まさか 自分が動物に洋服を作ることになるなんてねぇ・・・。
動物には 自前の 毛皮があるでしょ毛皮が!
と、思っていたのですが
友人の可愛がっているニャンコが 老齢で寝たきりになってしまい
「体を動かせないとなるとやはり寒いので 何か着せてあげないと・・・
ワンコの服は巷にいっぱいあるけれど
ニャンコの服は ほとんど無い。
やっと探して買った。
こんなの 作ってくれない?」
と、言われれば 性格上チャレンジするしかありません♪
でも 服着てるニャンコなんて 見たことないし
ネットで探しても ニャンコ服の型紙が見つからない。
仕方なく 服から型紙を写し取ることにする。
見本で渡された 市販のニャンコ服が ↓ コレ 黄色の。
うちにはニャンコが居ないので
モデルは いつもの足まくら メエメさんです。


チョットチョット!
この大きさ 作りやすいっ♪
2歳児の服も 1メートルで出来るから 作りやすいけど
ニャンコ服なんて
トレーナー生地布幅いっぱい 長さ50センチで 2着分も取れる。
サイズが小さくなって 着られなくなった子供服を 加工すれば カワイイのが出来そう。
バックプリントをそのまま活用するとか。タグなんかも使える。
裾リブも利用できる。

色違い~

なぜか ゴーストバスターズ を思い出す図↓
動物には 自前の 毛皮があるでしょ毛皮が!
と、思っていたのですが
友人の可愛がっているニャンコが 老齢で寝たきりになってしまい
「体を動かせないとなるとやはり寒いので 何か着せてあげないと・・・
ワンコの服は巷にいっぱいあるけれど
ニャンコの服は ほとんど無い。
やっと探して買った。
こんなの 作ってくれない?」
と、言われれば 性格上チャレンジするしかありません♪
でも 服着てるニャンコなんて 見たことないし
ネットで探しても ニャンコ服の型紙が見つからない。
仕方なく 服から型紙を写し取ることにする。
見本で渡された 市販のニャンコ服が ↓ コレ 黄色の。
うちにはニャンコが居ないので
モデルは いつもの足まくら メエメさんです。


チョットチョット!
この大きさ 作りやすいっ♪
2歳児の服も 1メートルで出来るから 作りやすいけど
ニャンコ服なんて
トレーナー生地布幅いっぱい 長さ50センチで 2着分も取れる。
サイズが小さくなって 着られなくなった子供服を 加工すれば カワイイのが出来そう。
バックプリントをそのまま活用するとか。タグなんかも使える。
裾リブも利用できる。

色違い~

なぜか ゴーストバスターズ を思い出す図↓

1年前に 予約して 待って待って
手にした リネン生地(ヨーロッパリネン)
水に通して 干して アイロンを掛けて・・・待機
やっと 念願の♪リネンのコート になりました。(親族用と2枚作成)

たぶん 羽織って着るので・・・
後ろベルトもナシで ポケットもナシだと どんな感じか?
う~ん
ポケットは欲しいなぁ
やっぱり 後で付けよう。

生地の重さ 目のつまり具合が 思ったとおりのいい感じで
大好きな コートになりました。
そして この生地♪この生地♪ 追加で購入せねば!
腕が無い人は 生地ですよー。生地が助けてくれますよー。

ボタンも 麻のくるみボタンに付け替えようか 迷い中。
着ながら ゆっくり 手を入れて行こうと思う。

試着しただけで この皺!(*^_^*) いいぞいいぞ♪
目尻の皺は要りませんが 麻の皺はウエルカム♪
他にも
しわしわテロンテロンのブラックウォッチでも作りました。
こっちは とても軽い
これ以上皺にならないから バッグに入れて行ける。

手にした リネン生地(ヨーロッパリネン)
水に通して 干して アイロンを掛けて・・・待機
やっと 念願の♪リネンのコート になりました。(親族用と2枚作成)

たぶん 羽織って着るので・・・
後ろベルトもナシで ポケットもナシだと どんな感じか?
う~ん
ポケットは欲しいなぁ
やっぱり 後で付けよう。

生地の重さ 目のつまり具合が 思ったとおりのいい感じで
大好きな コートになりました。
そして この生地♪この生地♪ 追加で購入せねば!
腕が無い人は 生地ですよー。生地が助けてくれますよー。

ボタンも 麻のくるみボタンに付け替えようか 迷い中。
着ながら ゆっくり 手を入れて行こうと思う。

試着しただけで この皺!(*^_^*) いいぞいいぞ♪
目尻の皺は要りませんが 麻の皺はウエルカム♪
他にも
しわしわテロンテロンのブラックウォッチでも作りました。
こっちは とても軽い
これ以上皺にならないから バッグに入れて行ける。


遅ればせながら
あけましておめでとうございます♪
寒いですね~
すっかり引きこもってしまってます。

元旦・二日と ケープコート作ってました。

↓昨年末の Aちゃんに作ったコートの余り布で・・・
いや、
私のケープコート用の生地を確保してから
余り布で Aちゃんのコートを作ったんでした。
Aちゃんと Aちゃんママの お揃いじゃなくて
Aちゃんと 私の お揃いになってしまったけれど
住んでる街が違うから いいわよね。

