連日34度の暑さです・昨日は土用の丑の日でしたね。
家もウナギを焼いて頂いて食べました。夏バテ防止に!!笑
こう暑いとウォーキングもためらいます~
でも一度休むと怠け癖はついてしまいます。頑張って行こう~~~(^^ゞ
池を挟んだ山には、あちこちオニユリとニッコウキスゲがコラボで咲いています・

オニユリの群生
昨年よりまた多くの花が咲きました。綺麗です~♪

ニッコウキスゲに違いないと思います
これも昨年位から自生しているのが分かりました。
橋があればもっと近くで観察できるのですが・・・

ツマグロヒョウモン
帰りに畑に寄り水やりです・
これも一仕事です・
チトニアの花にツマグロがクルクルと周りダンスしているようでした・
夏の一日はこうして過ぎて行きます・
昨日今日と暑さはだんだん厳しくなっています
暑い!暑い!と汗拭いています
ウォーキングも気をつけて下さいね
涼しい早朝に歩いたらどうでしょう
オニユリがいっぱい咲いていますね、歩きながらみて楽しめますね
チトニアに蝶、シャッターチャンスに恵まれました~~
素敵な写真ですね!
毎日暑いですね~陽射しがとても強いです。
いつもながら、自然がいっぱいのウォーキング
コースですね~。
オニユリの群生を見れるなんて感動です!
こちらでもそろそろニッコウキスゲが咲く
頃です。
暑さ対策に気を付けてお互いがんばりま
しょうね~!
毎日暑い日々ですね。
此方は連日猛暑です。
花菜さんはうなぎをご自分で捌かれるのでしょうか?
我が家は昨日の土用丑にはウナギではなくて
焼き肉にしました。(^O^)/
自生のオニユリとニッコウキスゲが見事に
咲いているのですね。
先日私は霧ケ峰高原でニッコウキスゲの群生
を観たばかりでした。
綺麗でした。
オニユリ、これだけたくさんあるのなら、百合根を掘っても良いかもね。
ツマグロヒョウモンのオス、元気に花の上で回っていましたか。
オリンピックを意識していたのかも(笑)
暑い時にもウオーキングしてて感心ですね
我が家も時々夕方してます
花も群生して凄いいっぱいですね
オリンピックも始まり少々寝不足感もある夏
半分聞きながら寝てて~
メダルが取れ良かったです♪
土用ですものね・暑いです(^^ゞ
ビン子さんもご主人も毎日頑張っておられる事と思います。
ウォーキングではこんな風景も楽しめますので
止められませんね~笑
オニユリとキスゲの自生の姿はいいですよ~
チトニアの花が好きなのでしょうか、多くの蝶が
寄ってきます・(^^♪
暑くても頑張ってウォーキングしてますよ~\(^o^)/
自生しているオニユリとキスゲとても綺麗なんです・
池の向こうなので手を加えていないのがまたいいです~
手の届くところだと持ち帰る人もあるでしょうが
池の向こうで良かったです。笑
yayoiさんもご自愛下さいね。
ウナギは魚屋さんに注文して焼いて貰いましたよ。
今年は一番高値でしたよ!(@_@)
私は余り好きではないですが、一切れ頂きました・笑
attchsnは焼き肉でしたか?それもいいですね・
オニユリも年々広がっている様に思います・
良い事ですよね。自生の花は自然の姿で岩陰に咲き
いいですよ~♪
霧ヶ峰高原のニッコウキスゲは迫力ありますよね・
オニユリ沢山咲いていますが、残念な事に人は
入って行けない所ですね・^^;
だから百合根も増えていくのでしょうね。
自生は大切に見守りたいです・
ツマグロヒョウモン♂って見分けは?
ジャニーさん凄いね~(@_@)
オリンピックを意識ね~そうかもね。笑
メダル取れましたね。
は~い毎日頑張ってウォーキングしていますよ~♪
でも疲れますね!^^;
自生の綺麗な花も見られるので、楽しみもあるのですよ。
オリンピック見ておられますね・
昨日は女子サッカーを見ましたよ。