日々の日本舞踊

私のノート、公開します。あなたの日本文化mini知識Noteとして。

「日々の日本舞踊」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 436537
長唄「京鹿子娘道成寺」道行から押戻しまで
坂東扇菊師籍50周年記念リサイタル;浅草公会堂平成30年11月4日 長唄「京鹿子娘道成寺」道行から押戻しまで 常磐津「道行丸い字」(まるにつのもじ) 坂東流では古くから娘道成寺の道行を常磐津でいたします。歌詞は義太夫とほぼ変わりありませんが、白拍子に扮する前の物語における、女の心情がこの道行でありありと表現されるところがあります。それが最後に鬼女となる伏線になります。
更新日時2020-06-11 20:39:04
登録枚数64 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 京鹿子娘道成寺   日本舞踊   歌舞伎舞踊   古典もの   長唄   道行   押戻し  
ch 316601
一中節「天の網島」
一中節の「天の網島」を今回初めて舞踊として振付し発表しました。 作品の性質上、芝居と踊りが相俟った作品となりました。 能舞台という舞台機構の中で、心中ものを演るという、大それたことを考えましたが、 一中節の節付けと近松の歌詞に助けられた気がします。 能舞台の松羽目が、蜆川の松に見えるような、また大長寺の鐘の音が聞こえてくるような作品でありたいです。が。
更新日時2014-11-10 23:13:32
登録枚数29 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 日本舞踊   一中節   歌舞伎舞踊   能舞台  
ch 315248
長唄「鏡獅子」いよいよ獅子登場。
この演目を海外で上演すると、獅子=ライオンですか? と良く質問されます。 いいえ、ここでの獅子は、中国の伝説の中に出てくる獅子です。 Why??? 何故って、これを英語で説明するのは難し過ぎますね~。
更新日時2014-10-31 23:50:47
登録枚数32 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ 国立劇場   歌舞伎舞踊   獅子   石橋物   日本舞踊  
ch 314157
長唄「鏡獅子」胡蝶
長唄「鏡獅子」の間狂言として有名な胡蝶の踊りです。 蝶の精が登場し、括弧や振り鼓を打ち鳴らしながら踊ります。 この写真は国立劇場に於いて開催、第5回「扇菊会」で撮影されました。 胡蝶の精を踊っているのは、7歳と8歳の小学生です。
更新日時2014-10-24 10:08:24
登録枚数45 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ 間狂言   子供の踊り   歌舞伎舞踊   石橋物   国立劇場   衣裳   日本舞踊   胡蝶   獅子   長唄  
ch 312670
長唄「鏡獅子」国立劇場 扇菊会にて
歌舞伎舞踊(所作事)の代表作「春興鏡獅子」 歌舞伎の舞踊には、「獅子物」または「石橋物(しゃっきょうもの)」とよばれる作品群があります。 中国の清涼山(せいりょうざん)を訪れた寂昭法師(じゃくしょうほうし)が、牡丹に戯れて舞う獅子を目にするという能の『石橋』に取材したものです。 後半に行なわれる勇壮な獅子の毛振りが、見どころですが、この毛振りは、頭ではなく「腰で振る」のがコツです。
更新日時2014-10-12 23:16:20
登録枚数88 枚
スマイリー 1   0   1  
タグ 日本舞踊   歌舞伎舞踊   国立劇場   古典もの   衣裳   かつら   長唄   獅子   胡蝶   石橋物