Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

2023GW東北ドライブ旅 8日目<山形県米沢>

2023-05-30 22:10:51 | 旅行
五色沼から白布峠を越える県道2号線で米沢市へ。(峠越えルートは冬期通行止め)
桧原湖に沿った道でドライブコースとしても気持ちいい。
白布峠(標高1,410m)からの眺め

広い峠の駐車場を出てすぐの所にあった滝。(車内より撮影)

米沢城址エリア(松ヶ岬公園)に到着。この日の最高気温29℃。異常です!
串刺し米沢牛を楽しみにドライブしていたけど暑すぎて食欲わかずスルー。
かき氷を横目に上杉神社へ。
城の名残はお堀だけ。

上杉謙信=越後(新潟県)のイメージだったけど 今回の旅で勉強したよ😉 

上杉景勝と直江兼続の像。兼続の兜が『愛』の字なんだよね、この時代に。
天地人はブッキー(妻夫木聡)主演だった大河ドラマです。


上杉鷹山公は財政改革に取り組んだ藩主。米沢では謙信公より鷹山公が有名。
政治家(政治屋)たちの尊敬する偉人トップだったんじゃないかな?
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も」の一文から選ばれているのかもね。

3代の米沢藩主像の後は上杉神社本殿に詣でる。

本殿前は長蛇の列。拝殿にたどり着くまでに熱中症になりそうだったので木陰から外観だけを見る。
この後、米沢市上杉博物館を見学。CGを使ったり歴史シアターがあったり、なかなか見ごたえのある博物館だった。喫茶ルームでブレイクと思っていたらじっくり見学し過ぎて営業終了しちゃった😩 冷たいもの飲みたいよ~

駐車場にある施設内でティータイムブレイクできました。
私はケーキセットでラ・フランスジュースを。マシャパパは米沢牛コロッケバーガーセットでぶどうジュース。果物王国山形のジュースだわ、濃くて👍

休んで元気出た~! 本日の予定終了、後は車中泊先まで行くだけだ。
外食のつもりだったが会津若松で立ち寄ったスーパーで出来合い物を買う。
ちょうど子どもの日のパーティメニュー(画像なし)が並んでたんだよね😋 

先に五色沼に行ったため山形と福島を往復することになったのは仕方ない。
道の駅ばんだいで車中泊 。9時過ぎから雨になった。気温も下がり日中の疲れもあってぐっすり眠る。

五色沼と米沢での1日は16,208歩でした。 次回<福島編>につづく・・・
コメント

2023GW東北ドライブ旅 8日目<福島県五色沼自然探勝路>

2023-05-29 22:39:57 | 旅行
5月5日(金)曇り時々晴れ☁☀
週末からの天気が下り坂予報なので、予定を変更して五色沼湖沼群へ行く。
9時過ぎのバスに間に合うよう早めにホテルを出る。素泊まりだったので楽。
裏磐梯高原へ向かう高速道から見えた穴の開いた山は御釜?かなぁ・・

裏磐梯物産館の駐車場に停め、バスでビジターセンターまで行く。
ビジターセンターから片道4㎞程の散策路を歩きバス高原駅まで戻る計画だ。

ビジターセンターで五色沼の案内図をもらい、歩き始める。

入り口には『熊注意』看板。鈴つけました😉 
ペット禁止とは書かれていなかったので道中で数頭の犬とすれ違ったが動物のにおいに反応するので刺激しないよう同伴は避けた方がいいとのこと。

毘沙門沼
五色沼探勝路の中で最大の沼でボートで楽しむ人も多かった。色がきれい。

赤沼
深泥(みどろ)
次々と沼の色が変わっているのが不思議。沼と沼の間は数分の距離なのに。
竜沼

最初の毘沙門沼はやや狭い道だったがそれ以外は平坦な歩きやすい道。


弁天沼
2番目に大きい沼。 弁天沼からは簗部山、西大嶺山、西吾妻山が望める。

瑠璃(るり)


青沼
柳沼
写真を撮りながらのんびり約2時間のウォーキングで裏磐梯高原駅に戻る。
お天気がよかったので各々の沼の色も映えてよかった。
『五色沼』という沼はなくて各沼の色がざっと五色に分類されるからこう呼ばれているんでしょうね、きっと。

午後はまた山形県に戻ります。 8日目<山形県米沢>につづく・・
コメント

2023GW東北ドライブ旅 7日目<山形県②山寺>

2023-05-28 22:39:01 | 旅行
御釜で気持ちいいトレッキングの後は、山形市内へ。
道路標識の文字を見て、新庄剛志と天童よしみが並んでいる絵がフッと頭に浮かんで意味なく撮ってしまった(笑)

