きれいになろう! How to Beauty

きれいになりたい女性のためのブログ。自称美容マニアが専門用語や美容メニューをわかりやすく解説します。

【美容用語】AHA

2009年07月02日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈AHA〉
AHAとは、アルファヒドロキシン酸(Hydroxy-Acid)の略称。
果実類から抽出されることが多いため、一般的にはフルーツ酸と呼ばれています。
リンゴにはリンゴ酸、トロピカルフルーツにはクエン酸や乳酸、未熟のブドウの実や葉にはグリコール酸などさまざまな種類があります。
AHAは、化粧品の成分や、エステなどで行なわれる酸を利用して角質を除去するケミカルピーリングに用いられています。
AHAには、角質細胞同士が結合するのを弱める作用があり、皮膚表面の古い角質を取り去り、皮膚のがさつきをなめらかにしてくれます。
また、毛穴に詰まった角質も取り除いてくれるため、繰り返し使うことによってニキビの改善にも効果を発揮します。

AHAを使った後は、角質が薄くなるので紫外線を吸収しやすくなります。
外に出掛ける時には日焼け止めを必ずつけましょう。


【美容用語】希釈

2009年07月02日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈希釈〉
希釈とは、濃度を下げるために媒体の量を増加すること。
濃度を下げることで自然の浄化作用に対する負荷を小さくするという働きもあります。
アロマオイルは、植物の成分が濃縮され刺激がとても強いので、肌に直接使用せず、天然油のキャリアオイルや水、アルコールなどで希釈して利用します。
一般的なイルの希釈濃度は、ボディー用で1~2%、フェイス用で1%が目安。また15mlがボディー用1回分の大体の使用量になります。

【美容用語】指圧

2009年07月02日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈指圧〉
指圧とは、指や手のひらで全身に定められたツボを押すことによって、疾病の予防や治療を目的とした治療法。
文政年間(約140年間)に太田普斎が著した「按腹図解」がはじまりとされており、昭和30年に法律上で認められ、一般的に普及していきました。
指圧を確立させたのは、「指圧の心は母心、押せば命の泉わく」というフレーズでと大笑いで有名な浪越徳治郎と言われています。
かの大女優マリリンモンローの「ご指名」で指圧をしたことが世間の反響を呼び、指圧の普及に一躍買いました。
あんまやマッサージとの違いは、たたいたり揉んだりせず指で押すという方法にあります。
ツボを押すことで、副交感神経を優位に働かせるようになり、自然治癒能力を高めて症状が改善していくと言われています。
また、肩こりや腰痛、便秘や肥満などへの効果もあるとされています。

ちなみに、「痛いほど効く」という風潮がありますが、それは誤解で、痛すぎると刺激から身を守ろうとして筋肉が固くなってしまうそうです。
ゆっくりと深く圧を浸透させた方が身体にもよいそうなので、リラックスした気分で指圧を受けた方が効果がありそうです。

【美容用語】ドーシャ(元素)

2009年07月02日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈ドーシャ〉
ドーシャとは、アーユルヴェーダの概念のひとつです。
人間の心身は、「ヴァータ(風)」、「カパ(水)」、「ピッタ(火)」という三つの要素によって作られていると考えられています。
健康なときは、この三つの要素がバランスが取れており、一つでもバランスを崩すと心身に影響を及ぼします。
アーユルヴェーダとは、いかにドーシャのバランスをよく保かとという学問なのです。
人は3つのドーシャのうち、1つもしくは2つ優勢なドーシャがあります。

・ ヴァーダが優勢な人は、細身で目が小さく、乾燥肌という傾向があります
・ カパが優勢な人は、髪の毛が豊富でグラマー、オイリー肌という傾向があります
・ ピッタが優秀な人は、端正な鼻立ち、日焼しやすい、体臭が出やすいという傾向があります

リラクゼーションサロンでは、体質チェックなどでドーシャのバランスを見てから治療法を定めるところが多いようです。
HPなどでもドーシャチェックはできるので、一度試してみると自分の体質や性格がわかるかもしれません。


【美容用語】y-リノレン酸

2009年07月02日 | 美容用語
50音順索引: あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

〈y-リノレン酸〉
y -リノレン酸とは、体内からは合成されない必須脂肪酸のひとつ。別名ビタミンFとも呼ばれています。
母乳や月見草などに含まれており、食事から摂取するのが一般的です。
さまざまな学説がありますが、成人で1日300mgから1000mgが必要とされています。
y -リノレン酸は、免疫機能や若さの維持に欠かせない栄養素のひとつで、アトピーやアレルギー、生理痛の緩和に効果があるとされています。
しかし、加齢に伴ってリノレン酸からの代謝が弱まり、免疫力の低下や老化を招きます。