






【【これはイイ】えのきの「根元」をステーキにして みた news.livedoor.com/ar ticle/detail…
旨味や糖度、栄養価も高く、実は隠れた優秀部位。 焼くとホタテに似ていること から、「貝柱」とも呼 ばれて親しまれているそうだ。 pic.twitter.com/asTsj5lR9 T
Fri Oct 17 09:03:09 JST 2014
えのきの根元すげーwwwww ちょっと食べてみたいwwwww >RT
Fri Oct 17 16:03:50 JST 2014
えのきの根元ステーキという字面の微妙さに反して かなり美味そうw
Fri Oct 17 16:54:11 JST 2014
飯なうなんだけど、食卓に変なのでてきた。えのき のステーキとかなにしてんの ばあちゃん pic.twitter.com/BWLb7f1Bnp
Mon Jul 29 19:05:17 JST 2013
フォローする
これ、えのきのしたの部分で作ったステーキ pic.twitter.com/jpuKucPccs
Mon Sep 23 21:03:37 JST 2013
えのきの根元ステーキ、マジうまです。 ヤフーの話題なうに乗る前から食べてま した(満面の 笑み)
帰りにえのきを買って帰ろう
Fri Oct 17 14:51:06 JST 2014
小麦粉をふってバターで両面焼く。あればパセリな どを乗せて出来上がり。ホタ テみたいな食感です。
出典えのきのステーキ 有効的な使い方で by leafmama [クックパッド] 簡単おいし いみんなのレ シピが185万品
母にえのきは根元も美味しいと教えてもらいまし た。ホタテを食べてる感じです !かな~り美味しい です^^
出典捨てないでね♪絶品☆えのきステーキ レシピ・ 作り方 by neko6084|楽天 レシピ
出典recipe.rakuten.co.jp
むしろ根元の方が旨そうに見えてきた…
出典blog.goo.ne.jp
今まで捨ててたのがもったいない!!!
作り方は簡単、石づきを切り落とし、その上の固い 部分を1.5~2cm幅で切り取 る。
出典「えのき茸」の根元のステーキ - ママひろば
一番下の茶色い部分を切りとって、「えのきがバラ バラにならないギリギリの部 分」です。
出典絶品☆えのきステーキ チーズバージョン レシ ピ・作り方 by neko6084|楽 天レシピ
えのきだけ、こうやって切るとばらけず調理しやす いし石づきも取りやすい。っ てテレビでやってるの をみたの。ウチでも真似させてもらってます instagram.c om/p/kHFCrDMi_-/
Fri Feb 07 18:55:57 JST 2014
なるほど!袋ごと切るのか!
片栗粉をまぶして、醤油とバターで焼くだけで、ホ タテのステーキのような味わ いになってとても美味 しいそうです。
出典体に効くロスフードの健康効果と活用レシピ | 野菜ごろごろ 毎日ごはん レシ ピ】
へぇエノキダケでステーキの感覚で食べられるのでしょうか? ぜひ、カミさんに作ってもらわねば!