小腹が空いたので山形名物の玉こんにゃく店に立ち寄り。
熱々のおっきな丸いこんにゃくが串団子みたいにでてきた。
醤油で煮込んだ物に練辛子をつけて食べるのだが、味しみてないし~。
おでんこんにゃくの方がよっぽど美味しいけど・・山形の皆さんすみません。
(GW中は玉こんにゃくと田楽だけを限定販売。お店の人もあんまり愛想よくなかったなぁ・・)

とりあえずお腹は満たされたので次行こう!
気温はどんどん上昇、玉こんよりアイスだよ。山寺に到着です。
駐車場から徒歩10分ぐらいかな、登山口に到着。(私設駐車場は参道に点在)
ここから地獄の階段を上がっていく。
登山口を上がって最初にある日枝神社
㊧上:根本中堂 ㊧下:芭蕉句碑「ここにも来たのか、芭蕉翁😲」 ㊨御神木
宝珠山立石寺(りっしゃくじ)が正式名称。ここからが本番、極楽浄土への道。

とにかく階段を上り続ける。汗だくになりながらみんな上がる。
おなかぽっこりで脱落しかけのおじさん😫 や小さい子を背負う羽目になった若いお父さん😩 多数。 山歩きよりキツイ💦

㊧芭蕉せみ塚 有名な「閑さや岩にしみいる蝉の声」はこの山寺で詠まれた。
㊨弥陀洞(みだほら)
仁王門

仁王門を抜けてもまだまだ続く階段

奥の院に向かう階段からの開山堂と五大堂
奥の院
最上義光御霊屋

三重小塔

左側の赤い小さい方が五大堂、右側が開山堂

開山堂内から見た修行の岩場
開山堂内から見える里山の風景

山寺駐車場までの往復2時間半の修行でした。山門から奥之院までで1000段はあるので登山口から開山堂までだと1500段ぐらいあるのかなぁ・・
とにかく、この東北旅で一番きついウォーキングだった。

宿泊は山形駅近のビジネスホテル「ホテルさくらんぼ」で素泊まり。
1ヶ月をきった予約だったのでさすがにGW後半三連休の中日はどこも満室。ようやく取れたのがここ。和室でお布団敷いたら居場所がなくなるがバス・トイレはゆったりした作りだったしランドリーもあったので良しとしよう。

郷土料理にも少々飽きてきたし、禁煙の店ガイドで見つけた町中華に行った。
店名は覚えていないが50年以上続いている店で味は👌 ひと皿がどれも大盛で「頼み過ぎた!」と焦ったが野菜メインで頼んだので完食しました😋 

日中の暑さが嘘みたいに夜風が気持ちよくほろ酔いでホテルに戻る。
7日目ついに2万歩越えた。22,537歩、太もも筋肉痛だよ~ん😂 

週末のお天気次第で行先変更? どうする8日目につづく・・
コメント

2023GW東北ドライブ旅 7日目<山形県①御釜>

2023-05-28 17:48:01 | 旅行
5月4日(木)快晴☀ 東北4県め、山形県の1日です。
長者原SAで朝定食、そして蔵王エコーライン(冬期通行止め)で御釜を目指す。


高速道から仙台大仏が見えた。巨大だわ~

傍にマンションあるけど寝起きでドッキリなんてことないのかしらん・・
(大きなお世話ですね😅

エコーラインの入り口ゲートは8時オープン、積雪で開かない場合もあり。
(4月に開通したがGW直前に1度クローズになっているので注意が必要です)
その心配は全くない青空の1日・・この日から東北南部、夏日になる😩 

ついに渋滞が始まってしまった!
ハイライン手前で山形側からの左折優先と宮城側から右折での渋滞だった。
通行ゲート1つで人の手による現金払いのみだったから仕方ないよね。
(山形側からは蔵王刈田リフト駐車場からも御釜に行けるのでハイライン渋滞は回避できる。)
ハイラインに入ってしまうとこのとおり、ガラガラ。
なんとか第1駐車場に停めることができた。早めに着けてよかった。
この後レストハウスでアクシデントが。水が止まってトイレが使用不可に。
(御釜のトイレは山頂レストハウスか刈田岳ロープウェイ駐車場のみ。)

レストハウス裏の坂を上がっていくこと5分
刈田嶺神社の奥宮
刈田岳山頂 山頂と言っても奥宮のすぐそばなので登山じゃないですこれは。

刈田岳山頂からの眺め


来た道を戻り御釜展望台へ。
車椅子でも行ける整備された道でこちらもレストハウスから5分。
御釜までは整備された道なので気軽に歩くことができる。
刈田リフト駅を通過し、御釜を見ながら熊野岳まで歩くことにした。



