goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

キッズ★ダンス

2010-02-26 21:44:41 | その他教室
ダンスのご要望が多く・・・
また、いい先生との出会いがあり・・・

「キッズ★ダンス」開講します~~!!

ジャズやヒップホップなど・・・
色んなジャンルを体験します。
好きなダンスとの出会いがあるといいですね~

静岡でスタジオを持っている若手の指導者たちの集団
「apoa Dance company」の中から
ミュージカルやバックダンサーなどで活躍されている yu-suke先生(写真)
を筆頭に あの!!プリキュアの振付けをした・・・という講師もいる
精鋭ぞろいです!!

こちらは、ダンススタジオではないので、
たくさんの音楽好きなチビッコたちが 身体を動かして楽しくダンスが
できたらいな・・・
と願い、かなりリーズナブルなお月謝での開講です!!

是非お試し下さい~~

3月中旬スタートです!!


 水曜日 キッズクラス(幼児)16:30~
          ジュニアクラス(小学生)17:30~

 年間45回(月に4回…ただしGW・お盆・年末は月3回)

 月謝 3500円

できてますよ~~★

2010-02-25 13:48:40 | その他教室
入園・入学グッズ作りのお教室・・・


そろそろ2月も終わり、急がなくてはいけない時期に入ってきましたね

こちらでは続々と出来上がっていますよ~~


お手提げ袋に・・・上靴入れに・・・お布団カバー!!
ステキでしょう~~??

3月は3日・10日・17日でやっています。
3日間で2500円です!!

ゆっこせんせいが丁寧に教えてくれますし ミシンも待ち針も用意してくれて
いますから 自分の作りたい生地だけ持ってくればOK!!

お子さんもおもちゃで遊んでいられますので
この機会にちゃちゃ~~っと作ってしまうのは カシコイ考えかも


まだ間に合いますよ~~~

入園入学グッズ 終わりましたか~?

2010-02-12 22:47:39 | その他教室
布おもちゃのゆっこせんせいが今年初めて
入園入学グッズを作ろう!」の教室を開講

なかなか手作りしてあげたくても 時間がない・・・気力がない・・・
技術がない・・・それはわたしでした・・・

先日初回が行なわれましたが、4人のママ達が
お手提げバック 
保育園のお布団ボックスシーツ(すごい!)
巾着袋

などなど。
取り掛かっていました

お子ちゃまたちは おもちゃでご機嫌で遊んでいましたから・・・
ミシン3台フル稼働!!

布はこういう向きで作らないと 強度が弱くなるからね・・・
などと基礎知識を教えてもらいながら
皆さん 本当に一生懸命作っていましたよ

こちら ミシンや糸やアイロンや・・・まち針やらもろもろ細かいものは
全て先生が用意してくれていますので、
必要な布地などを用意するだけで できます!

ちょっと自信ないな・・・という方
家だとなかなか腰があがらない・・・という方

3月いっぱいまで もう1クール組めるかもしれません!!
3回セットで2500円です!!

どうぞお問合せ下さい


はじめてでも作れる!!入園・入学グッズ★

2010-01-16 20:27:49 | その他教室
布おもちゃの ゆっこせんせい
入園・入学グッズをみんなで作りませんか??

作るものはたくさんあるけど・・・

家にはミシンがない!!・・・という方や

ミシンはあるけど 1人だとはかどらない・・・という方

作ってあげたいけど 作り方がわからない~~・・・という方



新入園・新入学の悩みや不安を、同じ学年のママ達と話しながら 解消しながら
スモックや巾着、給食袋から 体操着袋・・・
いっしょに作りませんか??


お子さま連れでもちろんOK
ベビーシッターはいませんが、充分遊んでいられる目の届く広いスペース
があります
おもちゃもありますよ~


開催日  1月20日
        2月3日・10日・17日
        3月3日・10日・17日

時 間  水曜日・午後1時半~3時半

料 金  3回チケットで 2500円!!

持ち物  布は、こちらでご用意も出来ますし、ご自分の好きな布地を
        用意してくださってもOKです (別料金)
        ミシン、ある程度の色の糸は無料で用意致します。


お問合せ お待ちしています


  

ベビマ&リトミック 3日目最終日★

2009-12-14 21:39:18 | その他教室
最近・・・ベビーの日記が多いような・・・

何しろ可愛くて可愛くて・・・
たまりません

今日は今期最終 今年最終のベビーマッサージ&リトミックでした

最終日には、記念に残るものを・・・といつも心がけています
今日は、足型or手形を取って、風船トナカイにしました

並べてみたら・・・ちょっとカワイイでしょ??



明日からちょっと冷え込んでくるそうです
みんな風邪引かないで 元気にクリスマス
年末年始を過ごせますように願っています!


