goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

roomie(ルーミー) 2015年の初飲みは、チョコビールでいきましょうか

2015-01-01 07:13:48 | グルメ

【お疲れ様! おめでとう! 乾杯! 行く年を送り、来る年を迎えるこの時期。きっと、いろんな場所でこんな声が聞こえるに違いありません。 さて、2015年の飲み始めは、 チョコビールでいきませんか。 一升瓶ビール、スイーツビールなど個性的なビールを仕掛ける厚木市の地ビール蔵「 サンクトガーレン」が、2015年1月9日(金)に発売する「チョコビール」。 このチョコビール、名前はチョコビールですが、チョコレートを使った甘いビールではありません。ビールの材料のみで造った、ビターなカカオのような風味が特徴なんです。 通常のビールに使う麦芽は約85度で焙煎されるそうで、その色はきつね色。一方、チョコビールに使われている麦芽は約160度の高温で焙煎され、ベース麦芽が焦げる寸前の状態で、色はダークな茶色。 かじるとほろ苦いビターチョコのような風味がすることから、“ チョコレート麦芽”と呼ばれているのだそうです。 このチョコレート麦芽がもたらすダークな色や、カカオのような香ばしい香り。ビターチョコやコーヒーを思わすほろ苦さを最大限に引き出したのがチョコビールです。 現在、サンクトガーレンの サイトで予約販売受付中です。 さて、2015年はどんな1年になるでしょうか。ビールはほろ苦いけれど、甘くて優しい1年になるといいな。
チョコビール [サンクトガーレン]】

あけましておめでとう‼️o(^▽^)o
遂に2015年がやって来ましたね。
正月と言えば、お酒が付き物、酒にビールワイン、最近はテレビの連続ドラマで、ウイスキーが頑張っていますね~でも焼酎だって人気上昇中です。昨年は、白霧島を白鵬がコマーシャルで頑張っていますね。
黒ビールは、チョット自分では飲みにくかったけどチョコビールはどうなんでしょうか?

もういくつ寝るとお正月! お正月に食べるものと言えば、お餅!

2014-12-31 07:28:22 | グルメ
【モチモチのお餅は美味しいですよね! 醤油につけたり、きなこをまぶしたり、お雑煮にしたり。しかし、最初は美味しく食べられるのに、2~3日すると、「あれ、今日もお餅? なんだか飽きて来た…」なんてことになって、結局、お餅でないものを選ぶことに。それが数日続いて、気がつけばお餅がたくさん余っている!そんな経験はありませんか!?



そこで今回は、ついつい余ってしまうお餅を美味しく消費しよう!ということで、お餅にちょい足しすることで箸が止まらなくなる廃人飯レシピをご紹介します。



イカの塩辛チーズもち 

f:id:foodcreative:20141126135715j:plain

材料(1人分)

切り餅     1個
ピザ用チーズ  大さじ1
イカの塩辛   適量
作り方

切り餅は2等分し、ピザ用チーズをのせ、トースターで5~10分焼く。
イカの塩辛をのせていただく。


焼けたチーズ。お餅。塩辛…。想像以上に美味しいです! そして、確実にお酒が飲みたくなります。お酒好きの人は、はまること間違いなしの一品! 焼いてのせるだけという手軽さも良いです。



朝ごはんにもおかずにも! 病みつきベーコンエッグもち 

f:id:foodcreative:20141126133755j:plain

材料(1人分) 

切り餅        1個
卵          1個
薄切りベーコン    1枚
バター(又はサラダ油)小さじ1
水          大さじ1
コショウ       少々
ケチャップ      適量
作り方

切り餅を横半分に切る。ベーコンは半分に切る。
熱したフライパンにバターをひいて、ベーコン、切り餅を入れる。切り餅の間に卵を割って入れ、中火で焼く。
卵の白身の輪郭がしっかりしてきたら、水大さじ1を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。黄身にうっすら膜が張ったら皿に盛り、コショウをかけケチャップを添える。


間違いない組み合わせのベーコンエッグ! お餅が加わることで更に美味しくなりました。ベーコンの塩気がお餅と合う!卵の黄身をお餅と絡ませて食べるのがおすすめ。朝食にもぴったりの一品です。



とろ~りチョコでなんちゃって大福!?もちチョコ  

f:id:foodcreative:20141126134005j:plain

材料(1人分)

切り餅         1個
チョコレート(一口大) 1個
ココアパウダー     適量 
作り方

クッキングシートに切り餅をのせ、電子レンジで20秒(600W)加熱する。取り出して裏返し、10秒加熱する。
切り餅が柔らかくなったら軽く伸ばして円形状にし、チョコレートを真ん中にのせて包む。端をぎゅっと閉じて形を整え、ココアパウダーをふる。


モチモチのチョコ饅頭! やみつきになりそうな美味しさです。簡単に作れるのもポイント! ココアパウダーはなければ省いても大丈夫です。甘いものが食べたいとき、おやつにぴったりです!





いかがでしたか?

いつも同じ味だとマンネリ化して飽きてしまうお餅ですが、ちょっぴり工夫すれば美味しく食べきれる! むしろ一度はまったら、年中お餅が恋しくなるかも……!? お餅の新たな食べ方、ぜひ試してみて下さい!】
つきたて餅だったら、そのまま美味しくいただけるだろうけど、硬い餅は炙って醤油付けて食べるか、ぜんざいおしるこみたいに煮るぐらいしか調理方法なかったような?

