに出るんですが、大会にでるとなると、フェザー使えないんだよな…。JSLだからレギュレーション厳しくはないけど、開成FSに準じるから。
むぅ…大会中にも放流すると言われても、釣れる気がしないぜ。
やっぱ、スプーンとかクランクでも釣れるようにならんとねwww