goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

マルキューのトラック

2007年08月07日 00時46分02秒 | 釣り
あれは7/13の雨の日でした…

仕事で夜遅く1号線バイパスを走っていたら



初めて見ました「マルキュー」のトラック!

子供が釣り竿持っているマークですぐに解りました。

釣りの餌のメーカーでは日本一(?)かな?

私もここの餌にはかなりお世話になってます。

=もっと安くてたくさん量の有る餌作ってね=ボソッ、

5/20(日)   某調整池

2007年05月20日 20時54分40秒 | 釣り
前日11時前に寝たが起きたのは3時。
5/6に天気が悪くて流れてしまった調整池で
sunshineさんとの待ち合わせは5時半に現地なので早く起きすぎたがこのくらいの方が余裕があって良い…。
PCのチェックなどしてから5時前に家を出る。
車が池に横付け出来るのがグー、無料ブログはgoo。



私が奥に入り9尺で深さ1本ちょっと、sunshineさんは15尺で1本切れるくらい。
奥の方がすこし深い。
ワクワクしながら準備をしていると



な、なんとsunshineさんは寝ていた。
私に合わせて早起きしてもらったせいだろう。
私一人でこの池のへらぶなを釣ってしまう為にこのまま寝かしておく事にした。お疲れ様……。
なんてのは嘘で、私が準備している間に早くも鯉らしき魚にオモリから下を持っていかれて仕掛けを作っているところでした。
こちらも餌を打ち出すと、すぐにウキに動きが有り何投目だったか忘れましたが
いきなりいい引きをしたので「いきなり鯉?」って思ったけど



6:17、この子はキズ一つない綺麗なへらでした。薄緑色に体高&厚みの有る型、この一枚でこの池の純粋さが解りました。



6:30、へらぶな2枚目でその前に1匹マブナ。



6:39、へらぶな3枚目。



6:43、へらぶな4枚目。



7:07、へらぶな5枚目。40㎝、やった~~!
ここのへらぶなはハリ掛かりに慣れていない為、驚いてしまうようだ。
走ったり、跳ねたりする。



7:20、へらぶな6枚目。



7:40、へらぶな7枚目。



ここでsunshineさんが鯉を釣った。こんなに痩せている鯉(60㎝)は始めてみた。
この池は当然だが餌がないんだろう。



9:00、ついに出た!へらぶな8枚目にして43㎝。
ちょっと画像がずれているのが気にいらないが…。



10:45、これがナマズ、60㎝有りました。
実はこの少し前にもう1匹ナマズを掛けましたが、ハズレました。



11:30、上がりベラは35㎝、今日は40、43㎝以外は34~35㎝と型がそろってました。
sunshineさんが言う、20~25㎝のマブナや鯉子は一つも掛からなかった。
おかげで数釣りとは違ったが、大型のへらが気持ちよく釣れた。私としては理想である。
結果、へらぶな9枚、マブナ4匹、ナマズ2匹、鯉1匹でした。
朝から風が吹いて少しやりにくかったがとても気持ちいい釣りでした。
sunshineさんは鯉を3匹も掛けて腕が棒のようになったようですが、数では負けました。
あのまま寝かせておけばよかった。って寝てねーよ。って言われそう。

sunshineさんまたお願いします。


2/7(水)   エキスパート

2007年02月07日 22時11分09秒 | 釣り
将監町?にある「エキスパート」と言うリサイクルショップに寄った。
最近リサイクルショップを覗く癖がついたのか。
仕事の籠(かご)と私用の釣り道具を物色している。
しかし、籠は100円ショップよりも高かった。
釣り道具はタイミングが悪かったのか欲しいものは何もなかった。

<釣り情報>
昼前に30分見ていた情報です。
四ツ池で1番下の池は5人入釣していて時々竿が曲がっていた。
ウキは終始動かしっぱなし、竿は12~15尺くらいのようでセットの底釣りで魚は手のひらくらい。

1/30(火)   リサイクル釣具

2007年01月30日 22時01分56秒 | 釣り
ひさしぶりにリサイクルショップで釣具を見た。



「河内スレ4号10本入」が20円と激安!
河内スレとして有ったのでへら針だと思って5袋購入した。
がまかつの古い針だと思うのですが、誰か知っている方教えてください。



川用のハリスだけど、よくへらに使われる「岩太郎」。
0.5号が50mだけど、何mか使って有る。
おかしな事に左側のが¥500、右側のが¥150と値札が打ってある。
店の人に「両方¥150なら買うよ」と言ったら¥150にしてくれた。