2011/2/6 佐鳴湖東岸 2011年02月06日 18時02分52秒 | 佐鳴湖 東風 南風の時は東岸に 当然釣り人は誰も居ず このオキアミみたいのが掛かるとフナが居るかも… 14時15分 煙が… この後 消防車のサイレンが鳴っていた この冬リアルに煙が出ているのを見るのが3回目 火事が多いんじゃない? 水を飲んでいるこの猫は見覚えが有る 2年前にも居た胸から腹が白い奴 生きていてよかった 猫の生存も確認したし 帰るかなっと… … … で何しに来たんだっけ? 16時半納竿 釣果はサワリボウズ アタリボウズ
2010/9/25 佐鳴湖 漕艇場 2010年09月25日 17時14分26秒 | 佐鳴湖 ひさしぶりに覗いたが工事もしていた 風の具合で漕艇場を選択 どちらにしても1時間半くらいの釣行 ボラや海の魚が邪魔するかと思ったら 予想に反してマブナ やっぱりマブナ 20~25cmくらいのが5匹 終了間際の15時半頃掛けた魚は大きかったがバラしてしまったので 逃した魚はナンとやら
2010/5/8 5/5の佐鳴湖本湖 2010年05月08日 21時33分58秒 | 佐鳴湖 大楽地の後 佐鳴湖に向かった 5/4と同じ場所で夕方狙い 私のすぐ後に釣り人が隣に入った 昨日昼間ここでヘラが出たと言っていた 昨日は私が入る前に帰ったようだ 腹パンのこのヘラと小マブが1匹で昨日ほどウキは動かなかった しかし この時間にヘラが来るのは間違いないようだ
2010/5/6 5/4の佐鳴湖本湖 2010年05月07日 00時18分23秒 | 佐鳴湖 この日は仕事危険日 勘が働いたのか 午前中はおとなしく家に居たら 11時頃 仕事の電話… 12時過ぎ帰って間もなく 二つ目の仕事の電話… 帰ってきたら 15時前 で、ここからまたしても勘が働く 佐鳴湖本湖に向かった 亀しか釣れん 何も勘が働いてない 周りに人が居なくなったので ちょっと移動 勘が働いたのはこの移動でした まさかのへらぶな 本湖では最近ほとんど釣ってない やっぱ マブ多いよね フッフッフッ!いい型 佐鳴湖で この確率ならいい方だよね 19時納竿
2010/4/30 4/25午後 佐鳴湖南岸 2010年04月30日 12時38分37秒 | 佐鳴湖 昔ここにゴミ捨て場が有ったらしい… 最近では増沢池に居るWINDOMのNさんが5年位前までは毎朝のように入っていたポイント アタリボウズ… 何か居てもいいと思うが… 久しぶりの「ゴミ」… 残念…
2010/4/29 4/25佐鳴湖東岸 2010年04月30日 00時40分26秒 | 佐鳴湖 9時前 白鷺がお出迎え 9時過ぎエサ打ち始め 測ってみると 11時前に納竿 短時間だがヘラ出んな~~ 5~6年前まではよく出たのにな~~