goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

誰でも本格そばが打ちまくれる「そ ば打ち名人」でせいろ蕎麦や蕎麦ラ ザニア を作ってみた

2014-10-21 07:01:12 | 日記

【そばをイチから打つとなると、そば粉の分量・季節 要因などを見極める必要が あり、そば打ち技術の習 得には数年の歳月が必要になります。この「そば打 ち 」が、誰でも自宅で簡単に行えるようになるのが タカラトミーの「そば打ち名人 」です。そば打ちの 工程の中で最も難しいと言われる「水回し」が簡単 にでき るように工夫されているとのことで、発売前 に入手することに成功したので、実 際にそばを打ち まくってみました。

そば打ち名人|株式会社タカラトミーマーケティン グ http://www.takaratomy-m arketing.co.jp/products_sobauchi/

◆フォトレビュー 編集部に「そば打ち名人」が到着。

「失敗なく誰でも簡単にそばが打てるよう工夫され た家庭用本格的そば打ち器」 とのこと。

パカリと開封。

中からオモチャっぽいパーツがごろごろ出てきまし た。

これはそばを攪拌したりこねたりする「水回し本 体」。

別途ハンドルを取り付けて使用します。

続いてこねあがったそば生地を伸ばす「のし板」。 両端の赤いバーは生地の厚さ を調節できる「厚さ調 節ガイド」で、1.5mm~2mm幅に変更できます。

ガイドを外せばそばを均一に切っていける「こま 板」を取り付けられます。電池 などは使用しないそ ば打ち器です。

使用前によく洗っておきましょう。】

そばうち名人ってあるんですね、蕎麦は気温や天気に左右されると聞いていたか ら、これがあると素人にも蕎麦が打てるかも!

B—1グランプリ、福島で開幕 新な みえ焼きそばに列

2014-10-20 07:00:03 | 日記

【全国のご当地グルメによるまちおこしの祭典、第 9回「B—1グランプリ」が 18日、福島県郡山市 の開成山公園周辺で始まった。注目される「なみえ 焼そ ば」は、より「モチモチ感」が増した新「なみ え焼そば」として登場。屋台前に は長蛇の列ができ た。 県内から唯一の出場となる「浪江焼麺太国

いこく)」の広報担当、前司(ぜん じ)昭博さんは「昨年の2倍、

なみえ焼そばの特 徴である太い麺を地元

一新できたのは、

と胸を張る。

です」

、浪江町で長年作ってきた製 麺会社「旭屋」が今年7月、新工場を相馬市に完成 させることができたからだ。9月から3年半ぶり に、焼きそば用の麺の出荷を再 開させた。】 今年は福島であったんですね~ 何年か前、北九州であったときに行けばよかったなぁ~今年は何処が優勝したの かな?来年は青森だったかな?

【今年は「十和田バラ焼きゼミ ナール」が輝いた。そうですね】

【新品種】寿司専用米『笑みの絆』 が感動的な美味しさ / 熟練寿司職人 も絶賛

2014-10-19 07:32:35 | 日記

【日本人だけでなく、世界中で大人気の握り寿司。

ら季節の魚まで、新鮮な 魚介類を使った寿司は本当に美味しい。だが、

ら美味しい魚を使っても肝心な寿司飯がダメだと、

一般的には寿司飯にはコシヒカリは合わず、

ものが適していると言 われている。だが、

県上越市で開発されたというので、

行ってみることにした。

・笑みの絆 その新品種の米の名前は『笑みの絆』。上越市の研 究センターが9年 の歳月をかけて開発した、寿司に ピッタリの米らしい。現在はあまり流通してい ない が、上越市の米店「大黒屋商店」で小売りされてい たので購入。

だが素人が寿司を作ってもおそらく違いが分からな いため、

味を確かめたい。店員 さんに笑みの絆を使っている寿司店があるか聞いた とこ ろ、上越市の回転寿司店で使用しているそう だ。

・違いが分からない 持ち帰る前に次はそちらへ向かい、寿司を食べてみ ると…… 美味しく感じることは感じるのだが、

の寿司と比べて違いがあまり分からない(笑)。な んとなく握り方が上手な気が したが、正直言ってそ れぐらいのレベルである。

わざわざ上越市まで行ってこんな結果では、行った 意味がまったく無い!

