goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートのローリー

がんばれ!14歳のおばあちゃんゴールデン
お鼻がハート型だよ。

朝ごはん

2008-02-20 20:50:37 | ローリーとの楽しかった思い出
朝食の時いつもばあやと娘の間に入って、「なんかちょ~だ~い!」って
朝食は大好きなパンがもらえるから、絶対来てたけど
不思議なことに夕食はこなかったな。パンがなかったからかな。

(2005.1.1.)




朝起きて自分のご飯を食べて、トイレへ行って
みんなにパンやリンゴを貰ったら、朝のお仕事は終わり。
おねんねタイムに突入~。
ばあやが仕事に行ってくるね~って言っても寝たまま
そんな毎日でした。


ローリーがいなくなって、4ヶ月過ぎました。
もうローちゃんのためにしてあげる事は、
手を合せること、お供えすること、お花を買うこと…位しか
なくなってしまいました。



もうパンジーもプリムラも、最終処分。一個60円でした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットロスへ
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

walking tour

2008-02-18 20:12:22 | その他いろいろ
今日はローリーの月命日です。
あれからもう4ヶ月。
手術後は自分のことだけで精一杯でしたが、
回復してくると又ローリーのことを思い出してしまいます。

ダンナがブログのローリーの写真を見て、
「ローリー今どこにいるのかな?」って。

答えは・・・大好きなブログ、マッコイ君のひねもす生活で
素敵なFLASHを見つけました。

WALKING TOUR



これを見て又泣いてしまいました。
まだまだローリーのこと、忘れられません。

walking tourのように、きっとすぐそばにいるのでしょうね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットロスへ
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

さぼってました。

2008-02-14 20:50:44 | その他いろいろ
やっと復帰しました。
と言うか、実はさぼっていました。
あきっぽいばあやはブログは見てたほうが楽しいね~
なんて思って、自分のは面倒になってきてました。

でも手術後毎日だらだらとTVを見て過ごしていた時、
脳学者の茂木先生が、ボケ防止にはブログとか日記を書くこと。
自分を客観的に見ると良いなんて言ってたので、復活しました。

手術なんてなかなか受ける機会もないし、受けたくもないのですが
お~ERの世界だ!なんて感じでしたのでちょっとレポートを。
(ばあやはER好きです)

病院です。


手術着に着替え、静脈血栓予防の弾性ストッキングを履きます。

手術は2月4日(月)9時半から始まりました。
腹腔鏡下胆嚢摘出術って言います。

病院のHPから。

手術室はキレイなグリーン色をしていました。
ばあやの手術のために数人先生と看護師さんがいます。
全身麻酔なのであっという間に、おねんね。
その間、心電図や呼吸器などいっぱい機械につながれていました。
終わりましたよ~、と、声を聞いたときはもう終わったの?って、感じでした。

見せてくれた胆石は13mm、黒くて丸かったです
手術は先生にお任せすれば、寝てる間に終わりますが
大変なのはこれから・・・
おなかに穴を開けるので、開腹手術よりは負担は少ないようですが
やはり違和感があり、動いたり、せきやくしゃみで痛いし
寝てると寝返りができないので背中が痛いし、
横向きに寝れるようになったのも最近です。
ばあやは完璧に治る手術ですし、からだの負担も少なかったからいいけど
もっと大病で大手術をした人など本当に大変と思いました。
自分で経験してみないと、人の痛みや悲しみとか分からない私は鈍感です。

ごめんね、ローリーも手術の後は痛かったよね。
何にも言わないから、大丈夫かなって思ってた。

(2005.2.13)

相変わらず、人間がなってないですね。
喋れないから、何も言わなかっただけじゃないですか

昨日、病院へ行ってやっと傷口のバンソコウが取れて
取った胆嚢もガン細胞はなかったので、やっとお風呂に入れました。
その寒いのにこれまではシャワーだけだったので、
その日のお風呂は極楽でした。
もういつもと、同じでいいそうです。
なので早速今日は電車で2駅の金山の美容院に行ってきました。
ず~と、ほとんど家で引きこもっていたので、
体力が無くなっていて、ウィンドショッピングしてたら疲れました。

