goo blog サービス終了のお知らせ 

過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

カーブの向こう

2012年08月19日 09時04分01秒 | 水辺
海辺の道は歩くだけで楽しい。

通りかかるたび、「う~ん完璧なカーブだ」と思ってしまう箇所。

何が完璧なんだか、よくわからないけど(^^;







海岸沿いに堤防が延びている。

ところどころ重い鉄の扉が開いていて、海が見える。

(それにしてもここの堤防は低すぎると思う。すぐそばに人々が生活していることを考えると怖くなる)






道のカーブがワクワクするのは、道は続いているのにちょっと先が見えないから。

何かが変わるんじゃないかという期待だろうか。







赤はなんと魅力的な色だろう。






夏の暑い暑い日。

どこまでも歩きたかったけれど、ぶっ倒れるわけにはいかないので適当に引き返す。残念。




いつも見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

漁港にはお宝がいっぱい

2012年08月17日 07時00分00秒 | 水辺
大阪湾といってもココは和歌山に近いかなり南のほう。

小さな漁港はカメラをぶら下げて歩くとお宝がいっぱいだ^^


























お盆のころで、すでにクラゲがいっぱい@@

いつも見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

大阪の海

2012年08月16日 07時00分00秒 | 水辺
お盆の少し前から大阪の実家に帰省。

お盆の中ごろに千葉にもどってきました。

海辺の散歩が楽しかったが、日焼け対策を怠ったため、腕など悲惨な状態に(^^;









いつも見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

伏見の水辺

2012年05月05日 00時26分09秒 | 水辺
もう少し伏見の写真におつきあいください。

伏見には桂川、鴨川、宇治川が流れているが、そのほかにも支流が何本もある。

川沿いを歩いたり、春から秋までは観光客向けに十石舟、三十石舟も運航している。

桜はもうほとんど終わっていたが、柳の新緑が美しかった。


























*写真はすべてリコー GRD4。

いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪

水の都

2012年04月30日 00時00分00秒 | 水辺
大阪は江戸時代「浪華の八百八橋」といわれたそうだ。
実際には200ほどだったそうだが、それだけ川が多く、水路として利用されていたということだ。

というような話を大阪にいるときテレビの番組で観たこともあって(^^;)、淀屋橋近辺を散策した。

このあたりには橋がいっぱい、レトロな建物もいくつかあって、なかなか楽しい。


































*写真はすべてリコーGRD4。


いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


ブリーチバイパスの町

2012年04月26日 09時10分39秒 | 水辺
再び写真は大阪へ戻ります。

*写真はすべてリコー GRDⅣ ブリーチバイパス。
































かつては大規模開発でどんどん人口が増えた町。

今はイナカだけれど、これからますます発展するのだと誰もが信じていた時代。

だけど、そんなのは妄想にすぎなかった。


そこで育った子どもたちの多くは町を離れ、気がつくと町には高齢者ばかり。



こういう町が日本中に存在する。


だからといって東京がキラキラしているわけでもない。

東京の近郊が活気にあふれているわけでもない。



いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


名もなき漁港

2012年04月22日 13時28分57秒 | 水辺
いや、本当は名前があるんだけど(^^;

大阪湾に面した小さな漁港。

実家から歩いていけるその港には、私好みの被写体がいっぱいだった。

あらためて、観光名所じゃなくて、誰もが撮る場所じゃなくて、むしろ誰も撮らないような。
身近でなにげなくて、でも心に引っかかる景色を切り取っていきたいと思った次第。
























いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


テトラポットと猫

2012年04月10日 01時41分18秒 | 水辺
私の実家は大阪府の南部、大阪湾を見下ろす住宅地だ。
実家といっても、じつは中学、高校時代の6年しか暮らしていない。

今回はじめて、海まで歩いてみた。
なんだ、意外に近かったんだな。




砂浜は思ったよりもきれい。




テトラポットの向こうにおだやかな海。
ようやく春がきた。




小柄な猫がひそんでいた。
ここで冬を乗り切ったんだね。



いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


ただいま

2012年04月04日 13時42分08秒 | 水辺
そろそろブログを再開しますので、

また、どうぞよろしくお願いしますm(__)m







実家の父が亡くなり、見送りました。

まだまだやるべきことが残っていて、落ち着きませんが、
ぼちぼち日常生活を取り戻していかなくては…。


生きているうちにたくさん自分の足で歩き、自分の目で見て、
大勢の人に出会い、たくさんの写真を撮りたいなと思います。


いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


日々。

2012年03月12日 08時08分53秒 | 水辺


水たまりに映る風景のような

小さな発見の楽しみ、喜び。

毎日忘れずにいたい。



いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ人気ブログランキング


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