笑みの絆が本当に寿司に適しているのか、詳しく評 価してもらわなければいけな いだろう。

・熟練寿司職人に協力を依頼 ……ということでご協力いただいたのが、東京都板 橋 区にある寿司店「都鮨」の店主、小仲井さん。彼は 銀座・京橋で腕を振るっ ていた凄腕の寿司職人とし て知られており、現在は常連客で賑わうリーズナブ ルで美味しい寿司店を経営されている。

熟練の寿司職人が握る伝統的な江戸前寿司が1人前 1000円台から楽しめることも あり、店主の人柄も良 いため地元では物凄い人気店。35年の寿司職人歴を 持つ 小仲井さんなら、

評価してもらえるか聞いてみたところ、快く承諾し ていただけた。米に最適な水 分量を見るため1週間ほ ど間をあけてお店に来て欲しいとのことで、

再度伺うと、バッチリな状態に仕上げてくれたと のことである。

・物凄く良い米 まず笑みの絆を使った印象としては“ものすごく良い 米”。粘りの 原因となる白く濁った粒や欠けた粒がほ とんどなく、大粒のため見ただけで寿司 に適してい ると分かったそうだ。

次は握った寿司飯だけで食べさせてくれたのだが、

ずなめらか。いつも使 われている米と食べ比べもさせていただいたのだ が、

っちり加減や粘度が違う印象を受けた。

そして次に1人前を握ってもらうと、

脂の多いトロでもイカでも、軍艦巻きにしたイク ラでもアナゴでもタマゴでも細 巻きでも、すべてに おいて「ネタとシャリの一体感」がハンパじゃな い!

口のなかにいれた瞬間に寿司飯がぱらっとほぐれ、

化する。

のほどけ具合がまったく違いますね」と小仲井さん もおっしゃっていたが、本当 にそのとおりである。

寿司職人が握った寿司に近い味にはなりそうと のこと。

・前日までの予約で食べられる 素人でもそれなりに美味しい寿司が作れる米を、 熟 練寿司職人が使うと究極に美味しいことが判明。笑 みの絆は本当に寿司に最 適な米だということが、

なり次第終了となってしまうが、小仲井さんのご 厚意により、前日までに予約し てもらえれば笑みの 絆を使った寿司を都鮨で提供していただけるとのこ と。

寿司専用米『笑みの絆』を腕の良い寿司職人が握る とどんな味がするのかぜひ確 かめて欲しいし、

もの寿司飯と食べ比べをしても面白いと思う。笑み の絆は来年から本格的に流通 するようなので、一足 先に体験したいという寿司好きは、ぜひチェックし てく れよな!

・取材協力店舗 店名 都鮨 住所 東京都板橋区仲宿29-15 電話番号 03-3961-7541 時間 17:30~22:00 休日 月曜日 ※笑みの絆を使用した寿司は前日までに要予約

くなり次第終了となります。

参考リンク:大黒屋商店 Report:なかの Photo:Rocketnews24.

▼寿司専用米を買いに新潟県の大黒屋商店まで行っ てみた

▼笑みの絆をゲット!

▼近くの使用店に行ったのだが違いがわからない

▼ということで板橋の「都鮨」店主で熟練寿司職人 の小仲井さんへ評価を依頼

▼粒が大きいので寿司に適していそうとのこと

▼1週間後再訪。まずは寿司飯だけ食べる

▼こちらはいつもの米。見た目は分からないが食べ ると食感がまったく違う

▼握ってもらうとその違いはかなりのもの!

なかでの一体感がスゴい】

寿司のネタは大事だけど、米は特に大事なものですね。

ると思うけど、

『笑みの絆』ですか、一回食べてみないといけないかな?勿論回転寿司では使っ てないかな?