傷口が傷むのはもう少しの辛抱です。
誰も好き好んで病気になるわけじゃないけど、
健康っていいですね。
そして本当に十分な医療が受けられるのもありがたいことです。

いしもち

2008-02-01 12:38:45 | その他いろいろ
今日はPR犬のお散歩の日だったのですが、
ご近所さんで不幸があって、
受付の「おねえさん」じゃなくて「おばさん」を
頼まれたので、お散歩には行けませんでした。

月曜日は待ちに待った胆石の手術です
2年前に胆石が発覚しましたが、
その当時は1週間入院と言うことで、ローリーのオケツを
拭きたくない家族はローリーがいなくなってからやって
などと、勝手なことを言っていました。
そんなに気は進みませんが、ダンナが絶対に取れっていうので、
行って来ます。
これまで、レントゲン・CT・MRI・血液検査・胃カメラと
何度も病院に行って、
行くたびに10000円近く支払いが
全部ダンナのクレジットで払いましたけどね。
今回は異常がなかったら、日帰りですが
ちょっとブログはお休みかも。

(2007.2.3)

へ~。おなかに3箇所穴を開けるんですか?
ローリーも全身麻酔の手術は、
子宮蓄膿症と足指の上皮ガンの時、2回やったよ。

ま、がんばってね~

ローリーと旅行2005

2008-01-31 11:06:20 | ローリーとの楽しかった思い出
ローリーが家に来て、1994年の夏から
毎年夏は1泊2日~3泊4日でローリーつき旅行に行っていました。

今回紹介するのは、2005年9月に行った最後の旅行です。
行き先はサスペンス劇場でおなじみの東伊豆。
ジャジャジャ~~~ン。
今回はどんなサスペンスが???

お泊りは伊豆高原で。くつろいでいます。



次の日は城ヶ崎へ。
つり橋をテケテケと渡って。
ばあやと一緒にいるのは義父で、このとき90歳。
約1年後に亡くなりました。

ふふふ、まだ若いわん。

とってもキレイな所です。
で、またつり橋を渡って帰りましょう…と、
つり橋の真ん中くらいまで行った所で、
恐ろしい?事件は起こりました。

ローリー急につり橋の真ん中で寝込んでしまい
動かなくなったのです。
ダンナと義父は先に行ってるし…ばあやひとりでは起こせないし…
ローリー起きてと、言ってるうちに どんどん人だかりが。
どうしたの?って皆さん心配してくれます。

で、やっとつり橋の人だかりに気づいて
遅いなと思っていた だんながもしや…と思い来てくれて、
二人でローリーを抱えて やっとつり橋を脱出。
他の観光客に「あ、やっと来た」なんて言われて、恥ずかしかったです。
ちょっと揺れるし下を見て怖くなったの?



行きはちゃんと歩いたのになんで帰りはダメなのさ~
ヘッヘヘ~~。つり橋は抱えてもらって渡るのに限るね~

神宮(内宮)

2008-01-28 23:58:47 | 旅行
お伊勢さんに行って来ました。



やっぱり赤福は閉まっていました。



もう一月も終わりと言うのに大勢お参りに来ていました。
観光バスも20台ほど来ていました。



お昼はおかげ横丁で牛丼。
国産って書いてありましたが松坂牛かな?



