goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

三七日

2007-11-07 15:28:44 | 長楽寺さん
昨日は雨降りで一日中暗くて寒くて
ローリーのお葬式の日がこんな日だったせいか、
プチ鬱みたいに、なっちゃって、これってやっぱりペットロスなのかな…

でも、今日はいいお天気!
昨日の憂鬱はどこへやら、
今日はローリーの三七日なので、午前中にお寺に行ってきました。
7日ごとのお参りの日はいつも、晴天です。
お寺は今日もお葬式が。
ばあやもローリーとお別れしてからもう20日もたってしまいました。
明日はもう立冬。冬がそこまでやってきています。
ローリーのいない時間がどんどん増えていきます。



同じお寺で眠っているお友達のぷーさんの所へも行ってきました。
ローリーも長楽寺ではお知り合いのワンコは誰もいなくて
不安で寂しかったでしょうが、ぷーさんというお友達が出来て
もう大丈夫。ばあやも安心です。
このはがき、ぷーさんとローリーみたいです。



今日のお昼はローリーが大好きだったパンにしました。
さすがに全部は食べなかったけど~



いまでも、外出してる時
「あっ、ローリーが待ってるから早く帰らなくちゃ!」
って、思うことがあります。
家に帰ると、「もういないんだ」と、
思っても つい今までの癖で
「ローちゃん、たっだいま~」なんて言っています。






運命の出会い

2007-11-06 10:28:40 | ローリーとの楽しかった思い出
やっと、ローリーが来たときの写真が見つかりました。

ちっちゃい

先代のわんが1993年6月17日に亡くなって、
そろそろ寂しさも癒えようとしていた時、またダンナが飼おうかって。
デジカメもPCも携帯もない14年前の
1993年10月16日(土)←万年カレンダーを見てやっと来た日を確認しました。
まだ小学生だった、子ども達がスイミングに行っているあいだに、
買ってきました。



1993年8月31日生まれのローリーは
生後わずか45日で母犬や他の兄弟と離されて、
ペットショップのケージの中にいました。
特にそんなにかわいい顔もしてなかったけど、
ゴールデンが2匹いたうちの大きいほうに、決めました。
もう一匹はオシリにウ○チが、ついてたし、
ワンワンないてたので、だんながダメだって。
膝の上に抱っこして、連れて行ってと言われたので
帰りの車の中 途中から悠然と ばあやの膝で寝てました。
スイミングから帰ってきたときの子どもたちの嬉しそうな顔。



 大ジャンプ!

それから、2007年10月18日まで、14年間うちの子でいてくれてありがとう。
ローリーの小さいときの写真を見ていて、
そうだね、ローリーは別れの悲しみだけを与えるためにきたんじゃないよね。
時には、怒ったりも世話が面倒だなって思ったりしたけど
大好きなクルマで一緒に旅行や、バーべキューも行ったり、
いつもニコニコと、楽しかったね。
そして月日は流れ、いつしか座ったり起きるのも
ドッコイショ!って時間がかかるようになって、
階段も下りれなくなり、年老いていって
こうやって、自然に死んでいくんだよって、
言葉はしゃべれないけど、いろんな事を教えてくれた。

ハートのお鼻のローリー、優しいローリー。
本当にローリーはBLOND FAIRYでした。

ドラ日本一だがね!

2007-11-03 15:48:23 | その他いろいろ
昨日は53年ぶりにドラゴンズが日本一~!
名古屋人としては嬉しい限りです。
どこのお店に行っても、燃えよドラゴンズが鳴り響いています。



ドラゴンズというか、野球って好きだったっけ?



今シーズンは3回、名古屋ドームへ行ったよ。
と、言ってもドラキチの友達のお供だけどね。




ローリーの荷物

2007-11-01 10:13:20 | ローリーとの楽しかった思い出
ローリーの荷物です。
と、言っても大きな小屋に乗ってる、サークルみたいなのは
あまりお気に召さなかったようで、ほとんど使ってなかったし、
小屋も晩年は小回りがきかなくなったので
引っ越してからは全然入らず、物置状態でした。





そして、ご飯やおやつの残り…


2007年の暑かった夏、下痢をして食欲が落ちてきた、ローリーに
ついついこれなら食べる?
そして、食べられたら嬉しくて、また同じものをいっぱい買ってしまって
(もう半分、ボケてます)

でも、甥っ子が、警察犬の訓練士をしているので
昨日夕方に取りに来てくれました。
いるものだけ持って行ってくれればいいから。
と、思っていたら使いかけのペットシートも、目薬も、
残りのご飯もほとんどもらってくれました。
彼が来る前に、荷物の整理をしていたら、また涙が…
しかし、家に置いてあっても、ただの不用品です。
喜んでもらって行ってくれた、甥っ子に感謝です。
荷物がなくなって寂しいけど、
最近人様のために何かするってこともなかったので、
少しお役に立てて、嬉しい。

家ではやはりまだ顔が暗いらしく、
ダンナがしきりに旅行へ、行こうと誘います。
そういえばもう月がかわっていました。
ばあやの行きたい所なら、値段が高くてもいいよ。
どこでも良いよ。って。
(と、いってもばあやはパスポート持ってないので、
高くてもそれなりと言う事を知ってるダンナ。)
何年も乗ってなかった飛行機に乗れば、
お空でローリーに逢えるかもしれないね。

ぷーさんありがとう。

2007-10-31 17:58:09 | 長楽寺さん
今日はローリーの二七日でしたので、
お寺へお参りに行きました。
このお寺は、あの名犬サーブ号が眠っているお寺です。
旅立っていった盲導犬たちもここにいます。



今日はブログで偶然お知り合いになって
同じお寺に眠っている、
水道屋さんのKUNIさんのぷーさんに初めてあってきました。
立派なお座布団の上で休んでいました。
実は私どもはこちらに引っ越してきて、1年なのです。
お散歩が嫌いで、お知り合いもいなかった
ローリーがとても喜んでいるように感じました。
持っていった、卵ボーロと、レトルトのペリグリーチャム一緒に食べてね。

まだまだ寂しいけど。

2007-10-30 15:36:52 | ローリーとの楽しかった思い出
今日も良いお天気です。
ローリーが旅立つ8日前に、植えた球根、
ローリーのお葬式の次の日に一つさき、
(なぜか画像がでかい?)



