オーバー・ザ・多摩リバー

新しいカルチャーの発信地は川向こうに!!

JURI With Fuddy Duddy

2010年03月27日 | ライブ
大遅延、余裕ゼロ状態に!

ホンマに不景気の絶頂期に、おまけに本業のトラブルつづき嫌なことがあれば、良いことがあると期待しつつのアップで御座います。

気を取り直せないワンワン官、ん~~@@参りました~~~

仕切り直して「エイ~~~っと」行きます。


19日はJURI With FDにお越しの皆様有難う御座いました。
遅延は御勘弁下さいますように!

いつも元気なJURI を見習いますよ
 
最近は、Fuddy Duddy との息もバッチリ! ちょいと大人の感じがでてきたような?



 
FDのオジサマ達、北川涼さんコーラスに参加?         藤澤由二さん良い味出してますね!



お仲間も!
 
ギターボーイズのお二人、平野雅紀君              松井洋佑君、5月にバンボラ初の正式メンバーで参戦なのです。



 
篠笛奏者の長尾大樹君も遊びに来てくれました。         菜穂蔵親分 and ギターボーイズ



若いというのは羨ましいのですワン!


おまけ!
 
JURIの親子みたいですね?                    お父様とお母様ではありません!


ほんじゃ~~ね!




人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


秦 愛子 ライブ@バンボラ

2010年03月22日 | ライブ
仕事に追われ更新が遅くなることが多く申し訳ございません

さすがに言い訳をしたくなるような日々が続いており、我ながら情けない、


気を取り直し、

17日は秦愛子さんライブにお越しの下さり有難うございました。
愛子さんのライブは数年ぶり、沢山のお世話をして頂いた方です。

自宅が八王子でそれなりに近くなのですが、不思議と実現できないものです。
たまにお会いする時も、どちらかと云えば音楽より温泉談義に花が咲き盛り上がる次第

愛子さん、今回はスタンダードに限らず色々なジャンルを披露
 
アレンジも奥深い感じが致しました、自然体なのがいいな~

バックメンバーの楽しく素晴らしい方々!
 
五十川博史さん(b) 愛子さん  西村ヒロさん(harp)         こちらの写真の右が、須川光さん(ピアノ)


 
常連の千葉さんと、実は愛子さんと家が隣なのです、    当然来ております隙間産業社長殿 (この日は終了後そのまま成田空港へ)




 
ピアノを弾かれるお二方、五十川さんのお友達?       6月12日に当店でライブを行う高村様も来て下さいました。

愛子さんステージMCも温泉談義満開、なぜか演歌の世界を思わせるMC
皆さんの顔が明るくなるのは当然「ですよね~~~~~」


また次回が楽しみに成りました、感謝申し上げます。



おまけ!

ギターボーイズが増えそうですよ、西村さん紹介の隼人くん成長が楽しみです。



人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


チッコソウマのFANKY FANKY BANBOR

2010年03月16日 | ライブ
日曜日にお越しのみなさま有難うございました。

多くの方が演奏に参加して下さいましたこと感謝申し上げます。


始めは、ドラムとピアノのデュオでのスタート「ちょいとビックラ」発想がチッコさんならではですね!
 
こんな感じ? ビックリしませんか!                頑張るJAXON!

 
元気一杯のチッコさん                        当然来てます隙間産業社長 (ありゃ!メガネは~)




気がつけばプレーヤーがゾクゾク集合! ほんで~、ステージに「うれしいですね」
 
親子ですよ~~                            良い感じですね、



  
ドラム、とおる君に交替                       チッコさんはステージ{何でもヤル課} 課長に変身?


