goo blog サービス終了のお知らせ 

Writer or Painter? ~お餅の回し車~

I LOVE HAMSTER
I LOVE GUITAR
I LOVE COOKING
etc...

TEARS

2006年02月10日 | MUSIC
親父がCDを買ってきた。
泣ける名曲を集めたオムニバスのTEARSを。

元々オムニバムシリーズが好きなのだが、アルバムは高くて買わないのだ。
ナイスタイミングだ親父。

二枚組CDで36曲も入っている。

その中でも俺のお気に入りの曲は
MR.BIG
TO BE WITH YOU

元々テレビでよく流れているし、メロディが好きなのだが、歌詞の日本語訳を読んで感動した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ねえ君、ちょっと待って
やつが君に何をしたのか言ってごらん
さあ君、立ち上がって
失恋なんて大したことはないんだよ
終わる時は終わるのさ
運命が両者を傷付けるのさ
だからおいで、ベイビー、こっちへおいで
俺が教えてやろう

*君と一緒にいたいのは、この俺なのさ
君も心の奥で感じているだろう
俺は青二才や憂鬱な奴らの後ろに並び
君との出会いを待っていたのさ

自信を持ってごらん
今回は勝利を治めるのさ
目を覚ましてごらん
おしゃべりな少年達なんて気にするなよ
俺はずっと見守っていた
君の恋愛ゲームは雨で流れたのさ
だからおいでベイビー、こっちへおいで
俺が君を抱いてやろう

(*繰り返し)

一人でいるより、二人でいよう
君がいれば俺の人生は明るくなり
俺は君に微笑みを取り戻してやれる

終わる時は終わるのさ
運命がお互いを傷付けるのさ
だからおいでベイビー、こっちへおいで
俺が教えてやろう

(*繰り返し)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


かっこいい・・・!
サビなんかめちゃめちゃかっこいい。

これも含めてTEARSおすすめです!

Char

2006年02月06日 | MUSIC


Charのアルバム

天邪鬼 AMANO-JACKが欲しい!
かなり欲しい。

日本ギター界の神様のアルバムを買わないわけにはいかない!

はっきり言ってCharはせこい。
ギターがめちゃくちゃうまい上に、ピアノまでうまいときた。
さらにベース、ドラムもできる。

せこすぎる。とゆうか神様はフェアではない。

そうは言っても、Charだって才能だけじゃないはず。
努力してそこまで言ったんだろう。

羨ましい限りだ。

お酒のSTINGのCMに使われている曲がめっちゃかっこいい。
タイトルはわからない。

それと「piano」。
Charがピアノを弾いている曲だ。
なんかメロディと歌詞が少年ぽくていい。

他にも童謡、赤とんぼをアコースティックで弾いていたりと
とにかく内容が豊富だ。

買うしかない!

東京事変

2006年01月31日 | MUSIC
とにかくめちゃめちゃかっこいい!!!

まず・・・
椎名林檎
可愛いし、スタイルがいい!(男視線)
歌はうまいし、声は個性的で、詩の世界も独特な・・・魔女的みたいな雰囲気でカリスマ性がある。
存在感がでかい。

そしてギター
ヒラマミキオ(漢字がむずい)
今は新メンバーに再編成されいないのだが、俺は旧メンバーが好き。
この人のギターテクもさることながら、クールなオーラがかっちょいい。
しかししゃべりはけっこう面白い。このギャップがいい。
パフォーマンスではギターを背中に担ぎ、目を閉じてギターを弾いたりしててかっこいい!!

ベース
亀田誠治
凄腕ベーシストである傍ら、敏腕プロデューサーでもある。
この人が書いた、東京事変の「透明人間」、「スーパースター」は耳に残って離れない。
ベーシストはいい曲を書くとはまさにこれだ。チョッパープレイはすごい。すごいとしか言えない。
こういっちゃなんだがベースは地味と見られがちだ。(俺は好き。)
しかしこの人のベースプレイは目立つ目立つ。
目を閉じて聞くと、ベースの音が耳に入ってくる。

キーボード
H是都M
この人はPE'Zのキーボード担当なのだが、東京事変にも参加している。
立ったままピアノを弾くプレイには存在感を感じる。
透明人間の途中ピアノソロはむちゃくちゃかっこいい。
鳥肌が立ったくらいだ。
とりあえず、ライブビデオをみてほしい。

ドラム
刃田トシキ(また漢字むずい)
左利きなのでオープンで叩いているのがなぜか魅力的に見える。
見ていてすごく気持ちがいいドラムプレイだ。
楽しそうにドラムを叩いている。
音から力強さも感じる。

とにかく東京事変はすごい人達が集まってバンドしている。
ライブビデオDynamite in! と Dynamite out!
を見て欲しい。

きっとはまるはず!!!

