goo blog サービス終了のお知らせ 

「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

2018アルビレックス新潟レディース 沖縄キャンプは実施せず

2018年01月20日 17時30分00秒 | アルビレックス新潟レディース
2017プレナスなでしこリーグ開幕を1ヶ月前に控え、アルビレックス新潟レディースは平成29年2月11日から同18日まで、沖縄県の恩納村(おんなそん)と金武町(きんちょう)でキャンプを張りました。 株式会社アルビレックス新潟の代表取締役社長が中野幸夫さんに代わり、ずいぶんと太っ腹な決済をしたものだと。 さて、では2018シーズンは? 判明したのは、沖縄キャンプはやらないという事実。 平成30年1月 . . . 本文を読む

上尾野辺めぐみプロ契約更新には意表を突かれる

2018年01月16日 21時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
アルビレックス新潟トップチームのJリーグディビジョン2降格は、経費節減を招きます。 いえ別にJ1リーグに残ろうとも、出費には神経を使わないといけませんがね。 アルビレックス新潟レディースにも確実にJ1陥落の悪影響が及ぶわけですが、それは上尾野辺めぐみの待遇にも波及すると危惧していました。 何故なら、彼女の報酬は株式会社アルビレックス新潟が支払っているからです。 亀田製菓とかJAとか雇用受け入れ先 . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース4選手退団 トップチームJ2降格とは因果関係なし

2018年01月16日 06時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
平成29年12月28日と29日、アルビレックス新潟は、アルビレックス新潟レディースの高橋美夕紀・高村ちさと・小須田璃菜・岡倉海香の退団及び移籍を相次いで発表しました。 この人事異動を受けて、新潟を応援する人たちの幾人もがSNSに『トップチームがJ2に降格したせいだ』と決め付けて、トップチームのJ1陥落を改めて嘆いています。 それがしは、ちさと達の退団はトップチームのJ2降格に伴う予算縮小の犠牲だ . . . 本文を読む

上尾野辺めぐみ後編 2018年1月9日放送

2018年01月09日 00時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
平成30年1月9日(火)午後11時9分より、新潟総合テレビNSTにて「ALBIJO' Go For It!」が放映されます。 同日の「ALBIJO' Go For It!」が取り上げるのは、アルビレックス新潟レディースの上尾野辺めぐみ。 よろしければ、是非ともご視聴下さい。 あるいは、録画予約をし、後日ご覧になってください。 . . . 本文を読む

鳴り物入りでアルビレックス新潟レディース入団の高橋美夕紀であったが

2018年01月08日 12時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
みなさん御存知のように、アルビレックス新潟レディースFWの高橋美夕紀が2017シーズンを以て退団し、2018プレナスなでしこリーグ2部を戦う「ニッパツ横浜FCシーガルズ」に完全移籍しました。 彼女は新潟医療福祉大学女子サッカー部時代、ユニバーシアード代表の一員に選抜されて、第28回ユニバーシアード競技大会に出場した実績を有していました。 また、新潟医療福祉大学が全国3部リーグに相当する「プレナス . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディースU-18 熱く激しく厳しい守備を発揮 心動かされるゲーム

2018年01月04日 21時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
アルビレックス新潟レディースU-18は、誠に悔しいことに「JOCジュニアオリンピックカップ 第21回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会」2回戦で、その挑戦の幕が閉じてしまいました。 またまた、クラブ史上初の「2回戦突破」は成就できず、第22回大会以降に持ち越しです。 浦和レッドダイヤモンズレディースユースに、準決勝進出を阻まれること、これで3度目。 「2度あることは3度ある」結果とな . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース岡倉海香の新天地挑戦は自然の理

2018年01月02日 05時30分00秒 | アルビレックス新潟レディース
みなさん御存知のように岡倉海香(みか)が、アルビレックス新潟レディースを離籍して、プレナスなでしこリーグ2部のASハリマアルビオンに完全移籍します。 「ハリマ」すなわち播磨、兵庫県西部のチーム。 姫路市を本拠地とするクラブ。 彼女は広島県出身者なので、ご家族や中学時代までの縁故者には、現場応援し易くなります。 それがしは、弊ウェブログで以前、岡倉海香が新潟を退団することが濃厚であり、そうした方が . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース前監督 三重県で再就職

