ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

伊那GRAMHOUSE

2023-01-15 17:28:44 | live
前回の記事にも書いたけど1月8日にマーベルマベリックの解散のお知らせがあって
残されたライブが
1月14日 伊那GRAMHOUSE
1月17日 新宿Marbleのみになってしまい

このまま何も分からず最後の日を迎えるのは嫌だなと思ったのと
公演日が泊まりも可能な土曜だったので
特急で伊那GRAMHOUSEにガチ遠征してきました!

何といってもガチの遠征が13年振りなので乗り換えに余裕を持って立川駅に着くと
異音の点検の為、特急あずさ21号は新宿駅付近に停車中ですとのアナウンスが、、

まあそれでも岡谷駅での乗り換えは30分あるしと思ってしばらく待っていると
30分程遅れて運転再開しましたとのアナウンスに
乗り換え時間ないじゃーんと崎陽軒のシュウマイ弁当片手に凍え泣きそうになってしまいました、、

結局、28分遅れから縮まらないまま岡谷駅に到着したのですが
階段での移動もなく向かいのホームだったので無事予定の電車に乗れました!

今回は移動時間が4時間近かったので久しぶりにwalkman引っ張り出して
改名前の安頭からのCD音源を聴きながら向かっていたのですが
やっぱ「シャララ」は好きだなと思ったし窓越しに見える雪まじりの冬の景色と
久しぶりに聴く懐かしさで他の曲達も数割増しでエモく聴こえましたよ

無事乗れたのもあって開演&出番の17時半ギリに厚着で大荷物背負って入場になる事もなく
事前にチェックインも済ませられて軽装で初のGRAMHOUSEへ



受付を済ませてフロアに行くとまだ誰も居なかったので
2階のBARカウンターに行くとお客さんやバンドマンらしき人達がまあまあ居たんだけど
ここはライブがはじまるとスタッフが声を掛けて皆フロアに行くスタイルだったみたいです。
そうは言っても東京とかだとお目当てバンド以外はBARに居る人も多いけど
ここはホントに皆がフロアに行くし学生さんぽい若いお客さんも多かったので
いい場所だなと思いましたよ。

急遽ギターボーカルのれーやさんとベースのふゆみさんの2人編成になった
トップのマーベルマベリックのセットリストは

東京
問答無用
ーーーーーーー
えいと
エンドロール
ーーーーーーー
がんだら

安頭時代に2人編成は数回観てるけどマーベマでは初だったので
「東京」「エンドロール」は新鮮でした。

「エンドロール」はイントロのアコギが情緒不安定で心配になるレベルでしたけど笑
まあホントに急遽みたいだったから仕方ない

安頭時代の曲は向かう電車で聴いてきたばかりだったので
懐かしかったし両名義で演ってきた「がんだら」はグッときました

バンド結成からずっと一緒だった2人が笑い合ったりアイコンタクトしたりしてるのは
長年相棒同士って感じですごくよかったな。。

他のバンド達も皆よかった中で安頭の企画にも出てくれていて
活動休止から復活したトリのKOZUMIは
サポートで楽しそうにジャズマスター弾き倒すマーベマのれーやさん、
煽りなしでも心が熱くなった演奏やステージの熱量や
ギターボーカルさんの「一度離れてみるとまた大切さがわかったりするからね」
みたいな内容のMC含めてずっと重かった心が少し軽くなったので
このタイミングで観られて本当によかったです

ラスト前に2人ともゆっくりいろいろ話せたし
GRAMHOUSEの魅力もわかったので
はるばる長野の伊那まで遠征した甲斐があったし
出だしで特急遅れて焦りまくる波乱はありつつもw
お酒も飲めたので電車にして正解でした

明後日のラストでまた思う事もあるだろうからまたその時に

ちなみにマーベマのお知らせに凹みまくってチェック不足だったのもあるけど
行きの電車内で今年限定で復活したLOUD PARKの先行販売がこの日の15時からだと知るも
200kmくらい離れた自宅に帰らないと会員番号がわからずで
先行のGOLDチケット取れませんでした、、
というが今日帰宅早々にログインしたら一般も×になってました、、

一般発売でGOLDも出ればいいんだけど果たして

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーベルマベリックからのお... | トップ | マーベルマベリック ラスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

live」カテゴリの最新記事