買って来たおまもり。
普通は○○神宮とか書いてありますが、
お伊勢さんは神宮とだけしかかいてありません。

「お伊勢さん」と親しく呼ばれ、
辞書などでは「伊勢神宮」と紹介されていますが
正式名称は「神宮」です。とHPにありました。



やれやれ、又お出かけですか。
もしローリーがいたら だら~んとお留守番してるんでしょうね。
いつもいつもお留守番しててくれたよね。ありがとね。



暇なので、ゴロゴロしてたりして。

百ヶ日

2008-01-25 17:39:37 | 長楽寺さん
名古屋は雪こそ降りませんが、寒いです。

(2006.2.13)

と、風邪など引かれませんように。

今日はローリーの百ヶ日。
もう100日か。。。
帰り長楽寺さんへ寄って来ました。
みんなで仲良く遊んでてねって、
お友達にもお参りをしました。

(2007.6.25)
ここにいるよ。そばにいるね。

ぼうそう

2008-01-17 13:25:29 | 旅行
1月15,16日バスツァーに行ってきました。

今年の初富士です

今回の目的は「海ほたる」
私にとってはどうなっているのか?
なんだか不思議?な道路でしたが

あ・・・これですか。


次の目的地はマザー牧場


アヒルの行列ショ~


牧羊犬のショ~

この牧羊犬はニュージーランドのハンタウエイ。

2日目。
ガイドさんに昨日どこに行ったか覚えてますか?
今日はどこへ行くか知ってますか?
って、感じの老人会のようなご一行様。

(花も咲いてなくて、寒かった)
が、向かった先は鴨川シーワールド

いるかのショ~はどこにでもありますが、
シャチのショーはなかなかでした。
地元の名古屋港水族館のシャチのク~ちゃんは遊んでるだけデス。


金谷港から久里浜港までは東京湾フェリーで。
かもめと遊ぶ東京湾クルーズ。

かっぱえびせんを手に持ってると、見事にキャッチ!
でも、2回指も噛まれた・・・(けっこう痛い)
牧羊犬にもさわれたし、いろいろな動物とふれあって?噛み付かれてきました。


ローリーもいっぱい旅行に行ったよ。
今度はローリーつき旅行、UPするからネ。

お正月

2008-01-01 16:44:01 | その他いろいろ
今年も幸せな年でありますように。。。

今日は午前中に熱田神宮へ初詣に行ってきました。



いつも冬は寒いので冬眠したいと、思いますが
冬の間に、ばあやは胆石持ちなので、取ってしまいたいのと
最近遠くも近くも見えないのでレーシックも受けたいなと、思っています。

そして去年までのばあやの趣味はローリーと昼寝・・・
でしたが、今年はもう少し何か趣味を持ちたいと思っています。
大好きになれる何かいい趣味はないですかね~?

今年もローリーのことは大好きだよ!


たくさんの感謝を込めて

2007-12-30 17:11:18 | ローリーとの楽しかった思い出
もうすぐ2007年も終わりますね。
ばあやにとって今年はローリーをなくすという
本当に悲しいことがありました。
まだローリーを思って泣かない日はあまりないです。
でも、この一年ということでみれば幸せな年でした。

10月にブログをはじめて、
下手な記事に、写真・・・
そしてあっという間に主役がいなくなっちゃったのに
しつこく3ヶ月も続けて…
でも、ブログに載せておけば、もし大地震が来て
メモリーステックとかなくなっても、
PCで写真が見れると思って。

ローリーがお空へ行く準備をして頑張っている時から
皆さんから温かいコメントを沢山頂いて、
それら全部がどんなに嬉しくて、幸せだった事か。
でも、なかなかこの感謝の気持ちを文字にする事は難しく、
いつも言葉足らずで申し訳ないです。

ローリーにはいろいろなことを教えてもらいました。
それは見えないけど大切なもの。
それは、もちろん命。そして平凡な日常生活だったり、感謝の心だったり。
そしてブログで出会った、優しくて思いやりのある沢山のお友達。

ローリーの姿は見えなくて、そばにはいないけど、
私の心の中には、いつもいてくれます。
そう信じたいです。

それでは、皆様よいお年をお迎えください。
皆様とわんこたちが元気で過ごせますように。

ローリーとばあやから、いっぱいの感謝を込めて。

ありがとうございました