goo blog サービス終了のお知らせ 

bambini*studio~バンビーニ*スタジオ~

静岡市清水区吉川にあるカルチャースクールでのいろんなレッスンの様子…のぞいてみませんか??

ハンドメイド 1day shop!

2009-03-05 11:51:21 | イベント
先日の日曜日、ハンドメイドの店舗が11店舗が並んだ
「1day shop」
を開催いたしました。

主催は YUTAPOPETさん という 手作りおもちゃのお店。

10時OPEN と同時に 来るわ 来るわ・・・
100名以上は確実に見えました・・・
すごいっっ

みなさん ハンドメイドに興味があるんですね・・・

こちらは、英語教室にも来てくれているNちゃんのママ率いる
「ejr」さんのお店。
髪ゴムや、マスク、子供服から消しゴムハンコまで。
とってもお客さんで賑わっていました~~~

他には、こちらの教室の「ゆっこせんせいのおもちゃ教室」から
ゆっこせんせいが、キットや、作ったおもちゃも販売していました。

作ったおもちゃの販売は 初めてだったそうです!
興味津々のママさんたち多数でしたよ

他には、玄米おにぎりを売っている方が、
今話題の「布ナプキン」
を手作りで出していらっしゃいました。
以前からとっても話題のこの
「布ナプキン」
女性特有の 生理時のただれ、かゆみ、蒸れが無くなり、
とっても自然に量も減ってくるそうです。
生理痛まで軽減されるそうですよ


生地もとっても可愛くて とっても気持ちのいい素材。
ゴミも減るし。

試しに1セット購入してみました

ご興味のある方、是非お試し下さい!!
絶対の自信があるそうです


また 時々こういったイベントもやっておりますので
企画者・お客様共に 是非足を運んでくださいね~~


お正月飾り

2008-12-13 00:41:34 | イベント
もう12月も半ばに入り クリスマス・・・と思ったらすぐお正月ですね。

早いものです。

さて。12月7日には、無事「陶芸教室&ヴェネチアガラス教室 作品展」を
終了することができました。
今年で2回目ですが、色々反省点はあるものの、昨年よりはスムーズに、
またたくさんの方々に来ていただいたと思います。



ありがとうございました。



皆さん 本当に作品と向き合い、研究し、1つ1つ作り上げています。
たくさんの方に 見ていただいた事で きっと励みになった事と思います


ガラスの体験が 7名・・・
陶芸の体験が 6名 と、お教室には通えないけど 体験してみた方も
とても満足してお帰りになりました。

そうそう。
今回初の、フラワーアレンジ「クリスマスリース」
ちょっとわたしも 体験させてもらいました!!

教室の入り口に飾ってありますから 是非ご覧くださいね

と~~ってもステキにできましたよ


生花なので、日ごとに 表情を変えてくれます。
もうすぐ1週間になりますが 真っ赤なガーベラは まだまだ元気です!

深紅のバラは、ドライフラワーっぽくなって、これはこれでまたステキな
感じ

雑なわたしでも丁寧に教えてくれて、とっても満足な作品に仕上がりました!!


さてさて。
お次は お正月飾りです


写真の見本 ステキでしょう~??

花代・講師料込みで 3800円です

新年の初めを 手作りのお飾りで 迎えてみませんか?

12月27日(土)am10:00~12:00 
バンビーニ*スタジオ 

お問合せお待ちしてま~す!!


クリスマスリース作りませんか~?

2008-10-28 21:48:21 | イベント
12月7日(日)

こちらバンビーニ*スタジオの陶芸教室・ヴェネチアガラス教室・布おもちゃ教室
の作品展を行います!!

そこで・・・

体験講座やります!!
各講座 イベント用の破格です!!是非この機会にお試しくださいね


 陶芸の1日体験
       手作りのお皿やカップで 新年のおもてなしはいかがですか??

        材料費・焼成費込みで 1500円!!


 ヴェネチアガラスの1日体験

       年末年始のお出かけ用に!!


        (ペンダントトップ)
                材料費・焼成費込みで 1500円

       (ペンダント・チェーン付) 
                材料費・焼成費込みで 2500円

      (ペアの箸おき)
                材料費・焼成費込みで 1500円


 クリスマスリース & 新年のお部屋のインテリアに!!
       生花で作りますが、グリーンは随分と長持ちします。
       お花の所だけ 替えてあげれば 充分新年までもちます!
 
       見本の写真のリースです!!

       このヴォリューム!!
       ステキでしょう??

          花代込みで 3500円

         
  
是非 体験してみてくださいね~

★☆ バンビーニ*スタジオ 夏休みイベント ☆★

2008-07-15 21:47:05 | イベント
毎日毎日 暑いですね・・・
お天気もじめじめしていて、余計不快な毎日・・・
体調を崩している方も多いですね。
いかがお過ごしでしょうか???

さて!!夏休みイベントを企画しました~~
今年は盛りだくさん!!
是非ご参加くださいね



①夏休み えいごであそぼう!! 

