goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2012/3/12   3/11 大楽ジジィ

2012年03月12日 12時51分39秒 | 大楽地の池

着いたらいきなり竿が曲がっとる
宙?マブ?カラバリ? 何でも釣っちゃうマウントさん

妖怪みかん男さんも西新台で1枚出てます
その後堰堤で1マブ1へらだったかな?



久しぶりのI本さん

良いヘラが出たようです

ワタスも

ドヤ!両ダンゴで釣れたのがウレピ~!
腰の抜けた竿で楽しんで釣らせてもらいました
へらもストレス溜まっちゃうね!ゴメン!

キアヌさんは野守に行ってたのに強風と人口密度過多の為午前中で終了し大楽地に来た

ワタスは暗くなるまで台に座っていたが1枚のみ I本さんが3枚で竿頭

2012/2/27   2/26 ボウズ×3連続

2012年02月27日 12時26分44秒 | 大楽地の池
朝からと午後のダブルヘッダーのつもりが
午後2時前から5時過ぎまで

ジャカゴ左 14尺両ダンゴ底~グルテン底
アッタリボウズでした
おサワリも無し

堰堤向かい台浅場 Tさん×3枚
新台奥の奥の奥 13尺×0枚
新台奥16尺×0枚
新台16尺 キアヌ氏×2枚?だったかな?
新台手前17尺ドボン S田氏×3枚
ジャカゴ14尺 ワタス×0枚
堰堤20尺 大門係長×0枚
堰堤9尺 親分×0枚 エサ打ったのかな?
堰堤左山側台8尺 マウント氏×3枚?だったかな?

2012/2/19   2/18 仕事~墓参り~大楽地~etc

2012年02月19日 09時40分24秒 | 大楽地の池
8:00 会社にてプチ仕事
9:30 中沢墓苑へ亡父45年目の墓参り
10:00 浜北「レモン」で「大」
10:50 大楽地到着

先客は堰堤に相方さんとジャカゴにタコさん(初対面なのに 勝手に命名)
相方さんが

結果へらではなかったようですが‥
最近マー君が多い アタリ見ただけいいよね
ワタスは堰堤階段右に入ったのだがアタラん サワラん 突風のせいにしておく

18尺がノされそうになる
スレか?マブか?鳥か?飛行機か?いや スーパーへらか?
マブ!頑張れ!ヘラ!頑張れ!
色んな声が飛ぶ!
堰堤で18尺を出したこの人誰?
ずーっとボヤいてたけど とうとう

計測してよいのでは?

ワタスはボウズ!
用事が有って16時半に納竿

2012/13   2/12(日)増沢~フラフラ~大楽地

2012年02月13日 17時35分00秒 | 大楽地の池

杉さんと待ち合わせで増沢 Y川さんも来て3人で駐車場で
「サッカー?虫?鳳来?東京?公園?釣り場? あ~だ!こ~だ!」
Y川さんは竿を出しに 杉さんは沼津に帰り
ワタスは…磐田のセブンイレブンでたんまり「大」をして(セブンイレブンさんありがとうございました)大楽地へ

吹き荒ぶ風の中キアヌ氏一人さみしく…

風の静かなジャカ!ジャカ!ジャカゴで
15時前キアヌ氏の竿が曲がりはじめたが
へらスレ マブスレ マブスレで 今にも噴火しそう…
アタリが無い 魚の気配がないワタスはどうなるのだ
ベタにしたり 片ズラシにしたり 深宙にしてみたり
YURIEスペシャルのウキが泣いていた

後から来た黄門様(エースさん)に釣られた しかも大堰堤!
罵声を浴びせてもダメ!黄門様は「カッカッカッ」と笑うだけ…
しかも17時前に帰っていった
キアヌ氏もしっかり結果を出したが満足してない様子
薄暗い中ワタスのウキは…

それでも出たよ~!
ジャカゴ3本の棚からは気持ちよい竿ごこち!
ここ大楽地は今年1月4回×ボウズ 2月1回×ボウズだった
大楽地で今年初へら

2012/2/1   1/29 また始まったボウズ街道

2012年02月01日 06時00分00秒 | 大楽地の池


13時過ぎから 先客5人

相方さんは昔は短竿宙ばかりの人だったらしい

新台のHさんは午前中0枚 午後から8枚
新台はスゴイ! あ ごめんなさい!Hさんはスゴイ!
17時まででウキは水面に接着剤でつけたようにビクともしない
アタリサワリボウズだった
またしても始まるボウズ伝説

2012/1/21   みんな‥

2012年01月21日 19時38分10秒 | 大楽地の池
午前中の用事を済ませ

♪冷たい雨 雨 雨 ワタス~~を~~♪って歌無かったっけ?
ジャカゴ×1人 新台×1人 それより奥×1人

でも

みんな‥

去ってしまった‥

by中島みゆき 1976/10/25発売

ワタス一人でさみしく打つ事1時間45分‥雨も止む様子もなく濡れながら16:45納竿

へらも去ってしまった‥