 
ローザandシェリルのボーカル ドラムandギターは親子で共演  みなさま、もりあがってきました@@



 
千葉県の茂原から、チッコさんの親友、ピーちゃん登場、   バックドラムは菜穂蔵に交替、嬉しそうですワン、

 
お初の登場、キンタ君 チッコさんの勢いに乗せられイマジンを熱唱   ピーちゃんの後ろ姿、ユニークなのです。



恒例の、



お疲れさまでした、



チッコさん企画 FUNKY FUNKY BANBOR 次回は4月4日の第一日曜日に開催いたします、楽器・譜面もってお集まり下さ~~~い


人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


ブル松原@バンボラ

2010年03月14日 | ライブ


12日は、ブル松原@バンボラにお越し下さり有難うございました。

今回、ワンワン官はギリチョンまである総会に参加、セッティングをして頂いた関係各位の
皆さまには本当に感謝申し上げます。

且つ


慌てていたのか? カメラを忘れてしまいました、「すんませ~ん


こんな日に限り、多くの方がステージに参加熱気あふれるステージに、悔やまれます!
2足の草鞋を履いての仕事は中々きついものですね! 気お付けますワン


メンバーラインナップ

ブルさん and しえなさん



吉森信さん and 北川涼さん




隙間産業社長 タンタン and 渡辺拓実さん



ギターボーイズ 松井洋佑君



いつも元気一杯のJURI も参加


そして沢山の方々も参加、感謝もうしあげます。

地元豊田の70代の老紳士、素敵なジャズを有難うございました。



人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


邦楽 vs 洋楽

2010年03月11日 | ライブ
更新またまた大遅延、昨日までアナログワンワン官、デジタルなセミナーで缶詰状態の
日々をおくっており申し訳ござんせんでした~~

日曜日、バンボラ初の邦vs洋のコラボライブを開催。

皆さま足元の悪い中、お越し下さり感謝感激、誠に有難うございました。

 
北川涼(ギター)新田昌弘(三味線)長尾大樹(篠笛)藤澤由二(ピアノ)  邦楽隊    新田昌弘          長尾大樹


洋楽隊(Fuddy Duddy)使用前,真面目な顔のオジサンたち!
 
北川涼                                        藤澤由二




今回は、1月に発売された大樹君のアルバムからの選曲、打楽器なしでのギグに挑戦、
アレンジは北川さんが担当(一曲は藤澤さんアレンジ)両楽の良さを引き出すアレンジは
中々聞きごたえのある内容でした。「涼さんやりますね~」






ですが~! お酒なんぞを飲んでしまえば使用後姿に大変身、
 
んじゃ~此の顔?「どうしようもありませんね」



 
行きまくりの藤澤さん・大樹、隙間産業社長 and にゃん殿も     みなさん完全に飛びまくり  


何がこうさせるのでしょう??????????????????



 
この津軽三味線、お隣のケースに入ってしまうのです!             こんなに小さいのにね?


おまけ!

御帰還のお時間に!  この後大事な物を置き忘れたのが発覚、やはり飲みすぎなのです、




このコラボ中々濃い内容でした、次回も沢山の方々に聴いて頂きたいものです。




人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


初登場! ケンタ君のブルース

2010年03月09日 | ライブ
6日、土曜日の Happy Blues Nightにお越し下さり有難うございました。

臭いのから爽やかな唄にクレージーケンバンドのタイガーandドラゴンまで登場
たのしさ満天のライブ、いい感じでした

 
今晩のピー川島、往年のグループサウンズのスタイル     今宵のリーダー  松浦ケンタ君、爽やかなのです!


 
ピーちゃん 写真は雰囲気でてるな~?             当然来てます、この御方は隙間産業社長タンタン、

 
ゲストにヤス高橋さんが登場、バンドメンバーと!andエリナパパでもあります、 ギターの立ち姿 絵になりますね~



今宵はクレージーケンに変身
 
当然ですが、タイガーandドラゴンを披露して頂きました、    夜も更け、またまたの飲み会に、

よく飲みました、反省



おまけ!

ギターボーイズ登場!
 
松井君はヤス高橋とバンドを始めたらしい、           ドラムは佐藤とおるさん、バンボラにも来て下さいね!



人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。


今日・明日は!

2010年03月06日 | ご案内
ここのところの天気
老体には厳しい日々が続いておりますが如何お過ごしですか?

本日、久しぶりにブルーズをメインにしたライブをやりますよ!

チッコソウマ(チッコさん、どうも今年からすべてカタカナに成ったようです)のお弟子さん
ケンタ君のバンボラ初ライブでもあります。

ワンワン官もブル-ズは大好きですので乱入なんぞを試みようかと(うっししっ~
てな感じで、数年前にシカゴの巨匠 ビリーブランチとお会いしたのを思い出しました。

   

当店自慢、西村ヒロさんデザインのトートバックを差し上げました、「ママにあげるよ!」
なんて言って頂き、ホノボノした時間の中ブルーズ談義に花を咲かせたのですよワン!



「なつかしいな~~」

この不景気では叶わぬかもしれませんが、シカゴで揺ったりとした時間を過ごしたいものです。





そして明日、こちらも初の邦楽 vs 洋楽のコラボを試みます、


昨年の福生ブルースフェスティバルにて
 
大樹 and 北川涼                           なんとこの日は、バックにウシャコダの恵福さんが参加


あしたは三味線の新田昌弘さんも入ってのコラボ、「ほんまに、エ~~感じに成りそうですね」



長尾大樹(篠笛)新田昌弘(津軽三味線) VS 北川涼(ギター) 藤澤由二(ピアノ)


ではでは、お身体御自愛くださいますように! おおきに~



人気Blogランキングにエントリーしてます。
バンポラ応援して頂いている皆様、ぜひ↓のマークを
ワンクリック、お願いします。