goo blog サービス終了のお知らせ 

子作り日記~育児編~

不妊治療で第一子を授かった私が、
妊娠⇒出産⇒育児の経過を
赤裸々に記録します。

ベイビーサイン、始めます。

2006年04月22日 | 育児(0ヶ月)
妊娠前から「子供が出来たらやってみたい」と思っていたことの一つに ベイビーサインがある。 ベイビーサインは簡単に言うと、「赤ちゃん用の手話」。 私自身、育児をするようになって改めて気付いたのだけど、 赤ちゃんは赤ちゃんだからと言って、何も分らないわけじゃないし、できないわけでもない。 赤ちゃんは赤ちゃんなりに、ママ・パパに自分の意志を伝えようとしている。 ただ、大人と同じように「オムツ替えて . . . 本文を読む

はじめてのおでかけ。

2006年04月17日 | 育児(0ヶ月)
生後25日目。 1ヶ月検診が終わるまで外出はしないでおこうと思ったんだけど、 早急に住民票が必要とのことで、仕方なくSyouくんを連れて出かけることにした。 (欧米では生後1週間位で、スーパーに連れて行ったりするっていうからすごい。) 今日は暖かくてとってもいい天気だから、お散歩デビューにはもってこいの日だ。 久しぶりの外出に加えて、Syouくんがいるから、ママは少々興奮気味。 そんなに長 . . . 本文を読む

急接近☆

2006年04月16日 | 育児(0ヶ月)
生後24日目。 どうやら、はぬぽん(猫)はSyouくんの存在に慣れたようだ。 Syouくんにおっぱいをあげている最中に、膝の上に乗ってきて眠ったりする。 ちょうどこんな具合に。 当初、周囲から心配されていた、 「赤ちゃんはミルクの匂いがするから舐めたり引っ掻いたりされる」、 「上に乗ったり悪戯する」なんてことは一切なくて、 はぬぽんははぬぽんの、SyouくんはSyouくんのテリトリーだ . . . 本文を読む

指しゃぶりとおしゃぶりの善悪。

2006年04月16日 | 育児(0ヶ月)
生後23日目。 最近、Syouくんは指しゃぶりをするようになった。 はじめは母乳が足りてないのかとも思ったけど、 以前にも書いたとおり1日70gのペースで体重も増えているし、 よく考えたら、お腹の中にいる時から指しゃぶりをしていたから 母乳不足が原因ではないようだ。 ※画像は指しゃぶり直後の超音波写真 気になって調べてみたら、ひよこクラブ-育児大百科にこんな記述があった。 ----- . . . 本文を読む

産後の体はおっぱいマシーン。~その3~

2006年04月15日 | 育児(0ヶ月)
生後22日目。 今日もおっぱいについての話。 ほぼ毎回のように「おっぱい」について書いているわけだけど、 新生児って、寝る⇒飲む⇒出すの繰り返しで、特にこれと言って 大きな出来事あるわけでもないので仕方ない(笑)。 ここ2、3日の授乳間隔が2時間おきから3時間おきになった。 恐らく、1度に飲む量が増えたので、腹もちが良くなったせいかな~と思う。 今までは夜中も3回は起きなくちゃいけなかっ . . . 本文を読む

母乳の飲ませすぎも太る?

2006年04月10日 | 育児(0ヶ月)
生後18日目。 保健福祉センターの方が新生児訪問に来た。 時々、訪問してきた人に、心無い余計な言葉を言われて悩むママがいる と聞いていたので、私も何のダメ出しをされるかと少々不安だったけれど、 オヘソの消毒の仕方や、オムツの替え方を改めて教わって、とても参考になった。 Syouくんはここ最近、オムツかぶれが目立つようになってきた。 すべすべの桃尻が赤くなっているのが可哀想で、何かアドバイスをと聞いたところ、 . . . 本文を読む

週末はSkypeでビデオ通話。

2006年04月09日 | 育児(0ヶ月)
生後17日目。 今日はイギリスに住む両親に、Syouくんのお披露目。 と言っても会いに行ける距離じゃないので、 Skypeでビデオ通話。 主人の両親は70歳を超えているけど、一昨年のクリスマスに パソコンをプレゼントして以来、少しずつメールやインターネットのやり方を覚え、 今じゃ一番の連絡手段と言えば「パソコン」と言えるほど、 お互いになくてはならないものになっている。 (この辺、私の両親・ . . . 本文を読む

Daddyの沐浴デビュー

2006年04月08日 | 育児(0ヶ月)
生後16日目。 週末がくるとホッとする。 2時間おきの授乳も、オムツ交換も沐浴も・・・ だいぶ板についてきた(気がする)けど育児にお休みは無い。 ちょっと疲れたなーと思っても、Syouくんが寝てる間に 家事を済ませてしまおうと思えば、あっという間に2時間経過。 おっぱい飲んだらスヤスヤ寝てくれるSyouくんに、文句は言えないんだけど。 今日は主人が沐浴デビュー。 「キョウハ ワタシガ オ . . . 本文を読む

退院の日。

2006年03月30日 | 育児(0ヶ月)
生後7日目。 お世話になった助産師さん・看護士さんとお別れ、今日が退院の日。 病院では至れり尽くせりだったし(お祝い膳がランチと夕食で2回も食べられた♪) 困ったことがあれば「助産師さ~ん」と呼ぶだけで適切なアドバイスをもらえたので、 自宅に戻って夫婦2人で育児をするのは少々不安があるけれど、 子煩悩な主人と、おりこうさんのSyouくんとの生活だから きっとうまくやっていけるだろう。 そん . . . 本文を読む

産後の体はおっぱいマシーン。~その2~

2006年03月26日 | 育児(0ヶ月)
生後4日目。 助産師さんのマッサージのおかげで、ベイビーの吸い付きも良くなり パンパンに張ったおっぱいは随分軽くなった。 相変わらず、ウンチをしてもおしっこをしても泣いて教えてくれることはないのだが、 おっぱいだけは決まって2時間おきに「ぅぎゃ~!」と泣いて催促する。 でも泣くのは1回だけ。 「ぅぎゃ~!」と一泣きしたら、あとはムズムズと 手足を動かしながら、目の前におっぱいが登場するのを待 . . . 本文を読む