ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

最近の犬の話題

2009年03月04日 | 
 1週間ほど前であったか、徳島の山中で捨て犬30頭が悲惨な状況に置かれているのを見かねたボランティアが
レスキュー活動を開始したとの放送があった。

最初は2頭のみであったが、次々と捨て犬を保護してきた老婦人が、個人の力では立ち行かなくなり困り果てている。
避妊や去勢手術も受けさせる状況になかったため、30頭にもなってしまったと。

杉林に繋がれた犬たちが、訪れたボランティアに救いを求めて吠え立てる姿がなんとも云えない。

そのレスキュー活動に携わっているカナダ人女性の姿を番組は追っていた。
里親になってくれる人にたどり着くまで、多くの課題が残っている。

 もう一つの話題は、アメリカの「アニマルポリス」の組織的な活動の紹介。
動物虐待の通報があると、悪質な場合は強制捜査をして逮捕をする権限も持っているとのこと。
シェルターに保護された犬達は、治療を受け愛情をもってしつけがなされると。
その上で、新しい飼い主を探すとのこと。

 もっと以前になるが、囚人が捨て犬を1頭づつ担当し育てることで、犬も人も見失っていた愛情を取り戻し、いい効果を
得ている。
囚人の表情が、次第に穏やかに変化してゆくのが映し出されていて印象に残っている。

 昨夜のNEWSで、東京練馬区で「徘徊老人」の捜索に愛犬家のネットワークを活用しようとの試みが始まろうとしている。

登録した犬の飼い主に情報が流され、散歩をする時に気をつけて見てゆくことで早くに発見してもらおうとの狙い。
その時の声のかけ方や、通報の仕方などを試験的訓練をしている時に、既にお二人のご老人に手を差し伸べることが
できたと。

犬が人の役に立っている姿を、身近にみてもらうことで多くの人が犬に対する気持ちを優しいものにしてくれたら嬉しい。



 関係ないが、我が家の2mほどの白木蓮。
昨年の9月ごろ、一度急に寒くなったことがあり、勘違いしたのかこの木蓮が4輪ほど咲いてしまった。
今年は、果たして木蓮が咲いてくれるかと心配したが10日ほどまえから咲きはじめた。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯島愛さんのお別れ会 | トップ | 3月のしつけ教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事