ひよ子は東京都銘菓説vs福岡県銘菓 説、正しいのは一体どっち!?

2014-10-18 06:54:28 | 日記


【ひよ子は福岡県発祥だと思っていた九州っ子の中に は、進学や就職、旅行で訪 れた東京都内の駅構内や 空港に土産物として売られているひよ子を発見し て、 ショックを受けた人もいるのではないだろうか? なんせ最近では、東京駅限定の ひよ子まで出現して いるらしいので、ここらで一度、ひよ子の生誕地を はっき りさせておくのがいいだろう。

見よ! この完璧なボディライン! これぞ「ひよ 子」!

ひよ子は今年で102歳に というわけで早速問い合わせたのは、明治30年 (1897)創 業の菓子舗「ひよ子本舗吉野堂」。福岡県 内では知らない人はまずいない老舗で 、各地のデ パートやモールにも、かなりの確率で吉野堂の店舗 を確認すること ができる。

同社によると、同社二代目代表の石坂茂氏がひよこ をかたどった菓子「ひよ子」 を考案して発売を始め たのは大正元年(1912)のこと。チャレンジ精神にあ ふれ ていた石坂氏は、常々、大人にも子どもにも愛 されるお菓子を作りたいと願って いたというが、あ る夜、なんと夢の中に「ひよ子饅頭」が現れたのだ とか。

もちろん、なんの脈絡もなく浮かんだというわけで はなく、石坂氏のふるさとで ある福岡県飯塚市が、 養鶏が盛んだったという背景も関連しているのだろ う。 それにしても、そのイメージをそのまま形にし てしまうとは恐れ入る。

「ひよ子」9個入り(税込1,080円)

オリンピックに触発、そして東京へ その後、「ひよ子」は瞬く間に老若男女に愛 される お菓子に成長を遂げ、三代目の博和氏に経営をバト ンタッチしたころに は、現在の天神に店を構えるま でになる。そして、博多でも人気を博して九州名 物 にまで成長したひよ子を携え、ついに東京進出を果 たしたのが昭和41年(1966 )のこと。

なんでも、昭和39年(1964)に開催された東京オリン ピックが契機となり、東京を 目指したいとの想いが むくむくと膨らみ、2年後の昭和41年に、東京駅八 重洲地 下街に東京1号店を出店したのだとか。やがて 東北新幹線が開通すると、この店 で売られるひよ子 は「東京土産」として愛されるようになったという のだ。

そんなこととはつゆ知らず、「ひよ子=東京土産」 と認識している人も多いよう で、「問い合わせも多 くいただきますね」と吉野堂本舗企画課の高田桂さ ん。 しかし、最近ではさまざまな媒体で紹介されて いることもあり、次第に問い合わ せ件数は減ってき ているのだとか。

一度は見学したい! かわいいひよ子たちの大行進 「ひよ子=福岡名物」と広く認 知されるようになっ た理由のひとつに、工場見学もあるかもしれない。 同社の 工場見学には地元の人はもちろん、県外から も多くのファンが参加しているとい う。

ひよ子の大行進の現場は福岡県の穂波工場

「餡(あん)が生地に包まれてひよこ型になり、大行 列で行進して焼き上がってい く工程が見られます よ」という高田さんのコメントはなんともかわいら しい。 見学に訪れた人は、子どもはもちろん大人も みんな、満面の笑みを浮かべてひよ 子たちの行進を 見守っているのだとか。

「100歳をすぎても変わらない味と姿のひよ子をこ れからもぜひ手にとっていた だきたいですね。でき る限り、福岡産・九州産のものを使って厳選素材で 仕上 げているので、口にすると再び笑顔満開になっ てもらえること間違いなしですよ 」。

製造過程のひよ子たち。たくさん並ぶとかわい さ倍増!