次回のベビーマッサージ&リトミックは、
2月1日・8日・15日(月)10時からです

何名か継続してくださり、何名か予約が入っておりますが、
また興味のある方は是非くださいね
お待ちしていま~す




教室レンタル☆

2009-12-06 10:23:08 | その他教室
バンビーニ*スタジオでは、場所をお貸ししています。

ここで、レッスンをされている方も増えてきました
ちょっとご紹介しますね


フラメンコ教室


こちらは、以前からたくさんの方のご利用があります。

フラメンコは、裏を見ると釘??がささったかかとの高いフラメンコシューズ
履いて踊りますから、バレエシートを敷いて ご利用頂いています。

ですので、借りられるスタジオが、数少ないそうです。
発表会やライヴなどの練習をされる方、ここでレッスンをされている先生も
何名かいらっしゃいますよ

もちろん!!「バンビーニ*スタジオ」のフラメンコ教室もありますよ~
始めてみたい・・・でもどうしたらいいかな??
という方、是非お問合せくださいね


ギター教室


日曜日に、ギター教室さんにお貸ししています

わたしももう少し時間に余裕が出来たら 是非とも!!「ボサノヴァギター」を
習いたい・・・
「フラメンコギター」もかっこいいな~~~

ギター人口は、とっても多く、こちらに来ていらっしゃる生徒さんも
たくさんいらっしゃるようです。

ウクレレから・・・クラッシックギターから・・・エレキギターから
フォークギターから・・・様々なジャンルのギターを抱えて
スタジオを出入りされています

ステキですね~~~


ダンス教室


最近始まった「ダンス教室」

静岡にご自分たちのスタジオを持っていらっしゃる・・・という
若いダンサーさんたちのグループさんが借りてくださっています。

夕方は小さい子たちのダンスレッスン
夜間は高校生くらいの若者たちへのレッスンをされているようです

小さい子のダンス教室ないの??
って問合せをよく受けます。
興味のある方 たくさんいるんですね

ダンスって・・・楽しそうだし、リズム感やバランス感も育ちそうですよね。





スタジオレンタルですので、申込み等はこちらではありませんが、
問合せは受け付けますので、是非ご興味があったら 声をかけてくださいね

小さな赤ちゃんから学生さん、大人の方から おじいちゃま、おばあちゃままで
幅広い方々が来て下さっています。

色んな方の生活に彩り を与えてくれる、

色んな方の人生に欠かせない時間 を持てる、

みんなが輝ける

これからもそんな空間を提供したいと思っています










Kくんママの作品~布おもちゃ~

2009-10-06 10:40:44 | その他教室
Kくんママの作品・・・う~~ん何点目だろう??

布絵本も2冊作ってくれたし・・・
とってもとってもキュートな作品

手や足にくっついている マシュリング・・・
さわり心地もとってもよく
付けたり・・・外したり・・・手先を鍛える効果もこっそり付いてます



いつもママから離れられずに、足に巻きついていたり 抱っこをせがんだり
していたKくんも・・・
もうすっかり遊んで待っていられるようになりました

同じスペースで おもちゃを出しているんですが・・・
くっついていないと 不安・・・

そんな時期って本当にあっという間です

もう~~~~

ってならずに 受けめているKくんのママは本当にすごいな。
わたしの子育て期は、もっと余裕がなかったです・・・



さてさて。
この布おもちゃのお教室 お子様連れでも大歓迎


是非こんな可愛いおもちゃ、作ってみませんか?
世界に1つの宝物になります

また、「体操教室のゼッケンが、手縫いで可愛くできちゃいました~~
ここで習った縫い方が 役立ちました~~
そんな声も

ミシンもステキですが、手縫いのよさもあります。
また、結構修正が楽だったりもします☆
幼稚園に行ったりすると、縫い物が多いですので、おもちゃを作りながら
楽しんで習得するのも手ですよ~~




シミズ毎日 というフリーペーパー(シミズ新聞店発行)に、
ゆっこせんせい のコーナーが連載されます

興味はあるけど なかなか教室には行けない・・・
という方、お家にあるもので簡単に出来る 布おもちゃの紹介が載ります
ので、是非ご覧くださいね~~~



ヴェネチアンガラス☆

2009-09-30 20:20:40 | その他教室
ヴェネチアンガラス ミルフィオリのアクセサリー教室は
月に1回 月曜日の午前中 行なっています。

今月は ここの生徒さんだった方が、
現在インストラクターコースに移行されているのですが、
研修をしに ここにアシスタントとして見えたんです

すごいな~~~頑張ってるな~~~

がんばって いい先生になってほしいものです



さて。
写真は、焼きあがったアクセサリーを水で流しながら削っているところ。
身体に直接当たるので、痛くないように 
丁寧に丁寧に削ります。

ミルフィオリ というガラスは、

「千の花」

という意味もある様に、
お花のように本当にきれいなガラスです。


名前の通り 千通りくらいの種類があり、色々組み合わせができて
飽きません。
ネックレスや、ピアス 指輪や 小物(はしおき や ストラップなどなど)
いろんな作品にチャレンジしています。

世界に1つの 自分の宝物ですね