goo blog サービス終了のお知らせ 

ベガスで”食べて・遊んで・エステ”して! 

「人生は、のんびり・楽しく・楽をして」

☆池波正太郎作「鬼平犯科帳」に嵌っています

2005-02-13 | ★閑話室
数年前から池波正太郎さんの作品(鬼平犯科帳・剣客商売の全シリーズ)を何度か読んでいます。以前にTVで両方とも放送されていたのは知っていましたが、その当時は興味が無かったので見ていませんでした。その後に本を読んでみたら面白くて、映像も見たくなりました。そこで、まずDVDの第1シリーズ(14枚)を購入し、独りの休日に見てみたところ、これまた面白くて一気に3枚(6話分)を見てしまいました。やはり”この歳”になって時代劇が楽しめるようになったのでしょう。(笑)

ただ、鬼平犯科帳は全9シリーズなので、これからも楽しめる反面、全てを購入すると30万円はかかりそうなのです。しょうがないので、なるべくいっぺんには見ないで、1~2月に1シリーズづつ購入するようにします。

このTVシリーズの最後には、江戸時代の四季折々の色彩豊かな風景と人々の映像(春は桜、夏は花火と浴衣姿の町民、秋は紅葉・冬は雪の中の二八そば等)のバックに、ジプシーキングスが演奏するギターで「インスピレイション」と言う曲が流れ、以前の放送時にも素敵だと思ったことがありました。DVDからはたっぷりとその場面と曲が流れるので、堪能しています。(終了後に電源を切らない限り、ずっとその曲が流れ続けます)

文中には食べ物のお話が出てくるのも池波正太郎さんの作品の特徴のようで、それらも楽しみなのです。(軍鶏とささがきごぼうの鍋・鮎の炊き込みご飯・小柱の天ぷらそば等)

※この記事が気に入ったら「人気blogランキング」に投票お願いします。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆今年のバレンタイン・チョコ... | トップ | ☆アフタヌーンティー@ヒルト... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みたま)
2005-02-13 15:03:30
「人気blogランキング」から遊びに来ました♪

鬼平良いですよね~v(先日4年ぶりにTVでスペシャルが放映されましたが)

>食べ物のお話が出てくるのも池波正太郎さんの作品の特徴のようで

鬼平犯科帳に出てきた実在のお店を紹介した文庫本が出ています(私の所蔵の仕方が悪くて直ぐにタイトルが出ないのですが)。
返信する
みたまさん、いらしゃいませ! (SATO)
2005-02-13 19:51:47
時代劇ファンの方からのコメント、とっても嬉しいです、ありがとうございます。みたまさんのブログへお邪魔したら、とってもお若い方のようで驚いてしまいました。(笑)



我が家を見て頂ければお解りのように、私の場合は食い意地が張っているので、旅行にしろ小説にしろ、食べ物には直ぐに反応してしまうのです。池波正太郎さんの作品でも「剣客商売」に出てくる食べ物には特に惹かれてしまいます。「鬼平・・」にしても昔の事なので、簡単なお料理なのに、とっても美味しそうですよね。炊き立てのご飯と葱と卵の炒りつけとお味噌汁に漬物だけでさえ、直ぐにでも食べたくなりました。(笑)



これからも、お勉強の息抜きに、たまには我が家を覗いてみて下さい。
返信する
そう言えば (でぶん)
2005-02-13 20:24:11
うちのオヤジも池波正太郎が好きで

鬼平をいっぱい持っていました。

今度、DVDでも買って上げましょうかね。
返信する
池波先生 (たけぷ~@物欲魔見習い)
2005-02-14 13:01:03
SATOさん、鬼平に嵌ったのですね

私はかつて、鬼平のみならず池波先生の作品は全て買って読破していました



今はもう持っていないのですが、その他の作品も面白いですよ~
返信する
やっぱり”おやじ化”してきたので時代劇が面白いのね(笑) (SATO)
2005-02-14 22:20:11
でぶんちゃん、親孝行DVD物欲は”小悪魔商店>”か”ひー商店”で満たしましょうね。



たーさん、鬼平も剣客も全部何度か読んだので、他の作品を読んで見ます。益々オヤジ化に拍車がかかりそうです。



返信する
我慢できませんでした (SATO)
2005-02-20 18:23:50
第2シリーズは3月になってからと注文するつもりでした。このところ、毎晩見てしまい、面白くて、面白くて。



先ほど注文してしまいました、ああなんて意志薄弱な私。



ふふふ、でも又楽しみが増えて、嬉しい~~。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。