なかなか九州を訪れる機会がないという人は、オン ラインショップで購入するの も一手。「今日は仕事 で疲れたな~」なんて日は、かわいいひよ子たちに 癒や されてほっこりしてはいかが?】

ひよこが東京名物と思っている人もいるんですね~ ひよこっていったら福岡ですよね! 最近は博多に行ったら、通りもんをよく目にしますね!

そっか、ステーキって「麺類」 れてもOKなのか!

2014-10-17 06:22:53 | 日記

え、ラーメンにステーキ入ってる(゜A゜;)ゴクリ

【やっと!ずっと前から食べたかったステーキラーメ ンが食えた…。 pic.twitter. com/84u7NkCYqt

Mon Oct 06 23:13:20 JST 2014

うわ、贅沢な…

それで今、遅目の昼飯を岡山県新見市で。新見のブ ランド牛の千屋牛を使ったス テーキラーメンヾ (*ΦωΦ)ノ やわらかーうまーい pic.twitter.com/sFsZQNCKw7

Sun May 04 15:47:42 JST 2014

おいしそう (゜ρ゜)

ステーキラーメン!うますぎ! pic.twitter.com/Bc6G4sqihy

Mon May 13 21:04:36 JST 2013

麺量250を忘れてた (^^;;

ニンニク入れますか?止せばいいのに反

野菜マシ、

応しちゃう。 腹ぱんパン! カレーらーめん・牛ステーキ

ラーメン燈郎@東京都葛飾区 pic.twitter.com/iTXtw2ItR4

Tue Aug 19 20:43:29 JST 2014

すごい迫力だわw

ステーキラーメンって別々に食べたほうがよくね?

Thu Oct 09 17:45:00 JST 2014

あっ…

そうすると「うどん」にも乗せるのはあり…

出典cookpad.com

こちらは自分で作るバージョン。

▼参考レシピ http://cookpad.com/recipe/500237

「鰹だしと、ステーキ肉がよく合う♪」

出典艶うどんで作る、ステーキな☆うどん by チョコ まん [クックパッド] 簡単お いしいみんなのレシピが 184万品

うわー超リッチだ!

「スープまで飲み干せる大変美味しいカレーうどん でした。ステーキは思ったよ り柔らかくてなかなか 美味しかったー」

出典『牛ステーキカレーうどん』by ぷりんせすあみ だら : 手打めん処 三朝[食べ ログ]

うんうん

ステーキカレーうどんで来ました(^ν^) pic.twitter.com/n66zT6QADZ

Tue Oct 29 19:38:31 JST 2013

自分でやろうと思えばできちゃう。。

これもね、

出典www.miyakojima-bb.com

ただしソバでも、沖縄のソーキソバ。さすがに「蕎 麦」の上は無さそう…

沖縄の「ういづ食堂」では、野菜そばの上に150~ 200gのステーキがまるまる のったメニューが人気 だそう

出典サザンウェーブエフエムみやこ

z:ういづ食堂☆全メニュー100円引き!

しかも、ステーキそばで足りない方にはカレー食べ 放題らしい。

さっ!ステーキそばセット食うわよー!\(^o^)/ pic.twitter.com/gmXFLHHWB7

Mon Sep 08 15:12:43 JST 2014

多分、沖縄での写真だと思われます!

ルビー@ラファーファ?laBIG3@ruby1324

フォローする

昨日食べたフライデーズのステーキパスタやば美味 しかったな…これは見るから に美味しいや

! pic.twitter.com/7aDNl0K5CS









ろ!

Mon Apr 07 18:53:36 JST 2014

長崎 ツル茶んヴィンランド

(やわらか牛サガリ肉のステーキ200g+アサリのパ スタ+サフランライス+サラ ダ) pic.twitter.com/WgbA5Vk5p5

Thu Jul 24 01:26:36 JST 2014

長崎ではライスも一緒なのか…】

ステーキに麺類はあんまりあいそうでなかったけど、結構麺類に使われているん ですね! ステーキ使うから、値段が問題かな?