goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

さぼってました。

2008-02-14 20:50:44 | その他いろいろ
やっと復帰しました。
と言うか、実はさぼっていました。
あきっぽいばあやはブログは見てたほうが楽しいね~
なんて思って、自分のは面倒になってきてました。

でも手術後毎日だらだらとTVを見て過ごしていた時、
脳学者の茂木先生が、ボケ防止にはブログとか日記を書くこと。
自分を客観的に見ると良いなんて言ってたので、復活しました。

手術なんてなかなか受ける機会もないし、受けたくもないのですが
お~ERの世界だ!なんて感じでしたのでちょっとレポートを。
(ばあやはER好きです)

病院です。


手術着に着替え、静脈血栓予防の弾性ストッキングを履きます。

手術は2月4日(月)9時半から始まりました。
腹腔鏡下胆嚢摘出術って言います。

病院のHPから。

手術室はキレイなグリーン色をしていました。
ばあやの手術のために数人先生と看護師さんがいます。
全身麻酔なのであっという間に、おねんね。
その間、心電図や呼吸器などいっぱい機械につながれていました。
終わりましたよ~、と、声を聞いたときはもう終わったの?って、感じでした。

見せてくれた胆石は13mm、黒くて丸かったです
手術は先生にお任せすれば、寝てる間に終わりますが
大変なのはこれから・・・
おなかに穴を開けるので、開腹手術よりは負担は少ないようですが
やはり違和感があり、動いたり、せきやくしゃみで痛いし
寝てると寝返りができないので背中が痛いし、
横向きに寝れるようになったのも最近です。
ばあやは完璧に治る手術ですし、からだの負担も少なかったからいいけど
もっと大病で大手術をした人など本当に大変と思いました。
自分で経験してみないと、人の痛みや悲しみとか分からない私は鈍感です。

ごめんね、ローリーも手術の後は痛かったよね。
何にも言わないから、大丈夫かなって思ってた。

(2005.2.13)

相変わらず、人間がなってないですね。
喋れないから、何も言わなかっただけじゃないですか

昨日、病院へ行ってやっと傷口のバンソコウが取れて
取った胆嚢もガン細胞はなかったので、やっとお風呂に入れました。
その寒いのにこれまではシャワーだけだったので、
その日のお風呂は極楽でした。
もういつもと、同じでいいそうです。
なので早速今日は電車で2駅の金山の美容院に行ってきました。
ず~と、ほとんど家で引きこもっていたので、
体力が無くなっていて、ウィンドショッピングしてたら疲れました。

傷口が傷むのはもう少しの辛抱です。
誰も好き好んで病気になるわけじゃないけど、
健康っていいですね。
そして本当に十分な医療が受けられるのもありがたいことです。