昨日 お正月のお出掛けで 羽織っていこうと思ったら
思いのほか 似合わない!
うーーーーーーーーーーーーん どうしよう。
自分が着たいと思うものが 似合わなくなってきている?
ムリがある?
永遠の少女趣味返上?
2008年は オトメ化増強に力を入れていきたいと思いますっ!
みなさま 今年も よろしくお願いしま~す♪
あけましておめでとうございます♪
寒いですね~
すっかり引きこもってしまってます。

元旦・二日と ケープコート作ってました。

↓昨年末の Aちゃんに作ったコートの余り布で・・・
いや、
私のケープコート用の生地を確保してから
余り布で Aちゃんのコートを作ったんでした。
Aちゃんと Aちゃんママの お揃いじゃなくて
Aちゃんと 私の お揃いになってしまったけれど
住んでる街が違うから いいわよね。

昨日 お正月のお出掛けで 羽織っていこうと思ったら
思いのほか 似合わない!
うーーーーーーーーーーーーん どうしよう。
自分が着たいと思うものが 似合わなくなってきている?
ムリがある?
永遠の少女趣味返上?
2008年は オトメ化増強に力を入れていきたいと思いますっ!
みなさま 今年も よろしくお願いしま~す♪

先日 カシュクールワンピのお礼にと
Aちゃんのカワイイ写真をいただいて 気をよくしているbbです。
http://blog.goo.ne.jp/b-b-101/e/576cd6c365843a0c9515d4eaca446358
そのAちゃんが 三連休で おばあちゃんの家に来ているようなので
調子に乗って
コート(裏無し)を 作ってしまいました。
私のケープ用に裁断した 圧縮ウールの残りが
80センチくらい余っていたので そのハギレに
型紙を乗せていったら なんとか取れそう♪
小さい服は楽しいなぁ~
(ただし ジェニーちゃん服とかは 小さすぎてムリ)
あっという間に 出来上がる。
草木染の毛糸屋さんで買った糸で ステッチしたら おぉカワイイ♪
2歳児に戻れるものなら 私が着たい。
一晩 夜なべをしたら出来上がりました。 (←お肌に悪い…眠い…)

またまた登場 足まくらのメエメさん(寸胴) にモデルになってもらいました。
(メエメさん 1歳半までだなぁ 2歳児用は限界超えてる)

うしろ姿。

しっぽ出てるし・・・。
また カワイイ写真 もらえるといいなぁ・・・。

身長163センチと148センチ
差15センチの2人分のピーコート作ってました。
総裏つきですっ! ←私にとっては 高いハードル
相変わらず 袖山がへたです。
ファーもどきの毛糸で ふち飾りを編んでみたけど
どうも 七五三?という お子ちゃま な仕上がりで
あえなく 解くはめに・・・。
2玉買ってしまったので
マフラーにしておく。↑巻いてみた画像。
本物ラビットのファーリボンを注文し
待ちに待ち やっと受け取り
ふちにつけてみるが → イマイチ → ああ”散財

結局 何にもつけないシンプルなピーコートなまま完成
自由に 工夫して着てください。
親族 クリスマスプレゼントにします。

郷ひろみみたいに ジャケットをパッとやった裏
ほら裏つきでしょ♪

先月ベストを量産した 圧縮ウール
黒 を2メートル
チャコールグレー を2メートル
買って
ベストを7枚縫った残りで ジャケットを縫いました。
(パターンは リックラックさんです。)
150センチ幅ではありましたが
4メートルで、ベスト7枚と ジャケット1枚ですよ~ 圧縮ウールはエライ!
『もぉ~使い切ってやったぞ!感』 で、大満足のお買い物でした。

ニットの縫い方は
果たしてコレでいいのか???
ボタンホールが ヨレヨレするのは仕方ないのか?
方策があるのか?
課題てんこ盛りです。

いくつになっても、やっぱりピンクが好き♪
で、 目標は ピンクのおばあさん♪

撃沈コートに 2週間イヤイヤ向き合っていた後なので
コレに取り掛かったら 手が進む進む~ 2日で出来た!
ノリノリで深夜に画像あっぷ! もう寝ます。おやすみなさい


ずいぶん更新をサボってました。
本人がアクセスしてない日々にも 見に来てくださった方々
ありがとうございます。m(__)m
ナニをしていたんだ!?
「あのぉ・・・ コート作りで撃沈してました。」
洋裁やっていた方から
使わなくなった生地 など頂くことがあって
絶対 自分では選ばないような生地で
思いがけずに 良いモノが出来たりする事があるのですが
今回は その逆。
「こんな生地でも ひょっとして イイ感じになるかな~~~ふふふふふ~ん」
なんて 作り始めたら
(*_*;)オヨッ
(-_-;)アリャリャ
(-"-) ガーン
どんどん ひどくなって行き 想像を超えた ひどさ・・・。
(画像より実物の方が ひどいです)
しかも 生地がたっぷりあったので
親族分と2枚作り始めてしまって・・・もう苦行そのものでした。
他にも 作りたいものがいっぱいあるのに・・・

苦肉の策で
グログランリボンでラインを入れて
なんとか ごまかし とりあえず形にしたけれど・・・
大不満!(泣)
こんなに時間をかけたのに このアリサマ。
こんな失敗もあります。
春にも 着られない ブラウス2枚くらい作ってたなぁ(遠い目)

これは
裏地のない 一重の軽やかなコートで
パジャマの上に 羽織ってしまっても
コンビニくらいまで なら大丈夫だろう?
という自堕落なコートなのですが・・・
【家に帰るまで知り合いに会いたくないコート】 になってしまいました。