2017年12月27日 01時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
アルビレックス新潟レディース監督職から退任された辛島啓珠(けいじゅ)さんが、鈴鹿アンリミテッドFCの監督に就任。 みなさん、御存知でしたか? 鈴鹿ホームページの着任談話には、『早い段階で招聘されていた』旨が述べられています。 これは、新潟の監督から勇退すると発表して直ぐの意味でしょうか? それとも、皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を敗退する以前での要請だったのでしょうか? 鈴鹿は、東海社会人 . . . 本文を読む

2017年12月26日22時54分 上尾野辺めぐみ NSTの画面に

2017年12月26日 06時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
きょう平成29年12月26日(火)午後10時54分から放映される「ALBIJO' Go For It !」で取り上げられるのは、アルビレックス新潟レディースの背番号10番、チームの顔、新潟史上最高最良プレイヤーの上尾野辺めぐみ。 新潟総合テレビ NSTで放送されるこの番組、よろしければ御覧下さいませ。 忘年会などで帰宅が遅れそうな方は、予約録画して、後ほど御覧頂ければ。 . . . 本文を読む

12/19(火) アルビレックス新潟レディース川崎咲耶 NST「ALBIJO' Go For It !」

2017年12月19日 00時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
本日2017年12月19日(火)午後10時54分より、NST新潟総合テレビで「ALBIJO' Go For It !」が放映されます。 12月12日に引き続き、アルビレックス新潟レディースの川崎咲耶の取材編集VTRが放送。 ご視聴の程、宜しくお願い申し上げます。 或いは、予約録画の程、宜しくお願い申し上げます。 . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース 福村香奈絵 22歳に

2017年12月13日 23時30分00秒 | アルビレックス新潟レディース
12月14日は、アルビレックス新潟レディースのGK福村香奈絵の生誕記念日。 平成7年生まれの彼女は、今年2017年、22歳になりました。 誕生日おめでとう 新潟医療福祉大学4年生の福村。 今頃、卒業論文の執筆佳境でしょうか。 それとももう提出したのでしょうか。 留年することなく、2018シーズンは社会人1年生として新潟ゴールを守ってください笑  . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース川崎咲耶 NST「ALBIJO' Go For It !」

2017年12月12日 13時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
NST新潟総合テレビで毎週火曜日22時54分から放送されている「ALBIJO' Go For It !」。 2017年12月12日と12月19日は、アルビレックス新潟レディースの川崎咲耶の取材VTRが放映されます。 川崎、瀬倉春陽、八坂芽依、園田瑞貴、小島美玖-平成8年生まれの彼女たちクインテットは、次代のアルビレックス新潟レディースを背負って立つべき中核世代。 川崎と瑞貴は2017季の後半戦の . . . 本文を読む

アルビレックス新潟レディース 八坂芽依 21歳に

2017年12月05日 16時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
12月5日は、アルビレックス新潟レディースのMF八坂芽依の生誕記念日。 1996年生まれの彼女は、平成29年、21歳を迎えました。 誕生日おめでとう 2017季は不遇のシーズンとなってしまった芽依。 2016季は彼女にとり「前進」「進歩」のシーズンでしたから、正しく暗転した2017シーズンでした。 2018季は、2016季のような、いやそれ以上の輝きを放つシーズンになってもらいたいもので . . . 本文を読む

辛島啓珠監督は契約非延長だったのか

2017年11月30日 20時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の準々決勝で敗れたアルビレックス新潟レディース選手たちが、それがしを含む新潟応援団に挨拶を済ませた後、辛島啓珠監督がひとり踵を返してきました。 そのとき吾輩は、辛島監督が退任する旨を告げるんじゃないかと予想。 奥山達之監督が勇退した際も、同様な感じだったからです。 が、辛島監督の口から出た言葉は、対ベレーザ戦の総括と、“今後も応援お願いします”とお願い。 . . . 本文を読む

2017アルビレックス新潟レディース 退団選手・引退選手

2017年11月22日 17時00分00秒 | アルビレックス新潟レディース
第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準々決勝で敗れ去ったことで、アルビレックス新潟レディースの2017季は幕を閉じました。 それでも当座は練習を日々実施していきますが、もう公式戦はありません。 事実上、オフシーズンに入ったことで関心が集まるのは、新加入選手の発表。 そして、新潟のユニフォームを脱ぐことを決断した選手の公表。 所属選手全員に退団の可能性があります。 新潟医療福祉大学を退学し . . . 本文を読む