
帝塚山駅
と言う事で、新たなシリーズを…お正月、ちっと時間が有ったので、気になった所が数か所有る、帝塚山~堺東方面を歩いてみることにします。と言う事で、今回降り立...

水間観音駅
周辺は古い住宅地で、あまり写真を 撮れる状態でも無かったので、 と言うよりか、かなり疲れてきたので(^_^;)...

宇和島駅へ
と言う事で、お急ぎネタを先に公開しましたので、四国旅行のブログ後編を公開していきたいと思います。予土線に揺られて約3時間。...

土佐大正駅
ココ土佐大正駅で30分程度停車するって事で、 この駅でウロウロできるんです。 大丈夫、ココでトイレを済ませ...

高松駅
列車に乗ってやって来たのは、 こちら 高松駅 です。 高松へは、この時 にやって来た時以来で、駅も改装されてきれいになってました。大き...

那智駅
実は、インドの方々は食べるものが問題で、私の知力だけで、彼らが食べられるお店を見つける自信が無かったので、お弁当持参で...

和泉砂川駅
この駅はちょっと気になっていたんですよね、 和泉砂川駅です。なぜ気になっていたかといいますと、規模の割には、時々特急列車も停車すると言う駅...

台北駅
夜市の後は、駅前までやって来ました。(バスでですけどね…(^_^;) こちらが 台北駅 です。夜にウロウロしても仕方ないので、...

見老津駅
更に北上して行きます。以前から気になっていた駅です。 見老津駅 みろづえき です。周辺の地図がありますが、...

伏見稲荷駅
行きににぎやかな駅が有ったな~って思ってたので、調べて行ってみました。 伏見稲荷駅 です。お京阪に本格的に乗車...