チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

みなと家精肉店 年末大奉仕

2017年12月27日 | 焼肉、肉料理

 

毎年恒例となりましたみなと家精肉店の年末大奉仕。今年はいつにも増して、極上牛が揃ってます!

まずは先日の共進会において、最高評価を獲得した最優秀賞受賞仙台牛!

肉質等級が最高の5等級でなければ呼称が許されないという日本一厳しい基準を設けた仙台牛の中で、最も肉質が良いと評価されたのが、今回販売される特選仙台牛です。この年末に全国で食べられる牛肉の中でも最高の肉質と言ってしまっても過言では無いのではないでしょうか?!

※写真は今回販売される最優秀賞受賞 特選仙台牛。

雌牛ならではのいかにも柔らかそうで、きめ細やかな霜降りがたまりませんね!すき焼きやしゃぶしゃぶはもちろんのこと、ステーキでも焼肉でも、どうやって食べたって美味しいやつですw ぜひお試しくださいね!

※写真は今回販売される神戸ビーフ。

そしてお次は、但馬系黒毛和牛の最高峰。世界的にも評価の高い神戸ビーフ!こちらも仙台牛とは違う理由で、日本一厳しい基準を設けたブランド和牛と言われています。

その定義とは、

但馬牛

  1. (血統)兵庫県の県有種オス牛の精子用いて歴代に亘り交配したウシ(メス牛の規定なし)
  2. (地理的表示)出生地が兵庫県内
  3. (登録・肥育)繁殖から出荷まで「神戸肉流通推進協議会」の登録会員が肥育
  4. (月齢)生後28か月以上から60か月以下
  5. (流通)兵庫県内の食肉センターに出荷

神戸ビーフ

  • 但馬牛の定義を満たし、尚且つメスでは未経産牛、オスでは去勢牛
  • 脂肪交雑の牛脂肪交雑基準(BMS)値No.6以上
  • 枝肉重量がメスでは230〜470kg、オスでは260〜470kg
  • 瑕疵の表示がある枝肉は、神戸肉流通推進協議会の委嘱会員の判定に依存

 

つまり、一般的なブランド和牛では、他県から買ってきた仔牛(素牛)を県内で一定期間育てればすむところ(飛騨牛含む多くのブランド和牛がこれです)を、但馬牛の場合は、県内産の仔牛で尚且つ定められた血統の黒毛和牛を県内で育てなければならないのです。

他県から素牛を持ってくるだけならば、ブランド和牛を大量に生産できますが、血統も出生もバラバラですから当然品質にもバラツキが生じます。

神戸ビーフ(但馬牛)の場合は、血統を限定することで品質のバラツキを抑え、ブランドとしての価値を高めてきたんですね。

※写真は別のお店の神戸ビーフ焼肉用 

特徴としては、霜降りは霜降りらしく濃厚な味わいで、赤身は赤身らしく深みのある味わいという印象。意外とこういう和牛って少ないんですよね。どこもかしこも脂だらけでくどいだけ!なんていう見た目だけの牛肉にガッカリとした経験のある方も多いと思いますが、神戸ビーフならそんなことは無いと思います。部位によって味の違いがハッキリと感じられる牛なので、食べ比べてみるのも面白いです。

しかも今回入荷の神戸ビーフは、最優秀賞受賞牛を何度も排出している名門農家産!それでも価格の方はみなと家さんらしく、神戸ビーフとしては破格の値付けとなっておりますので、この機会に是非お試しくださいね!

 

他にも優良賞受賞の飛騨牛やお値打ち飛騨牛など、ニーズに合わせた様々な和牛が用意されています。日にち限定の特売品もありますのでお見逃しなく!年末年始は良い肉を食べて、良い年を迎えましょう!

 

関連記事

【岐阜市】みなと家精肉店
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト スライス花盛り)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨古川産 みなと牛)
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト バーベキュー用)
【岐阜市】みなと家精肉店(ドライエイジングビーフ)
【岐阜市】みなと家精肉店(美濃けんとん)
【岐阜市】みなと家精肉店(北海道産 サフォークラム)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨地鶏)


極私的レポート(黒毛和種)
極私的レポート(褐毛和種)
極私的レポート(日本短角種)
極私的レポート(無角和種)
極私的レポート(竹ノ谷蔓牛)
極私的レポート(見島牛)

・住所 岐阜市福光東2丁目2-12
・TEL 058-214-2299
・営業時間 10:00~19:00(惣菜は11:00~)
・定休日 水曜日
・駐車場 店舗裏にあり(店舗横より通り抜け出来ます)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岐阜市】円相くらうど | トップ | 【奈良県】空気ケーキ »
最新の画像もっと見る