
以前に、米国行きの航空機の無料手荷物許容量が少なくなったり、厳しくなった事は書かせて頂きましたが、今回シンガポールへ行く事になり荷造りをしていて、アジア行きの場合は更に少ない事に今更ながら驚きました。
ベガス行きで2個まで各32kgでも気を付けないとオーバーしそうなので、そのクセがついていて、1人30kgまででは、かなり少なくしないと超えてしまいます。今回は夫婦で行くのでまだ良いのですが、1人の場合は確実にオーバーしてしまいます。
(NWA及びANAは、Yクラス:20kg、Cクラス:30kg・・・詳細は下記のリンクより、各サイトでご確認下さい)
もちろん、良く考えずに無駄な物を入れているのは確かなのですが、その時に無かったり、選べないのが嫌なので、つい余分に持って行ってしまいます。(安眠の為にテンピュールも持って行きますし。笑)
何十年も、1・2日毎に宿泊先を代わるような旅行はしていないので、自分で荷物を持つ事は殆ど無く、荷物を必要最小限にし、コンパクトに纏める習慣がありません。
取り合えず、2人でスーツケース2個とキャリーバッグ1個に詰めましたが、重たいので今晩は減らす作業と、機内持ち込みの小さめなキャリーバッグをもう1個増やして、分散させます。
それでなくても、年々旅行の支度が面倒になってきているので、ウンザリです。
【同様記事のの過去ログ】
【ANA(無料手荷物許容量:受託手荷物)】 【NWA(無料手荷物許容量:受託手荷物)】
ベガス行きで2個まで各32kgでも気を付けないとオーバーしそうなので、そのクセがついていて、1人30kgまででは、かなり少なくしないと超えてしまいます。今回は夫婦で行くのでまだ良いのですが、1人の場合は確実にオーバーしてしまいます。
(NWA及びANAは、Yクラス:20kg、Cクラス:30kg・・・詳細は下記のリンクより、各サイトでご確認下さい)
もちろん、良く考えずに無駄な物を入れているのは確かなのですが、その時に無かったり、選べないのが嫌なので、つい余分に持って行ってしまいます。(安眠の為にテンピュールも持って行きますし。笑)
何十年も、1・2日毎に宿泊先を代わるような旅行はしていないので、自分で荷物を持つ事は殆ど無く、荷物を必要最小限にし、コンパクトに纏める習慣がありません。
取り合えず、2人でスーツケース2個とキャリーバッグ1個に詰めましたが、重たいので今晩は減らす作業と、機内持ち込みの小さめなキャリーバッグをもう1個増やして、分散させます。
それでなくても、年々旅行の支度が面倒になってきているので、ウンザリです。
【同様記事のの過去ログ】
【ANA(無料手荷物許容量:受託手荷物)】 【NWA(無料手荷物許容量:受託手荷物)】
手荷物も含んだ重量だそうです。
体重制限はないようですわ・・ぼそ。
アジアは良いとしても、欧州もこの規定では、クルーズや寒い時期などで衣類が重い場合は、有料で預けることになりそうですね。
下記2社は機内持ち込み手荷物は別に枠がありました、これ以上少なくなるのは困るので、私はマレーシア航空は避けた方が良いようでね。
◎NWA 国際線機内持ち込み手荷物
ビジネスクラス:2個と(エコノミークラス:1個)、ハンドバッグ/ブリーフケース/ラップトップケースのいずれかをお持込み 。大きさはそれぞれのお荷物の3辺の和<縦・横・高さ>が115cm以内かつ18kg以内となります。
※これは、2個合わせて115cm以内かつ18kg以内なのでしょうか? それとも、2個で36kg?・・・これはなさそうですね。
*アメリカからご帰国の場合、米・連邦航空局規定により機内持込お荷物は1個にてお願いします。これにより、受託手荷物が3個になっても、それぞれのお荷物が無料手荷物許容量を超えなければ3個まで無料にて承ります。
※30kg(預け)+18kg(持込)=48kg+ハンドバッグ等・・・無料
◎ANA 国際線機内持ち込み手荷物
カメラや眼鏡など身の回り品の他に、客室内の収納棚またはお客様の前の座席下に収納できるもので、3辺の和が115cm以内で、各辺の長さが55cm×40cm×23cm以内かつ10kg以下のもの1個まで。
※30kg(預け)+10kg(持込)=40kg+ハンドバッグ等・・・無料
私も三重の鳥羽にでサザエなどが食べられそうです。ぐふふ。
嫌な事件があったりで、この時期は近場で美味しい物が正解ですね。
持ち込み用キャリーを2個にしたのですが、この計画は白紙撤回です。極力減らして、手荷物検査の時間を短縮した方がよさそうなので。
夜の暇つぶし用のDVDは置いていきます。NHKは放送されているようなので、、それでも見て我慢します。(笑)
もちろん、PCは持参しますが、シンガポールでの接続が不安なので、どうなるか解りません。
ここに載っていた地図でロケーションを確認したのですが、マラッカまで行けば、ひー満さんのいるクアラルンプールまではもう少しですね。(笑)
荷物を減らすのはいいのですが。。。変なもので、いらないと思って家に置いて来た物が、旅先で必要になったりするんですよね~~~。
今回の私達の旅は、忘れ物が今までで一番多かったのですが、皆 旅の途中で手に入りましたよ。
3カ国も滞在となると、パスポートにも出入国のスタンプがペタペタ増えるんですね!
お気をつけて、いってらっしゃいませぇ~(^o^)丿