Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

2023GW東北ドライブ旅 7日目<山形県②山寺>

2023-05-28 22:39:01 | 旅行
御釜で気持ちいいトレッキングの後は、山形市内へ。
道路標識の文字を見て、新庄剛志と天童よしみが並んでいる絵がフッと頭に浮かんで意味なく撮ってしまった(笑)

小腹が空いたので山形名物の玉こんにゃく店に立ち寄り。
熱々のおっきな丸いこんにゃくが串団子みたいにでてきた。
醤油で煮込んだ物に練辛子をつけて食べるのだが、味しみてないし~。
おでんこんにゃくの方がよっぽど美味しいけど・・山形の皆さんすみません。
(GW中は玉こんにゃくと田楽だけを限定販売。お店の人もあんまり愛想よくなかったなぁ・・)

とりあえずお腹は満たされたので次行こう!
気温はどんどん上昇、玉こんよりアイスだよ。山寺に到着です。
駐車場から徒歩10分ぐらいかな、登山口に到着。(私設駐車場は参道に点在)
ここから地獄の階段を上がっていく。
登山口を上がって最初にある日枝神社
㊧上:根本中堂 ㊧下:芭蕉句碑「ここにも来たのか、芭蕉翁😲」 ㊨御神木
宝珠山立石寺(りっしゃくじ)が正式名称。ここからが本番、極楽浄土への道。

とにかく階段を上り続ける。汗だくになりながらみんな上がる。
おなかぽっこりで脱落しかけのおじさん😫 や小さい子を背負う羽目になった若いお父さん😩 多数。 山歩きよりキツイ💦

㊧芭蕉せみ塚 有名な「閑さや岩にしみいる蝉の声」はこの山寺で詠まれた。
㊨弥陀洞(みだほら)
仁王門

仁王門を抜けてもまだまだ続く階段

奥の院に向かう階段からの開山堂と五大堂
奥の院
最上義光御霊屋

三重小塔

左側の赤い小さい方が五大堂、右側が開山堂

開山堂内から見た修行の岩場
開山堂内から見える里山の風景

山寺駐車場までの往復2時間半の修行でした。山門から奥之院までで1000段はあるので登山口から開山堂までだと1500段ぐらいあるのかなぁ・・
とにかく、この東北旅で一番きついウォーキングだった。

宿泊は山形駅近のビジネスホテル「ホテルさくらんぼ」で素泊まり。
1ヶ月をきった予約だったのでさすがにGW後半三連休の中日はどこも満室。ようやく取れたのがここ。和室でお布団敷いたら居場所がなくなるがバス・トイレはゆったりした作りだったしランドリーもあったので良しとしよう。

郷土料理にも少々飽きてきたし、禁煙の店ガイドで見つけた町中華に行った。
店名は覚えていないが50年以上続いている店で味は👌 ひと皿がどれも大盛で「頼み過ぎた!」と焦ったが野菜メインで頼んだので完食しました😋 

日中の暑さが嘘みたいに夜風が気持ちよくほろ酔いでホテルに戻る。
7日目ついに2万歩越えた。22,537歩、太もも筋肉痛だよ~ん😂 

週末のお天気次第で行先変更? どうする8日目につづく・・
コメント

2023GW東北ドライブ旅 7日目<山形県①御釜>

2023-05-28 17:48:01 | 旅行
5月4日(木)快晴☀ 東北4県め、山形県の1日です。
長者原SAで朝定食、そして蔵王エコーライン(冬期通行止め)で御釜を目指す。


高速道から仙台大仏が見えた。巨大だわ~

傍にマンションあるけど寝起きでドッキリなんてことないのかしらん・・
(大きなお世話ですね😅

エコーラインの入り口ゲートは8時オープン、積雪で開かない場合もあり。
(4月に開通したがGW直前に1度クローズになっているので注意が必要です)
その心配は全くない青空の1日・・この日から東北南部、夏日になる😩 

ついに渋滞が始まってしまった!
ハイライン手前で山形側からの左折優先と宮城側から右折での渋滞だった。
通行ゲート1つで人の手による現金払いのみだったから仕方ないよね。
(山形側からは蔵王刈田リフト駐車場からも御釜に行けるのでハイライン渋滞は回避できる。)
ハイラインに入ってしまうとこのとおり、ガラガラ。
なんとか第1駐車場に停めることができた。早めに着けてよかった。
この後レストハウスでアクシデントが。水が止まってトイレが使用不可に。
(御釜のトイレは山頂レストハウスか刈田岳ロープウェイ駐車場のみ。)

レストハウス裏の坂を上がっていくこと5分
刈田嶺神社の奥宮
刈田岳山頂 山頂と言っても奥宮のすぐそばなので登山じゃないですこれは。

刈田岳山頂からの眺め


来た道を戻り御釜展望台へ。
車椅子でも行ける整備された道でこちらもレストハウスから5分。
御釜までは整備された道なので気軽に歩くことができる。
刈田リフト駅を通過し、御釜を見ながら熊野岳まで歩くことにした。



御釜が真下に見える辺りから噴火によるゴロゴロした石の道を歩く。


ストックと輪ゴムで簡易自撮棒を調整中のマシャパパ😄 
残雪の上を上りきったら熊野岳。トレースされた足跡を辿っていく。
ここもそんなにきつい坂じゃありません。(上がっていく後ろ姿は私です)
ワサ小屋(9合目にあった山小屋番、和三お婆さんの名から)からみる蔵王神社 

蔵王神社 熊野岳(10合目)にある神社

熊野岳(1,841m)到着。 楽々トレッキングです😉 

後方に見えるのが月山。コンビニのコーヒーとアップルパイで休憩。


帰りは避難小屋経由で行きよりも赤茶けたゴロゴロ岩ばっかりの道を御釜まで戻り下って行った。
前日の八幡平同様、かなり標高の高い所まで車で行けるので楽に登山気分を楽しめると思う。但し、気温の変化にはご注意を!

午後は山形市へ。旅はつづく・・
コメント