大晦日までにマスターできる!おせち向け「かまぼこアート」の超絶技巧

2014-12-30 07:20:33 | グルメ

【2014年12月26日 13時45分 JST
2014年、ついに東京ディズニーランドでも始まった話題のプロジェクションマッピング。高さ50mを超えるシンデレラ城の壁面を、おなじみのキャラクターたちが次々と彩ります。夢のような20分間の一大ショー、実現するのにおよそ20億円かかったとか・・・。 彩るといえば、年末年始の食卓もさまざまなお料理たちが彩ってくれますね。その華やかさをプライスレスでパワーアップさせてくれるのが、伝統の技「飾り切り」です。 今回は、おせち料理にも欠かせないかまぼこのアートのような「飾り切り」テクニックをご紹介します!
●食べるのがもったいない、紅白かまぼこの「うさぎ」



切りこみを入れたかまぼこをくるくると巻き込めば、写真を撮ってシェアしたくなる紅白のうさぎの完成です。さらにうさぎらしさを出すだめにもうひと工夫!目は細いストローで穴をあけて、お煮しめで余った金時人参を詰め込みます。
▼レシピをチェック!http://www.recipe-blog.jp/profile/2465/blog/12944953

「cafemin」by cafeminさん


●寒い夜にはたまらないアツアツのうどんも、かまぼこの「松」で華やかに!

お正月らしい松もかまぼこで再現。大晦日か~三箇日の食事に一度は登場しそうな熱々のうどんやそばにのせても◎。切れ目を入れたかまぼこを折りこんでいくのには、楊枝など先のとがったものがあると便利ですね。
▼レシピをチェック!http://www.recipe-blog.jp/profile/84505/blog/13932967

「金魚の肴 毎日がおうちバル」by 青山 金魚さん


●紅かまぼこ1つで「紅白かまぼこ」に見せる飾り切りテク

紅白2本買ってもなかなか食べきれないかまぼこ。それなら、紅かまぼこ1本だけでにぎにぎしく見せられる飾り切りをマスターしておけばOK!手綱こんにゃくの要領で、切りこみの中にくるんと返し入れるだけ。覚えておけば、いつもの「板わさ」も小料理屋さんのつまみに見えてきますよ。
▼レシピをチェック!http://www.recipe-blog.jp/profile/5212/blog/2319205

「☆My Favorites☆」by Marieさん


●いっそのこと、飾り切りするかまぼこも「手づくり」しませんか?



せっかくのお正月、かまぼこだって手作りしてみませんか。自分で作れば蒸し立てアツアツのかまぼこがいただけます!鯛や鱈などお好みの魚を細かく切って、塩、砂糖、みりんをそれぞれ魚の分量の3%、それに卵の白身1個分。すり鉢でする代わりにフードプロセッサーを使えば時間短縮です。
▼レシピをチェック!http://www.recipe-blog.jp/profile/77607/blog/13061598

「モントリオールで和食生活」by さくらっちさん
少々見栄えが悪くても、思った味にならなくても、やっぱり手作りの味は格別。お気に入りの大晦日&お正月メニューで、どうぞよいお年を!】
かまぼこ一つだけでも、正月気分になれますね。
御節料理いっぱい食べて、2015年頑張っていきたいですね。



米粒が15%大きくなったそうです^o^

2014-12-29 06:50:04 | グルメ
 【名古屋大の研究チームが、イネの種子の大きさを制御する遺伝子を見つけ、22日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。この遺伝子が活発に働くとコメ粒が大きくなり、1株当たり最大15%ほど重くできたという。
 遺伝子組み換えでなく、交配でこの遺伝子を他品種へ移すことにも成功。チームの芦苅基行教授(植物分子遺伝学)は「収穫量の多い新品種を作って提供し、世界的な食糧難問題の軽減に役立てたい」と期待している。
 チームは、ジャポニカ米の「日本晴」と、日本晴より粒が細長いインディカ米の「カサラス」を使用。カサラスのどの遺伝子が入ると日本晴が大きくなるか調べた。】
15%も大きくなるとだいぶ影響が出てきますよ。経済的にも!

全国各地から“未”が勢ぞろい 「干支パン2015」を販売|最新グルメニュース

2014-12-28 08:33:45 | グルメ
 【老舗ベーカリー「ドンク」では2015年の干支“未”を型どったパンを、2015年1月初売り日から7日までの期間限定で発売する。地域別にオリジナルの干支パンを開発し、各地それぞれの工夫が楽しめるパンとなっている。

 北海道エリアではひつじのクリームパンと苺のチーズクリームが入ったひつじパンがセットになった『幸せ・紅白ひつじパンセット』(税込389円)、関東エリアはにこやかに微笑むひつじがかわいらしいメロンパン『干支パン 未』(同281円)、京都・北陸エリアはチョコクリームを包んだふんわり柔らかな『もこもこひつじ』(同303円)など、7エリアで展開。関東、名古屋エリアの「ジョアン」でも“未パン”を発売する。

 そのほかにも神戸エリアでは、カスタードクリーム入の鯛に、羽子板メロンパン、黒豆パン、えびせんパリパリ、栗きんとん餡が入ったパンがセットになった『パン de おせち』(同562円)など正月ならではのパンも登場。めでたいパンで新年をお祝いする。 】
来年は自分歳男です。羊で優し過ぎるのか?