goo blog サービス終了のお知らせ 

メイズコテージ建設奮闘記

自宅(メイズコテージと命名)建設とガーデニング記録

きのこの不思議

2015-12-16 18:31:31 | Weblog
こんにちは! 昨夜の夕飯は、冷蔵庫の残り野菜とシメジを使って、炊き込みご飯と長ネギと豆腐の味噌汁。 そして冷凍してあったサケの塩焼きで、「和定食」の健康ごはんでした。 幻のキノコとされていた「マイタケ」も今では栽培が可能で、タマゴと並ぶ、家計にはやさしい食材となりました。 昨日食べたシメジも万能きのこですが、このキノコの仲間には、古くから漢方薬として利用されていたり、現代医学の最先端を行っている「ガン治療」の抗癌剤の多くは、キノコの成分が主原料となっているものが多くあります。 そんなことで、「豆類」「海藻類」「キノコ類」は、健康食材のレジェンドや~!! と、彦摩呂的感じで〆てみました!!

A案に1票!

2015-12-15 07:48:37 | Weblog
こんにちは! 「A案に1票です!」 何の事か?・・・そうです。 「新国立競技場」の新案の件です。 最初から日本人に任せておけばよかったんです! 当初案も否定はしませんが、斬新さ、未来的は分かるのですが・・・A案のコンセプト「神宮の森」に溶け込む・・・これからの時代にマッチしたコンセプトだと思いませんか! 自然との共生! それと構造に「木」をふんだんに使うこと、これも時代にマッチしています。 未来的、斬新なデザインは、戦後間のなくのころのコンセプトだと思うです。 もっと言ってしまえば、「古い」と思います。 いや、古いです。 B案も木を使うことは盛り込まれていましたが、前面に見えるシンボリックな柱だけにとどまっていることが、A案を支持する理由となります。 できれば「世界最大の木造競技場」みたいなものを目指してほしかった! っと個人的には思いますが、あまりにも時間がない・・・前案に振り回された時間が、今になるとおしい・・・ハッキリ言って、歴史上 大きなターニングポイントとなりうる、今回のオリンピックのメイン会場・・・国立競技場のデザインを、そもそも外人に任せる・・・が間違っていたということです。 「純国産」 とても重要です! 日本人のもの創りを世界に再認識してもらおうじゃありませんか!

筆記具

2015-12-14 14:57:57 | Weblog
こんにちは! 昨日 年末の大掃除にお役立ちとして、モデルハウスにて「お掃除セミナー」を開催したところ、プロの話が聞けるということで、多くの方に参加して頂き大盛況でした。そんなことを受けて、自宅のレンジフードの清掃を行いましたが、一年分のつもった油汚れは、かなり手強く、休日の大半を費やしてしまいました。 休日明けの今日 デスクを見渡すと、うず高く積まれた書類や資料の山・・・きっかけがなくては捨てられないものばかり・・・でも年末の大掃除には、しっかり処分され、スッキリするのは、毎年年末の恒例となっています。 しかし、捨てれないのが、引出の筆記具の数々・・・どれも使えるものばかり・・・が捨てられない理由なのですが・・・特に多くその場所を占めているのが、ボールペンで、企業ノベルティー、使うのに飽きてしまったやつ・・・等々 大げさな話し、何十本もあります。 そんなボールペンの中で、ここ一年以上 使い続けているペンがあります。 「消せるボールペン フリクションボール 3色」 便利です!! 今まで、自身で一年以上使い続けているボールペンは、ハッキリ言ってこれだけです! でも完全に満足してるわけではありません。 インクの減り方が尋常じゃない・・・シャープペンシルも合体できないか? など要望も持っています。 パイロットさん! お願いします!! 究極の筆記具の完成を!・・・

涙そうそう

2015-12-12 08:06:38 | Weblog
こんにちは! 女房が逝って、あっという間の三月がすぎた・・・空虚感を埋めるものがみつからないまま今に至っている。 体調不良ということではないが、再開した自転車通勤も気が載らない。 今では、自転車に代わってマイカー通勤となっている車内でながれるBGMは、森山 良子の「涙そうそう」。 歌の詩があまりにも自身の心情と重なって、女房の顔が浮かぶ・・・病院での看護の際、おふくろから、「良く看てやれよ・・・」と声をかけられた意味が、いまなんとなくわかったような気がする・・・良く看るって・・・顔を良く見とけ・・・ということだったんだナ~・・・などと  こんなふうに、時がすぎ、記憶の奥にしまわれていくのかもしれない・・・

石田 純一氏に違和感

2015-12-11 17:35:23 | Weblog
こんにちは! 憲法改正反対集会に出席、持論を述べた石田 純一氏に違和感を憶えます。 タレントだから、芸能人だから、こういった集会に参加するな、などとは申しません。 しかしながら、話の内容があまりにも、レベルが低く、彼の今までの、芸能人としての、足跡が思い浮かびます。 世間の感心を引くだけのための行為に見えてしかたがありません。 不倫、離婚、再婚などなど、プライベートをネタにしてきて、「ネタ切れ?」 こんな風に見えてしかたがありません。 これは、あくまでも私感ですので、本人の真意はわかりませんが・・・憲法改正反対を唱える方の多くに欠けている点は、防衛という問題をどう考えているのか? これを論じたうえでの、反対論であれば、正当性を感じますが、理想論ばかりが先行し、「憲法改正=戦争」に結びつける、非現実的な発想では、この国は、世界から孤立し、都合の良いときだけ・・・と思われてしまします。 防衛面、経済面 ありとあらゆる接点で日本という国がなりたっていることを忘れてはなりません。