こちらは昨年も行い 大好評でしたので、今年もやりますっっ
料金 2日間→¥2,000


8/5(火)外国人講師とあそぼう!!  14:15~ 2歳~幼稚園
                 15:30~ 小学生
    
    オーストラリア出身のフランシス先生とえいごであそびましょう!!
    ネイティブとのふれあいを楽しみ、発音のシャワーをたくさん浴びましょう!!
   
8/18(月)水であそぼう!!  10:00~11:30

    水には入りませんが・・・水を使って ゲームをしてあそびながらの英語レッスン!! 
    楽しく英語に触れましょう!!




②親子でヨガ

大注目のヨガ
集中力・バランス力がとっても付きます。
家で毎日少しやるだけで 記憶力・学力UP!この機会に親子で覚えて
みませんか?
(大人だけ・子供だけの参加もOK→子供・年長以上)
料金 2日間→¥3,000(親子で)

8/6(水)・20(水) 15:00~16:00 <限定10組>




③親子でフラダンス


この夏!あなたもフラガールになってみませんか?
2日間で1曲踊れちゃいます
(大人だけ・子供だけの参加もOK→子供・3歳以上)
料金 2日間→4,000(親子で)

8/11(月)・18(月) 13:00~14:00 <限定10組>

(秋から教室開講予定あり)




④ベビーマッサージ&ベビーリトミック

新生児の内から 音楽に乗ったり 親子のスキンシップを充分
取る事によって、精神の安定や脳への良い刺激を与えることが
できます!

(生後1ヶ月~歩く前まで)
料金 2,000

8/11(月)10:30~12:00<限定10組>

(秋から教室開講予定あり)


夏のイベントご参加の皆さんには、ペットボトルの飲料1本プレゼント!!
是非是非この夏 興味のあることに チャレンジしてみてください!!

待ってま~す







flamenco 無料体験!!

2008-03-30 21:52:44 | イベント
フラメンコ体験レッスン行いました!!
当日来れなくなってしまった方2名の方は残念でしたが、
10名の参加者が来てくれて、にぎやかに行いました

わたしも、レッスンは初見学でしたので、とても楽しみにしていました

まずはウォーミングアップから・・・
手や肩や首や足や腰や・・・いろんな筋を伸ばします。
そしてフラメンコの基本の手の動きを練習・・・

輪になって フラメンコの歴史や、どんな風な踊りなのかという説明を
簡単にした後、リズム練習を行いました!!
足と手で 4拍子形のリズムを2~3パターン交互に行います
いや~~
リズム教育の講師であるわたしは、ここはちょっと身体がムズムズ・・・
思わず手や足や 身体が反応してノってしまいました~~
楽しかったな~~

その後約12小節タンゴの振りの練習・・・
いやいや・・・
10名中4人経験者でしたが、6人の未経験者の方たちも、先生の細かな指導の
せいか、たった15分くらいの練習で、12小節、踊れていましたね~~
すごいっ
最後のキメポーズも、なかなかでしたよ~~

女らしさ、男らしさの両方を兼ね備えている ステキな踊りだな~
というのがわたしの率直な感想です。
キメのところなんか、「ここは命がけでキメてくださいっ!!」
なんて言葉が出てしまうほど・・・

そして、切ないような・・・人生を嘆いているような そんなフラメンコの曲
を聴いていると、人生経験豊かな 踊り手さんほどきっと人の気持ちを掴むんだ
ろうな・・・という気がとてもしました。
奥深いです・・・
皆がはまってしまう 理由が、ちょっぴりわかりましたよ・・・

時間枠も、水曜日午後・夜 土曜日夜・・・と3枠できそうです!
ご興味がある方は体験してみてくださ~い



フラメンコ やってみませんか~?

2008-03-25 00:03:50 | イベント
フラメンコの無料体験レッスンがありま~す!!
フラメンコって・・・すご~く前に 山口智子 がやってるのをTVで観て
カッコいいな~~と思ってました・・・その程度の知識のわたし
でしたが・・・

とても仲の良い20年来の親友が、かなり一生懸命やっているので、そのご縁で
昨年から たくさんのフラメンコを踊ってる方に 練習場所として 使ってもらったりしているのですが・・・

そんなこんなで・・・とても実力もあり、人間性も素晴しく、フラメンコへの愛情がとても深い方
との出会いがあり、こちらでも教室を持っていただくことになりました!!

まずは無料体験レッスンです
3月26日(水)14時~ と、29日(土)19時~ の2回企画したのですが、
やはり水曜日 昼間の時間は、ママさんたち 今考えてみたら 子供さんたちが
春休みですよね・・・
なので、集まりが悪く、29日(土)の19時~の1本になりました!!
こちらは10名を超える ご予約が・・・

昼間に行ってみたいな~・・・という方がいらっしゃいましたら、またご希望があれば
随時体験等やっていきますので、お問合せくださいね~~

何しろ、やっている方が皆さん とってもとっても熱心で、そんなに皆はまってしまう
魅力があるんですね~~・・・興味津々です

フラメンコの世界を 味わってみませんか~~?







kids dance 2日目!! 最終日

2007-09-01 22:49:06 | イベント
最終日です~~

1日目終了後は「大丈夫かなぁ???
と思ってしまった心配をヨソに、皆お家で練習してきたりして、
ばっちり格好良く決まりました!!

