広告削除テスト
携帯から投稿
今どきの おくるみは
こんな形なのね。
と、真似して作ってみました。
昔のは
正方形の一角に三角布のが付いているだけだったのに…
足の袋がついてると
冬、ベビーカーに乗せる時に、ベルトも止められて
足も寒くない。
のだそうです。ナルホド…。
ベビーザらス
に偵察に行ってみました。
便利グッズやらカワイイおもちゃやら
時代は進化していてビックリです。
赤ちゃんは、昔も今まそんなに変わらないのにねぇ。
コレは何に使うの?
へぇ~
この哺乳瓶はどうしてこんな形なの?
へぇ~
こんなに色々なくても育つんだけどねぇ。
浦島太郎は、何も買わずに帰りましたとさ。
今どきの おくるみは
こんな形なのね。
と、真似して作ってみました。
昔のは
正方形の一角に三角布のが付いているだけだったのに…
足の袋がついてると
冬、ベビーカーに乗せる時に、ベルトも止められて
足も寒くない。
のだそうです。ナルホド…。
ベビーザらス
に偵察に行ってみました。
便利グッズやらカワイイおもちゃやら
時代は進化していてビックリです。
赤ちゃんは、昔も今まそんなに変わらないのにねぇ。
コレは何に使うの?
へぇ~
この哺乳瓶はどうしてこんな形なの?
へぇ~
こんなに色々なくても育つんだけどねぇ。
浦島太郎は、何も買わずに帰りましたとさ。
ケータイから投稿
おばちゃんになったら
常に アメちゃん を携帯し
電車やバスで隣り合わせた人や
近くで咳き込んだ人に
「アメちゃん食べる?」
と、ササッと取り出さないといけない
それが
【おばちゃんのたしなみ】
というものらしい…
という事で
【乙女な♥アメちゃんポーチ】
量産中。
私の周りの、おばちゃん及びおばちゃん候補者には 勝手に送りつけますので
ヨロシク~
おばちゃんになったら
常に アメちゃん を携帯し
電車やバスで隣り合わせた人や
近くで咳き込んだ人に
「アメちゃん食べる?」
と、ササッと取り出さないといけない
それが
【おばちゃんのたしなみ】
というものらしい…
という事で
【乙女な♥アメちゃんポーチ】
量産中。
私の周りの、おばちゃん及びおばちゃん候補者には 勝手に送りつけますので
ヨロシク~
片足編みあがりました。
もうちょっとです。
人生初編みの靴下なので、ダメ出ししたい所満載…かわいそうな子。
かかと や つま先の編み方も 色々あるようなので、練習は続きます。
つぎは上手に編めるはず …たぶん…きっと。
もうちょっとです。
人生初編みの靴下なので、ダメ出ししたい所満載…かわいそうな子。
かかと や つま先の編み方も 色々あるようなので、練習は続きます。
つぎは上手に編めるはず …たぶん…きっと。
ワンコ…?
にゃんこ…?
恐竜…?
妙に動物っぽいです。
歩きだしそうです。
コレな~んだ?
冬用に、ボレロカーディガンを編んでいるのですが
革ベルトでとめたい♪
と、探したのですが
無いのです。
キルトスカートの脇をとめる あのベルトが。
無いなら作る!!
がモットーなので
もちろん作る!!
金具を注文して(届くまでの一週間で革部分を用意)
型紙を作り、革を切ったら
切り口がホロホロしている?
何か塗らなきゃ~
本格的にはトコノールというものを塗って磨いたり、コート剤を塗るらしいのですが…
う~ん
要はホロホロしなきゃいいんでしょ?
↓
↓
マニキュア塗って乾かしています~の図
●反省●
パリパリしてますわ~アリャリャ~
しまった!
水溶きボンドが正解だったかな?
もし次があるなら、絶対に水溶きのボンドにします。
にゃんこ…?
恐竜…?
妙に動物っぽいです。
歩きだしそうです。
コレな~んだ?
冬用に、ボレロカーディガンを編んでいるのですが
革ベルトでとめたい♪
と、探したのですが
無いのです。
キルトスカートの脇をとめる あのベルトが。
無いなら作る!!
がモットーなので
もちろん作る!!
金具を注文して(届くまでの一週間で革部分を用意)
型紙を作り、革を切ったら
切り口がホロホロしている?
何か塗らなきゃ~
本格的にはトコノールというものを塗って磨いたり、コート剤を塗るらしいのですが…
う~ん
要はホロホロしなきゃいいんでしょ?
↓
↓
マニキュア塗って乾かしています~の図
●反省●
パリパリしてますわ~アリャリャ~
しまった!
水溶きボンドが正解だったかな?
もし次があるなら、絶対に水溶きのボンドにします。

昨年の大晦日
親友からもらったお節は、なんと二段のお重にぎっしりっ!
手作りで
一品一品、しみじみ美味しいお味でした。
年末年始の連日勤務は、このお節のお陰で乗りきれたようなものです。
感謝感謝m(__)m
勤務中、首からネーム印をさげたくて
ネットで、いろいろ探したのですが
無いものですね~
無いものは作るっ!
2時間かけて 編みました。
麻糸で
レース編み針で
久しぶりの編物で
肩こった~
明日から 会社で印鑑ぶらさげま~す。
ネットで、いろいろ探したのですが
無いものですね~
無いものは作るっ!
2時間かけて 編みました。
麻糸で
レース編み針で
久しぶりの編物で
肩こった~
明日から 会社で印鑑ぶらさげま~す。
るるぶ によると
直したい体の部分をなでると 直るという牛。
韓国人観光客の団体が
順番に
皆が皆、角を握っていたけれど
韓国のガイドブックには何て書いてあるんだろう?
私?
もちろん頭を撫でましたよ。
直したい体の部分をなでると 直るという牛。
韓国人観光客の団体が
順番に
皆が皆、角を握っていたけれど
韓国のガイドブックには何て書いてあるんだろう?
私?
もちろん頭を撫でましたよ。