今日もやってきました、段子川…
なぜか日曜日が段子川になってしまっているが、別に意味はない。

桜の花びらが綺麗に川を流れて行く。
以前Kさんが桜の花びらで水面が一杯になる頃よく釣れるよと言っていた。
7:20餌打ち開始、東側実績の有るポイントで13尺底でスタート。
今日は流れない、めずらしい。風がないせいか?
7~8投目でいきなりウキが水の中に吸い込まれる、白い鯉がハリを1本持っていった。
その後もサワリアタリは変な感じが続く。
向かいの人が2回竿が曲がるが、どちらも超デカ亀だった。

おなかの大きいへらぶなが釣れたのは8:30頃。37㎝。

9:30、今度はマブナ35㎝。
この後空ツンが続いて居るのに釣れない。
終わり際11:00マブナ40㎝くらいのが釣れて(画像なし)終了。
思ったより水が澄んでいて、13尺は正解だったが、結果はイマイチ。
もっと長い竿の方がよかったのか?
終わった後、仕事の連絡が入りそのまま仕事場に向かった。
なぜか日曜日が段子川になってしまっているが、別に意味はない。

桜の花びらが綺麗に川を流れて行く。
以前Kさんが桜の花びらで水面が一杯になる頃よく釣れるよと言っていた。
7:20餌打ち開始、東側実績の有るポイントで13尺底でスタート。
今日は流れない、めずらしい。風がないせいか?
7~8投目でいきなりウキが水の中に吸い込まれる、白い鯉がハリを1本持っていった。
その後もサワリアタリは変な感じが続く。
向かいの人が2回竿が曲がるが、どちらも超デカ亀だった。

おなかの大きいへらぶなが釣れたのは8:30頃。37㎝。

9:30、今度はマブナ35㎝。
この後空ツンが続いて居るのに釣れない。
終わり際11:00マブナ40㎝くらいのが釣れて(画像なし)終了。
思ったより水が澄んでいて、13尺は正解だったが、結果はイマイチ。
もっと長い竿の方がよかったのか?
終わった後、仕事の連絡が入りそのまま仕事場に向かった。