4月20日
雨上がりの月曜日。久しぶりに鍋島家tenの裏庭にあるバンベン菜園へ。
今年は僕が小城ぱく畑に掛りっきりになるから、妻がここを管理することになっていたが、体調不良のため当分畑仕事ができない。でもずっとほったらかしにするわけにもいかないので、時間を作って農作業。
小城ぱく畑で撒いた蕎麦の種が余っていたので、ここでも撒いてみることにした。
9:30に作業スタート。まず刈払機で草を刈って、草を取り除いて、耕して、畝を作って、もう一度草を取って、慣らして、種まき、軽く土をかぶせて、水をたっぷりかけて12時過ぎに終了。
耕しているときにカブトムシの幼虫みたいなのが5,6匹出てきた。
早く発芽しないと鳥に食べられそうだが、まずは5月に白い可憐な花を見るのが楽しみだ。
後は梅雨が遅れて無事に収穫できるのを祈るのみ。
雨上がりの月曜日。久しぶりに鍋島家tenの裏庭にあるバンベン菜園へ。
今年は僕が小城ぱく畑に掛りっきりになるから、妻がここを管理することになっていたが、体調不良のため当分畑仕事ができない。でもずっとほったらかしにするわけにもいかないので、時間を作って農作業。
小城ぱく畑で撒いた蕎麦の種が余っていたので、ここでも撒いてみることにした。
9:30に作業スタート。まず刈払機で草を刈って、草を取り除いて、耕して、畝を作って、もう一度草を取って、慣らして、種まき、軽く土をかぶせて、水をたっぷりかけて12時過ぎに終了。
耕しているときにカブトムシの幼虫みたいなのが5,6匹出てきた。
早く発芽しないと鳥に食べられそうだが、まずは5月に白い可憐な花を見るのが楽しみだ。
後は梅雨が遅れて無事に収穫できるのを祈るのみ。