いまでは、こんなにいっぱいに↓
でも、なんの球根を植えたのか、覚えていない…ボケばあや



先日は、子供たちが学校行ってる頃
夏休みには毎年避暑をかねて、ローリーを連れて
軽井沢や八ヶ岳にいってたので、
軽井沢・八ヶ岳パンジーを買ってきました。
子供たちと走り回ってたね。






↓そして、こちらは58円のビオラ。




ローリーが大好きでした???
と、言うのもなぜか以前ビオラの花だけをみんな食べてしまって、
ど叱られました。
そういえば、球根も一度、全部掘り起こして、
食べられたことがあったな~

そんな時代もあったね。


ローリーの気配

2007-10-26 13:17:08 | 千の風になって
おととい玄関にローリーのシッポが見えた気がしました。
それまでも、なんだかまだ家の中にいたような気がしました。
昨日の初七日、お経を上げてもらっているとき
私の中にローリーがふっと入ってきたような不思議な感覚。
それから、家の中でローリーの気配を感じることはなくなりました。

 (2007.10.3)

ここにいるよ

2007-10-25 16:29:32 | 長楽寺さん
昨日はもう初七日だったので、
お寺にお参りに行ってきました。
お経を待っている間も、愛犬を亡くし悲しみをこらえた人が
たくさんいました。

ローリーもう1週間たってしまったんだね。
ローリーが旅立ってから、急に秋めいて、朝晩は寒いくらいです。
年とともに暑いのも寒いのも苦手になってしまった、ばあや。
夜中に世話をしていると風邪を引くといけないと思って、
ホントにいい気候のときにいってしまったの?
ばあやの手はローリーのお世話であかぎれだらけで、痛かった。
痛いの可哀想だからもういいよって思ったの?
ローリーのお葬式の午後、敷物を洗おうとしたら
洗濯機が壊れた…
仕方ないので、お風呂で洗ったらローリーのにおいがした。
それから洗濯機が来るまで毎日ばあやはコインランドリーへ、洗濯に。
そうでもしなかったら外出もしないで家にこもってると思ったの?
もうローリーの物を、洗うことも無いから、
新しいの買ってって思ったの?
ありがとう。ほんとに優しいローリー。

ローリーの写真立てを探してお店にいたとき
頭の上から流れてきた曲。

ここにいるよ feat.青山テルマ(試聴できます)


一目惚れ?して、楽天で頼んだら今日配達してくれたよ。



ローリー「ここにいるよ」ね。愛してるよ。

やさしさにつつまれて。

2007-10-21 18:23:32 | 千の風になって
このたびは、皆さんの暖かく、お心のこもった励ましを賜りまして、
厚くお礼申し上げます。
皆さんのコメントは、つらくなったときすぐ読めるように
プリントアウトして、持ち歩いています。
でも、その優しさにつつまれてまた泣いてしまうんですけどね。
ローリーがいなっかったら
関わることの無かった、優しいみなさんには、
感謝の気持ちでいっぱいです。

ローリーが10歳を過ぎる頃から、
これまでは いて当たり前って、感じだったのですが、
朝起きるとすぐローリーのところへ行って
あ、今日も生きてる、よかった。
おはようローリーって、生きてることの確認を、
無意識にしていました。

そして、14歳を迎え、
もうローリーはあと1,2年だな。と、
覚悟はしていました。
覚悟はしていてもやはりお別れはつらいです。

9月でお勤めも辞めたので、
これからはいっぱい一緒にいられるね。
ブログも始めようかな。
そんな矢先のお別れでした。
ローリーの思い出を残すために
ブログはもう少し続けようと思います。
そして、今度は皆さんの可愛いワンちゃんを
応援させてくださいね。

このたびは本当にありがとうございました。
まだまだ、泣いてばかりの毎日ですが、
優しい皆さんにつつまれて、幸せです。


みんなばあやのことを心配してくれてありがとう!


最後のドライブ

2007-10-19 23:28:02 | 千の風になって
クルマに乗るのが大好きだったローリー。
ばあやのクルマでお寺まで最後のドライブだよ。

お寺では、一番特大の箱を用意してくれました。
10時近くに葬儀。



そして、11時40分。
小さくなったローリーの初七日のお経を上げてもらいました。



申し込みのとき、体重を25kgと、書いたら
帰りにお金を払うとき24.5kgでしたと言われました。
本当に痩せて骨と皮になっていました。
(葬儀の料金が25kg以上と、以下とでは違うので)

さ、大好きなクルマでおうちに帰ろうね。
これからはいつも一緒だよ。
おうちでは、ローリーの大好きだった私の父の仏壇の下に
お骨を安置しました。
これからゆっくり、のんびりしてね。



ローリー大好きなじいちゃんは、2005年10月17日になくなりました。
先代のわんこは、1993年6月17日(木)に、
そして、ローリーは2007年10月18日(木)。
日にちが同じようでなんだか、不思議です。