先生お手製の小さなポンポンを手に持って、本当に2日間しかやっていないとは
思えないほどの、素敵なダンスでした

最年長 小2のNちゃんを真ん中に、決めた最後のポーズは、ママたちのシャッターチャンス
プチ発表会も、大盛り上がりでした~~

アンケート
書いてもらいました

・とても優しい先生で素敵でした
・家でもずっと踊っていました!2日と言わず、もっとやりたいです!!
・リズム感がないので、大丈夫かな~?と心配していましたが、
 心配をヨソに、とても楽しく踊っていました。

と大好評~~

ダンスは、本当に身体のバランスを良くします。
姿勢も良くなるし、リズム感も良くなる。そして何より「感じる心」が育ちます。
わたし、リトミックの講師をしていますが、「感じる心」作りは、メインテーマです。
「感じる心」→「思いやりの心」 に通じます。
他人の心を思いやる・・・こんなシンプルな事ができなくなってきているからこそ、凶悪犯罪が増えています。

音楽を感じ、表現する。言葉にするのは簡単ですが、なかなかできません。
是非ダンスを通じて、この「感じる心」育てて欲しいです。

教室のスタートは、まだ未定ですが、長いお休みのときは、またイベントを組みたいと思っています
今回参加できなかった子たちは、本当残念~~
次回は是非参加してくださいね

bambini*studio
〒424-0055 静岡市清水区吉川891 054(348)0320


kids dance!!

2007-08-24 22:28:31 | イベント
第1日目です~~!
まずはストレッチ・・・
普段ストレッチなんかやったことのないこどもたち・・・ごろんごろん転がっちゃったりして・・・もう可愛くて可愛くて 口元が緩みっ放しでした~~

バレエのエクササイズをちょこっとやり、ターンなんかもやったりして・・・mmm・・・ちょっと本格的

なかなか難しいながらも、必死でついていく子たち・・・
少し感動的でした!

振りに入ったら、楽しそう
たった数小節でも、こんなに覚えるまで大変なんだな~~
何回も何回も繰り返して、最後は何とか形になったからすごいな~~

2日目が楽しみ

ダンスって、リズム感も付くけれど、やっぱり身体にも心にもとてもいいみたいです。
自律神経のバランスが取れやすいんだって・・・。
今の子供・・・とってもストレスが多いので、きっとダンスって、いいですよね。
それに、自分を表現できる。
表現力って、日本人は特に弱いけど。とても大事。
解ってくれない・・・のではなく、解ってもらう手段や努力って必要です

えいごであそぼう! 最終日

2007-08-24 22:11:12 | イベント
最終日は8月22日!とっても暑い日でした。
テーマは「水であそぼう!」
ビニールプールと、大型のケースを出して、まずは海の中の動物カードでリピート!
そのカードの魚たちはプールにドボ~~ン

すかさず「fishing!!」

とっても楽しく釣りできたね~~

その後は ペットボトルに ビーズを入れて・・・お水を入れて・・・
好きなcolorの絵の具をチョコン!!
shake~ shake~ shake~ shake~~

きれいな色水のおもちゃのできあがり~~


楽しい3日間でした。
教室の生徒も、そのお友達も連れて たくさん参加してくれました!
ありがとうございました

2歳~幼稚園年長さんまで幅広い年齢でしたが、大きい子達が小さい子のお手本になって、格好よく決めてくれていました。

わたしの子供が通っている幼稚園は異年齢保育ですが、本当に縦割りの素晴らしさ、子供の優しい気持ち、負けたくない気持ち、様々な、子供が育っていく上でとても重要な力を付けてくれるな~と改めて感じました。
近所で集まって年中遊んでいる・・・という光景が少なくなって来た今日この頃、こんな催しがまた時々できたらいいな~~と思っています

なつやすみイベント part 2!! ~ kids dance~

2007-08-11 21:26:55 | イベント
現在jazzストレッチの教室のインストラクターをされている先生が、
なつやすみイベントとして『Kids dance!!』を2日間で行います!!
こどものダンスの人気は今高まるばかりですが、ヒップホップが多いですね・・・
でもこちらのイベントは ジャズダンスです。
ところでジャズダンスってどんな感じ?? と先生に聞いた所、
「イメージ的にはディズニーランドのダンスかな??」・・・との事。
あまりディズニー通ではないわたしには、わかったような わからないような???

いづれにしても、ストレッチから始まり身体を音楽に合わせて充分動かすので運動不足やストレスの解消に
とっても効果あり!!

毎日暑くて、なかなか外に出られなくて ストレスがそろそろ溜まって来ていませんか・・・?
是非一緒に身体を動かしましょう~~

8月22日(水)29日(水)13:30~15:00 です!!

bambini*studio
〒424-0055 静岡市清水区吉川891 054(348)0320