goo blog サービス終了のお知らせ 

新・食いしん坊万歳!

食いしん坊の記録をケータイのカメラで伝えます

北海道軟白葱

2008-09-04 23:48:37 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆☆
先斗町/葱屋平吉

今日は久々に京都出張です。
風情のある先斗町で、以前行ったことのある「葱」を
美味しく食べさせてくれるお店です。

葱焼きで、今のお勧めは「北海道軟白葱」ということで注文。
玉葱の様な甘みたっぷりで、口の中にジューと旨みが広がります。




夕張メロンのタルト

2008-08-21 01:02:16 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆☆☆
銀座/キルフェボン
1365円
たまに仕事帰りに寄って買っていきます。
季節毎にその旬のフルーツを使ったタルトを売っていて、飽きさせません。

今の季節は「メロン」。しかも、夕張メロン。赤肉メロンの甘みとタルトとの間のマスカルポーネチーズ入りカスタードクリームのハーモニーは、一日の疲れを癒す美味しさです。1カット1365円と高めですが、それでも食べる価値あり、です。



焼肉小倉優子

2008-06-24 22:54:12 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆
大阪/焼肉小倉優子

大阪出張です。「たむけん」か「ゆうこりん」かを迷い、結局安いと思われる「ゆうこりん」を選びました。人気があり、店舗数は拡大しているみたいですね。

怪しい雑居ビルに入っていて、1階にはこの看板です。


ゆうこりんファンにはたまらない、のでしょうか。。。


お味はまずまずの焼肉でした。最後にお茶を頼んだのですが、出てきた湯呑みです。とことんこだわってます。


帰りに「若うどん」という店を発見。
なんでも、花田勝氏による「うどんのお店」だそうです。うどんだけでなく、一品料理もあり、ちゃんこの代わりにうどん、というコンセプトみたいです。

最後のラーメン代わりに、ということで入店。


だしがきいたうどん。特徴としては、カリカリに焼いたホルモンが入っていて、その香ばしさに箸がすすみます。まあ、それ以外は「ふつうのうどん」ですかね。


残念ながら今月いっぱいで閉店してしまうそうです。
確かに、店内には繁華街で夜の10時過ぎなのに、お客は一人もいませんでした。うどんの味にはうるさい大阪人には受け入れられなかったのでしょうか?

とりそぼろ弁当

2008-06-18 23:06:16 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆☆
新橋/とり銀
950円

今日のランチは新橋。銀座に本店がある「とり銀」(行ったことないけど)の新橋店。

砂糖と醤油で炒めた味のある鳥そぼろが絶妙にご飯に合います。ランチは850円に大盛りがプラス100円です。




ずんだかき氷

2008-06-17 12:49:41 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆
仙台/ずんだ茶寮
550円

出張で仙台にきております。

JR仙台駅の1階にある「ずんだ」スイーツのお店。
結構暑い日なので、かき氷にしました。少し荒めのペーストにした
ずんだとミルクがかかっています。ちょっと飽きがきて、完食は
なりませんでした。

カンナ三段バラ

2008-04-11 23:22:51 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆☆☆
新宿/とん豚テジ
今日は三年間一緒に仕事をした会社の兄貴分の人が異動するので送別会で新宿まできました。お店はV6の番組でも紹介された豚焼肉の「とん豚テジ」です。鉋で薄く削った様な豚肉+キムチ+レタスを焼いて、サンチュや行者にんにくで巻いて食べます。卓上コンロの上の四角い鉄板が斜めになっていて、余分な脂を流してくれるので、さっぱりとしていて、何枚でも食べれてしまいます。



もつ鍋越後屋

2008-03-06 22:23:15 | 食いしん坊万歳!@その他
☆☆☆☆☆
博多/越後屋
ここ数ヶ月、博多出張前に予約の電話をしても予約が取れなかったのですが、今回ついに、対面することができました。博多でなぜか、京風白もつ鍋ですが、絶品です。博多の「もつ」はなぜこんなに「フワフワ」して口の中でジュワーッと肉汁が広がるのでしょうか。

テールの塩焼き、なんてメニューもオーダー。
ほどよく脂がありつつも、さっぱりしていて美味。


サッポロビール園

2008-02-16 22:32:59 | 食いしん坊万歳!@その他
札幌出張2日目のランチは、サッポロビール園です。
前日、後輩に「明日のランチはビール園に行こう」と言ったところ、「アサヒビール園ですか?」と。

うーん、調べたら「キリンビール園」というのもあるらしい。。。

なぜに、札幌に来て「アサヒ」と「キリン」なのか?と思いつつも、迷うことなく定番の「サッポロビール園」のジンギスカンです。前日食べた「だるま」の生ラムとは違い、昔ながらのマトンロールを注文。いやー、生ラムも美味しかったけど、これも懐かしい味で美味しい!!(ちなみに私は札幌出身だったりする)

北海道食べ歩きその1

2008-02-15 23:41:23 | 食いしん坊万歳!@その他
今日は札幌出張です。

決して、遊びではなく。。。

すすきの「開陽亭」は北海道ならでは海鮮の美味しい店。
毛がにの「剥き身」。この量で1,600円くらいです。美味しくて、
たまらずにもう一皿おかわりしてしまいました。


活やりいかの刺身 1,800円なり。この後、げそは「から揚げ」か「焼き」にしてもらえます。



刺身は「つぶ」(奥)、「黒カレイ」(手前右)、八角(手前左)。黒カレイ、八角はお初です。黒カレイは、身がしっかりしていてなかなか美味しいです。