御釜が真下に見える辺りから噴火によるゴロゴロした石の道を歩く。


ストックと輪ゴムで簡易自撮棒を調整中のマシャパパ😄 
残雪の上を上りきったら熊野岳。トレースされた足跡を辿っていく。
ここもそんなにきつい坂じゃありません。(上がっていく後ろ姿は私です)
ワサ小屋(9合目にあった山小屋番、和三お婆さんの名から)からみる蔵王神社 

蔵王神社 熊野岳(10合目)にある神社

熊野岳(1,841m)到着。 楽々トレッキングです😉 

後方に見えるのが月山。コンビニのコーヒーとアップルパイで休憩。


帰りは避難小屋経由で行きよりも赤茶けたゴロゴロ岩ばっかりの道を御釜まで戻り下って行った。
前日の八幡平同様、かなり標高の高い所まで車で行けるので楽に登山気分を楽しめると思う。但し、気温の変化にはご注意を!

午後は山形市へ。旅はつづく・・
コメント

2023GW東北ドライブ旅 6日目<秋田県八幡平>

2023-05-25 19:11:51 | 旅行
早朝から十和田湖周辺散策をこなしてもまだ6日目は終わらず・・というよりこれからが始まり。
道すがら「道の駅かづの あんとらあ」に立ち寄る。
※あんとらあは鹿の角antlerなんだって。サッカーのアントラーズもそこからきてるのかな?
ミニサイズのきりたんぽ鍋があったので食す。

㊧普通は醤油味。㊨キジ出汁・味噌味。 鍋より焼いた方が好みだな。
食べていたら「津軽三味線」のライブ(渋谷幸平氏)があったので少しのぞく。

GWに開通した八幡平アスピーテライン(冬期通行止め。開通後も気象状況で通行止めになる。)を通り八幡平ビジターセンターで情報収集。
また熊だよ😲 それも2週間程前にアスピーテラインで出現したって。

八幡平に行く前に後生掛自然研究路を歩くつもりだったが、温泉客で大混雑していたのでパスすることに。後生掛温泉は効能抜群の名湯だそうだ。

ペット入山禁止。マシャには悪いけど一緒だったら来れなかった所。

八幡平到着。入り口まで徒歩5分の無料駐車場に停める。
(ちなみに売店や長靴レンタルやトイレがある1番近い展望駐車場は有料。)
まだ雪が残っているので防水シューズで来るのがいいでしょう。長靴レンタルもあったよ。スニーカーで足元びしょびしょで泣きたい人を何人かみたよ。

雪の壁。道路には雪ないし、壁の高さも思ったほどじゃなかった。

駐車場から5分足らずで昨今インスタ映えで話題の鏡沼に到着。
鏡沼、通称ドラゴンアイ
雪解けが早かったから淡い期待はしていたけどはやはり2、3週間早かったね。
ほとんどはここでUターン。時間のある方は頂上まで1周しよう(約1.5h)

ザクザクの雪だったけど例年よりは少なく歩けそうだったので行けるところまでと進んでみた。

ガマ沼

強風で斜めになった木々。冬の厳しさが想像できるね。
八幡平頂上(1,613m)

大した距離ではなかったし、平坦な道なので楽々到着しました😄
駐車場から時計回り、反時計回りどちらのコースからでも上がれます。


八幡沼


雪解けの道には山の春を告げるフキノトウが出てきてたよ。

八幡平は秋田県と岩手県にまたがる高原台地。帰りは岩手県側に下る。
下っていくとシラカバの樹林帯が広がった。
高速に入ると正面にドーンと岩手山が見えた。
アスピーテラインの下りではずっとなだらかな横顔を見せていた岩手山です。
長者原SA(上り)で夕食と車中泊をすることにした。
山賊焼きと最後にもう1度牛タンを注文。この先もう食べられる所ないので。牛タンには必ず麦飯なんだね。どこで食べても白米は出てこなかった。

ここのドッグランを利用する秋田犬率の高さに驚く。8割方秋田犬だったよ。
二頭飼いボーダーコリーもいたけどすぐに戻ってきた。
長者原SAはドッグランもあるし、遊具のある芝生エリアや飲食エリア奥にも散歩できる広場があったので犬連れや子供連れにいいと思う。
但し、風向きによって牧場のいいニオイがします😬 
大型車スペースとも距離があったので静かでよく眠れました。

十和田湖散策・八幡平ウォーキングした1日の歩数は18,057歩でした。
我が家の旅はまだ続きます。 7日目<山形県>につづく・・
コメント