ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

土用の丑の日

2016-07-31 | 美味しい


昨日は土用の丑の日

気温もうなぎ上がり35度にもなりました。

夏を乗り切るために鰻で栄養を・・・

早くから魚屋さんに注文してました。

年々値上がりしていますね!(@_@)

今年は2800円でした。

散歩コースのマリンベルトは紅白の夾竹桃が綺麗です~

毎年出て来るハマユウの花も咲きました。

寒さに弱いハマユウもうダメかなと思っていましたが

一本の茎が立ち上がり咲きました。

とても綺麗です~








毎日歩くマリンベルトです。



ハマユウ






この大きなニゼンの木に沢山の昆虫が寄ってきます。


キマダラモドキ



カブトムシ♀今年は沢山羽化しているようです.








鰻私は少し食べました。あまり好きではありませんで・・・







オクラ




サニーレタス

一気に暑さも増しましたが、長い夏を元気に乗り切りたいですね。

無理せず涼をとり冷たい物を取り過ぎないようにのんびりと過ごしましょう~




コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふれ合いサロン | トップ | 観光和船 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (karin)
2016-07-31 10:40:38
花菜さん おはようございます

まぁ!35℃まで上がりましたか!
最高気温をきくとそれだけで不安になる私です。

昨日の東京は気温も上がったのですが、湿度が
低くて嬉しかったです。これからはやはりなるよう
になると思って耐えることにします(^^)。

土用の丑の日にウナギを少しであっても召し上がっ
てよかったですね!私のところにも亡夫の同僚から
浜名湖のウナギが5尾送られてきて娘がうな重を
作ってくれました。40年も続いている贈り物に
毎年感謝感激です。夫亡き後の私と娘を、ご夫妻で
ずっと見守っていて下さいます。

暑い中でも弱音を吐かずに動物も植物もみんな頑張
っていることに思いを馳せて、私も頑張らなければ!

Have a nice day.
Unknown (はなこ)
2016-07-31 11:29:45
土用丑の日にうなぎ・・・昔から暑さは大変だったようですネ
花菜さんも これで暑い夏を乗り切ってください

マリンベルトの夾竹桃みごとです
ハマユウ・カブトムシも 豊かな自然です

野鳥の写真展 お客さんの反応が楽しみですね
野鳥が好きなジャニーさんにも早速報告しましょう!
Unknown (kazuyoo60)
2016-07-31 11:42:32
鰻だけでも2000-3000円しますでしょ。昨日スーパーに行きましたが、普段通りで、盛り上げては並んでいませんでした。奈良は貧乏人が多いのかな、私も含めてです。鰻の日を忘れていましたし。(爆笑)
綺麗なハマユウ、涼しげに感じます。
キマダラモドキ、珍しいのが来ますね。カブトムシもですよ。子供たち、ここに来るのかな?。
オクラもサニーレタスも立派です。
うなぎは~ (菜の花)
2016-07-31 12:45:32
花菜さん こんにちは。

そちらも気温が高くてさぞ暑いことでしょう!
身体はウナギを欲しがっているのかもしれませんが、ついついさっぱりしたソーメンなどを食べてしまいます。
ハマユウは涼を感じるお花ですね。水辺もありいい所ですね。カブトムシは懐かしい生き物です。
昔は子供たちの宝物でした。
新鮮なお野菜もあり、元気もりもりですね(笑)
Unknown (のん子)
2016-07-31 12:52:45
私は鰻にするつもりだったのに、夫が要らないと言うので私だけ食べるわけに行かず(^-^;止めました。

夾竹桃、見事ですね。

ハマユウも涼し気で良いです♪
花菜さん、こんにちは(^^♪ (みつえ)
2016-07-31 13:08:36
毎日暑いですね
家も昨日ウナギを食べました。
はまゆう、素敵な花ですね。
白い花は涼しげです。
散策するマリンベルト、綺麗な所ですね(#^.^#)。
自然が一杯で羨ましいです。
オクラもサニーレタスも新鮮ですね。
こんにちは (ホロホロ)
2016-07-31 17:53:24
ウナギのぼりの35度。暑つすぎですね〜!
お散歩コースは早朝ですか? 紅白の夾竹桃がとても素敵です。
家族はお店でうな重と奮発したようです。
私もうなぎは苦手なのでお留守番(^^;)
花菜さんのお散歩コースは自然がいっぱいなのですね。カブトムシが見られるとは。
サニーレタスが綺麗に美味しそうにできていますが、
虫はつかないのですか?
私のような野菜作り、初めてでも作れますか?
(来年の参考までに)質問ばかりでごめんなさい。
karinさんへ (花菜)
2016-07-31 19:03:41
こんばんは

午後になると二階の私の部屋は連日35度になります。(*_*;
エアコンのお世話になってます~
3台のエアコンフル活動です。(^^ゞ
矢張り土用の丑の日には鰻を食べて。。。ですね笑
karinnさんは送って頂いた鰻で鰻重を
頂きましたか。
これで元気で夏を過ごせますよう~\(^o^)/
浜名湖のウナギは有名ですもの美味しかった事でしょう
そうですよね植物も暑い中元気で頑張ってますよ~
お互い頑張って乗り切りなしょう~
はなこさんへ (花菜)
2016-07-31 19:19:45
こんばんは

土用ともなると本当に暑いです~(^^ゞ
昔から鰻を食べて夏を乗り切る習慣は今もなんですね。
今の時代はもっと栄養価の高い食品は沢山出回っていますよね。笑
私はほん少しだけ食べましたよ・

マリンベルトの夾竹桃大きな木になりました。
ハマユウも一つの茎ですが、綺麗な花が咲きまして、嬉しいですね。
カブトムシ今日見ると2匹いました。
メスばかりでした。(^^ゞ
♂はどなたかが持って帰られたのでしょう・

展示して頂いた野鳥の写真皆さん喜んで下さいましたよ。(^^♪
嬉しいです~
ジャニーさんだったらどんな言葉を下さったでしょうね。(*'▽')
まだいい思い出が蘇ります~
kazuyoo60さんへ (花菜)
2016-07-31 19:44:19
こんばんは

鰻の値段は年々上がっている様に思います・
店頭には盛り上げてはいなかったのですね。
若い世代は鰻は好きではないかもです・
お肉の方が良いかもね・笑

ハマユウ涼やかで綺麗です。

この1本の木にだけ昆虫が来るのですよ・
この辺りは子供は余り来ないですね・
見つけると喜ぶでしょうね。(^^♪

畑のサニ―レタス大きくなりましたよ。
今朝二つ収穫しましてサラダで頂きました。!(^^)!柔らかく美味しかったです。

コメントを投稿

美味しい」カテゴリの最新記事