
【スナック菓子が湿気てしまったときの悲しみと言っ たらない。
小学生の頃、「湿気ったポテチはモヤシ一緒に炒め て食べると美味しいのさ!」 「きゃースゴイわ、主 人公君☆」みたいな漫画を読んだことがあるが、私 はリ メイクしたいのではなくスナック菓子として食 べたいのだ。
古今東西、湿気対策はたくさん存在するが、あるモ ノを使えばスナック菓子をス タイリッシュに湿気か ら守ることができるらしい。洗濯バサミや輪ゴムな んか より断然カッコイイぞ!!
・スナック菓子にアレを装着! この方法は韓国のネットユーザーがネット上に公 開 しているものだ。そこには開封した韓国版かっぱえ びせん的なお菓子が写っ ている。その袋の部分を よーく見てほしい! な、なんと袋の表面にウエッ トテ ィッシュなどについているパコパコしたプラス チックのフタが取り付けられてい るのだ!
・なんかカッコイイ……!! あのパコパコしたフタは、元々ウエットティッシュ を 乾燥から守るもの。だが外気の進入を防ぐという 点では、乾燥防止だろうと湿気 防止だろうと変わり はない! これならワンタッチで開け閉めできる し、洗濯バ サミや輪ゴム、100均グッズよりなんだ かカッコイイぞ!!
使い終わったら、すぐに捨てていたウエットティッ シュのフタにこんな用途があ ったとはまさに目から ウロコ。取り付け方の解説はないが、両面テープで つけ ればイケそうだ。これは、ちょっと試してみた いライフハックである。
参照元:bboom.naver.com(韓国語) 執筆:沢井メグ】
一袋食べるには多すぎるときには、結構役に立ちそうですね! 食べ始めたら止まらないかっぱえびせんには不要か?