goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

やさしさにつつまれて。

2007-10-21 18:23:32 | 千の風になって
このたびは、皆さんの暖かく、お心のこもった励ましを賜りまして、
厚くお礼申し上げます。
皆さんのコメントは、つらくなったときすぐ読めるように
プリントアウトして、持ち歩いています。
でも、その優しさにつつまれてまた泣いてしまうんですけどね。
ローリーがいなっかったら
関わることの無かった、優しいみなさんには、
感謝の気持ちでいっぱいです。

ローリーが10歳を過ぎる頃から、
これまでは いて当たり前って、感じだったのですが、
朝起きるとすぐローリーのところへ行って
あ、今日も生きてる、よかった。
おはようローリーって、生きてることの確認を、
無意識にしていました。

そして、14歳を迎え、
もうローリーはあと1,2年だな。と、
覚悟はしていました。
覚悟はしていてもやはりお別れはつらいです。

9月でお勤めも辞めたので、
これからはいっぱい一緒にいられるね。
ブログも始めようかな。
そんな矢先のお別れでした。
ローリーの思い出を残すために
ブログはもう少し続けようと思います。
そして、今度は皆さんの可愛いワンちゃんを
応援させてくださいね。

このたびは本当にありがとうございました。
まだまだ、泣いてばかりの毎日ですが、
優しい皆さんにつつまれて、幸せです。


みんなばあやのことを心配してくれてありがとう!


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
虹の橋 (ましゅー)
2007-10-21 21:15:00
ブログ村からはじめて参りました。
はじめてローリーちゃんと会えたのに
虹の橋を渡ったんですね。

ローリーちゃんの笑顔と
かわいいハートのお鼻。
私もずっとずっと忘れません。
ローリーちゃん。
ママとみんなと会えて幸せだったね。

ローリーちゃんのママさん。
ブログ作ってくださって
ありがとうございます。
私はここでママさんのこと
いつでも応援しています。


ローリーちゃんのご冥福を
心からお祈り申し上げます。


返信する
いつまでも・・ (あやぽん)
2007-10-21 22:29:25
ローリーさん、虹の橋を渡られたのですね。
遡って過日からの記事をまた改めてずっと拝見させて頂いてきたところです。
今月に入ってからのローリーさんの事しか分かりませんが、始めて出逢った時の事・・始めて一緒に歩いた日の事・・共に笑い共に涙した日の事・・きっと抱えきれないほど沢山の思い出があるはずと。。
落ち着きましたら是非私にも聞かせて下さいね、ばあやさん。

ローリーさんのご冥福を心よりお祈り致します。
虹の橋を渡っても尚、沢山の優しい光がローリーさんを包み込んでくれますように。。
そしてばあや様、例えようのない日々をお過ごしの事とは思いますがどうか御自身のお身体も御自愛下さいね。優しいローリーちゃんのこと・・ばあやさんが臥してしまったらきっと一番に悲しむかもしれません;
どうぞお大事になさって下さい。
返信する
お友達になって (KUNI)
2007-10-23 21:30:40
KUNIです。こちらでいいのでしょうか?
プーさんと同じお寺で長いお休みされてるローリーちゃん。ご冥福をお祈りします。プーさん寂しがり屋さんなのでお友達になってあげてくださいね。30日の月命日にはローリーちゃんにKUNI会ってきます。
返信する
メールを (KUNI)
2007-10-23 21:35:45
もしよろしければKUNIのブログにあるメールを使ってご連絡ください。プーさんの休んでいる場所もお知らせします。プーさんの月命日にお寺行ったときにはローリーちゃんにプーさんあわせてあげたいし・・お友達になってあげてください。プーさん寂しがり屋さんなので・・・
返信する
Unknown (ローリーばあや)
2007-10-25 14:36:57
ましゅーさん

ローリーが旅立ってから一週間たちました。
まだまだ泣いてばかりの毎日ですが、
ブログでお知り合いになれて、
本当に嬉しく思います。
おはるばばちゃんの里親さんになった、
ましゅーさんのやさしさ、
そして、私を応援してくださるやさしさが
身ににしみます。ほんとにありがとう。
もう少し落ちついたら、
ましゅーさんのブログにもお邪魔させてくださいね。
追伸 「どえりぁ うみゃ~♪」 
実は私もバリバリの名古屋弁をしゃべる、
名古屋人です。

あやぽんさん

以前コメントを頂き大変心強く思っていました。
このたびは、本当にありがとうございます。
これからはミカわんを、応援させてくださいね。

KUNIさん

水道屋さんのほうに、コメントを載せましたので、
見てくださいね。



返信する