WANDS

2006年01月15日 | MUSIC
WANDS

このバンドはとにかく音がめっちゃくっちゃかっこいい!!!!

ギターの音が鳥肌を立たせるくらいかっこいいです

ボーカルの声は・・・
俺にその声ください
って感じですw

錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜こう
世界が終わるまでは
時の扉

この他にもたくさんかっこいい曲がありますが
俺は時の扉がオススメです

イントロのギターがかっこいいです!

てかWANDSは間奏のギターソロがすごいです

んー。
すばらしいバンドだ・・・w

奥田民生

2006年01月15日 | MUSIC
奥田民生

まさにかっこいいおじさん
こんな大人になりたいです

なんてゆーかマイペースなんですね

イージュー☆ライダー

草原や海、広いところを思わせるメロディがジーンと来ます

マシマロ

ずーっと思ったことをダラダラ書いたようなローペースの歌です
最後に題名である「マシマロ」という言葉が出てきますが、出てきたと思ったら
マシマロは関係ない♪本文と関係ない♪
で終わりますw
いいですねぇマイペース☆

癒されますよ

FIELD OF VIEW

2006年01月15日 | MUSIC
FIELD OF VIEW

ドラゴンボールGTのテーマで知られる
DAN DAN 心ひかれてく

それと僕のオススメは
突然

これは・・・ジーンと来ます

ボーカルのクリアな声と綺麗なハモリ
聖歌隊の歌を聴いているようにリラックスできます

こう有名なバンドを書くのもなんか恐縮ですが・・・w

この人達の曲は名曲ばかりです

恋したいな~って思えるピュアな曲ばかりです

ELLEGARDEN

2006年01月15日 | MUSIC
ELLEGARDENはすごい

だいぶメジャーになってきて寂しい気もします
2月にはライブ行きますw

んでこのバンドは全英語詞の曲が多い

日本語訳がかなりかっこいい!!

好きな曲はけっこうある

Mouse Molding
この曲はある女の人が好きな男に世話焼いて、尽くしてきたけど
男はこっちをふりむいてくれない
くそったれ!!

そんな女性視点の歌です
すっごいかっこいいです!!

マイナーな曲ですねw

そしてエルレはかなりメロディアス
はじけたいときにあの爆音を聞くとマジでテンションあがります

メロディがすっごい俺好みです

チューリップ

2006年01月14日 | MUSIC
チューリップ
これもちょっと年齢相応ではないかもw

しかし俺は若者が好きな感じの歌手よりも古い曲が割と好きだったりする

チューリップで有名なのは

サボテンの花
心の旅
青春の影
ぼくがつくった愛のうた

こんなもんだろうか

チューリップの曲は一言で言えばやさしい曲
といった感じ。

どれを聞いてもなぜか懐かしい感じの気分になる

俺が1番好きなのは青春の影

この曲を聞くとすごい切なくなる
理由はないがなにか切なくなるのだ

これが歌の持つパワーなのかって感じさせるものがあります

ふるいCDもいいモノがたくさんあります
今の最新曲をかき集めてもかなわない一枚があります

オススメです
とゆーかMUSICのカテゴリに入ってるやつは全部オススメなんですがw

小野正利

2006年01月14日 | MUSIC
小野正利
この名前を俺が出すのはちょっと老け過ぎだろうかw

この人は声がめちゃくちゃ高い
オクターブが明らかに次元が違うところにある

基本的に俺は声が高い男性歌手は好きではない

しかし小野正利に関しては違う

この人の声には人の心を打つ力があるのだ
男性歌手が高い声をだすと、細い声になりがちだが
小野正利の声は強い
芯があるという感じ

小野正利の名曲
You're the only...
はむちゃくちゃかっこいい

聞かないまま死ぬと後悔するほどの名曲だと思われる

YUKI

2006年01月13日 | MUSIC
YUKIは可愛い

めっちゃかわいいw

いい歳であるだろうがこの人はなぜか歳をとらない気がするw
いやむしろ若返っている気が・・・

不老不死の薬でも手に入れたのかと言いたくなるw

全体的に可愛いオーラが出ている人は歳をとらないのだろう

YUKIは夢見る少女みたいだ

歌も好きです
ジュディマリの頃から
んーカタカナにするとこの略語は伝わりにくいなー・・・w

やっぱボーカルの圧倒的な存在感はバンドの枠に収まらなくなったんだろう

YUKIはすごい歌手だと思う