goo blog サービス終了のお知らせ 

行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

雨あがり。

2012年05月04日 13時35分24秒 | 日記

昨日までの雨で、被害の出た地域もありました。
皆さんのところはどうでしたか・・?

温暖化がすすむと、異常気象が起こりやすくなるって、言われていた頃は、わが身にピンっとはきませんでした。
集中豪雨などで、浸水する地域や、決壊する河川がでる可能性を言われ、そんな日がすぐには来ないだろうと安易に過ごしていました。

それでも、低気圧が発達して、今までは、そんなことなかった・・というようなことが、いとも簡単に起こってしまう。
自然が起こすことは、人の力を大きく超えて、手出しのできない事態になってしまう。

数年前から叫ばれていたのに、なんの手も打ってこられなかった自分・・人の力。
それでも、その自分の住む地域で、自然が大きく暴れないように祈りながら、生きていかなくてはいけないのですょね。

栃木県で大雨警報が出されると、利根川が近くに流れるここでも、心配になります。
また、渡良瀬川と合流もする地点も近い。

遊水地で貯める容積なども、詳しく知っていたほうがいいのかもしれないですね。

この右下には、田畑も広がる住宅地です。
遠くに見えるビルは、茨城県の古河駅前。

左手方面を見ると、こちらは、日光連山。
手前は、水かさが溢れて川のように見えています。

 

写真を撮った場所は、埼玉県の北川辺の道の駅・展望台からです。

空は、青空も出てきました。
週末は、良いお天気になりますように。

 

Picasaで、クロスプロセスという加工を使ってみました。^^

古めかしい色味になりました。
あのビルの足元に、実家がありました。
何十回・何百回、通ったでしょう。今では、父も・母もいなくなったあの街には、めったに行かなくなりました。