フクジュソウ 2009年02月11日 08時49分35秒 | 植物 昨日は神代植物公園へ花のデジタルフォト教室で出かけた。 神代植物園は写真を始めてからはまだ行ったことがなかった。 今植物園では、梅やロウバイが色とりどりに咲き、いい香りだった。 そしてこのフクジュソウ。漢字で書くと福寿草と、なんともおめでたい植物。 ここのフクジュソウはワラのお布団をかぶって大切に育てられている。 フクジュソウと同じ高さで撮る。おかげでジーンズはまた泥んこに^^; こちらは「秩父紅」という種類で、オレンジ色の花が咲く。 見てくれてどうもありがとう。 ↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m #写真 « 谷津干潟のセイタカシギ | トップ | 谷津干潟のオオジュリン »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ねこにゃん) 2009-02-11 09:08:52 かわいい~~(^^)オレンジのは初めて見ましたにゃん松の葉の敷き布団にワラの掛け布団被っていたのかにゃ?暖かそうですにゃ~ 返信する Unknown (mame) 2009-02-11 17:46:05 私もオレンジ色の福寿草は初めてです。きれいな色ですねえ。 返信する 超ローアングル (ねこ♪) 2009-02-11 21:50:13 おつかれさまです。ほんとに超ローアングル。綺麗ですね、福寿草。この黄色が春を思わせるんですよね~。オレンジ色もあるとは!驚きました~。 返信する Unknown (usakuma) 2009-02-11 22:31:25 福寿草かわいいです♪ほんわかした気分になって大好き。オレンジ色にはびっくりしました。もうすぐ春ですねえ。 返信する コメントありがとうございます。 (バジリコ) 2009-02-12 10:36:24 ☆ねこにゃんさんオレンジ色のもかわいいですよね^^写真を見るとワラではなくて松の葉のお布団でしたね^^;☆mameさんオレンジ色の株は2つだけ咲いていました。みんなでかわりばんこに撮影しましたよ^^☆ねこ♪さん福寿草を撮るのは初めてですが、大好きになりました。でも、こういう超ローアングルのときは切実に、カメラに可動式のライブビューがついていたらなあと思います^^;☆usakumaさん福寿草、私もすっかりファンになりました。梅やロウバイは難しすぎたし^^;オレンジ色はやっぱり珍しいんでしょうね。 返信する Unknown (チャコ) 2009-02-12 23:48:31 オレンジは初めて見ました。福寿草と言えば残雪の下から顔を出すのが有名です。これが撮りたくて長野まで行ったことを思い出しました。白に黄色って映えるんですよ。 返信する コメントありがとうございます。 (バジリコ) 2009-02-13 10:22:07 ☆チャコさん長野まで撮影に行かれたんですか。すごいなあ。でも雪から顔を出す福寿草、たしかに絵になりますね。 返信する 規約違反等の連絡
松の葉の敷き布団にワラの掛け布団被っていたのかにゃ?暖かそうですにゃ~
ほんとに超ローアングル。
綺麗ですね、福寿草。
この黄色が春を思わせるんですよね~。
オレンジ色もあるとは!
驚きました~。
オレンジ色にはびっくりしました。
もうすぐ春ですねえ。
オレンジ色のもかわいいですよね^^
写真を見るとワラではなくて松の葉のお布団でしたね^^;
☆mameさん
オレンジ色の株は2つだけ咲いていました。
みんなでかわりばんこに撮影しましたよ^^
☆ねこ♪さん
福寿草を撮るのは初めてですが、大好きになりました。
でも、こういう超ローアングルのときは切実に、カメラに可動式のライブビューがついていたらなあと思います^^;
☆usakumaさん
福寿草、私もすっかりファンになりました。梅やロウバイは難しすぎたし^^;
オレンジ色はやっぱり珍しいんでしょうね。
福寿草と言えば残雪の下から顔を出すのが有名です。
これが撮りたくて長野まで行ったことを思い出しました。
白に黄色って映えるんですよ。
長野まで撮影に行かれたんですか。すごいなあ。
でも雪から顔を出す福寿草、たしかに絵になりますね。