goo blog サービス終了のお知らせ 

アズキのぶらぶら♪お散歩日記

カリフォルニア・ボーイのチワックス。
あと3日で薬殺されるところを保護しました。
英語と日本語のバイリンガル犬です☆

虹の橋を渡ったお友達

2016-01-24 13:39:55 | ハマチのCA日記

ハマチ夫婦のカリフォルニアのお友達・Dさんから、
愛犬テンジー(Tangie)が亡くなったと知らせがありました。 

元気だった頃のテンジー@カリフォルニア

ハマチ夫婦が訪問した時は、
こんな笑顔でお出迎えしてくれました。

おすましテンジー

おジャマしたDさん宅

Dさんのピアノ

Dさんはピアノの先生でピアノ調律師、
さらにピアノの修理もしているテクニシャン。

この時はオットのコンクール出場のため、
課題曲を聞いてもらいに来たのでした。

誰かに聞いてもらうのが一番の練習ですからね。

オット・ベートーベンを演奏中

おとなしく演奏を聴いてたテンジー

「テンジー」とハマチが声をかけると、

ん?と振り返った所をぱちり。

この時オットが弾いていたのは、
ベートーベンのピアノソナタ13番:
別名「幻想曲風ソナタ」 

ハマチにとってこの曲は、
テンジーの思い出になりました。
 

テンジーはアズキと同じく、
レスキュー施設出身のため、
正確な年齢は分かりませんが、

引き取ったときはパピーだったそうで、
今年で推定14歳。


先日急に具合が悪くなったので、
近くの病院に連れて行った所、
検査で肝臓に癌が見つかって、

それから容態が急変し、
3日後に亡くなってしまったそうです。

癌発見から3日。
それまでは普段通りに、
元気にお散歩をしてご飯を食べていたのに。
こんなことってあるんでしょうか。 

長い間苦しまなかったのが救いだと、
Dさんのメールに書いてありました。 

テンジーちゃんはDさんと出会って、
本当に本当に幸せなわんこでした。

テンジーちゃん、安らかに。

 

                  

ランキングに参加しています。 

 にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村

Rest in peace in heaven, Tangie.

 ポチッとよろしくね。


4ヶ月前に船便で送った荷物が!!

2016-01-15 16:03:31 | ハマチのCA日記

1月14日の日記です。

去年の8月中旬に、
カリフォルニアから送った荷物が、

今日やっと届きました。

アメリカから日本まで、
船で輸送するのに必要な期間は、
実際のところ1週間だけだそうで、
(カリフォルニア・オークランド港から) 

その他いろんな手続きなどを含め、
通常は1ヶ月で手元に届きます。が、 

ハマチ達はいろいろと手間取りまして、

4ヶ月も!! 

かかってしまったという次第。
とほほ~

 

 以下の画像は今から4ヶ月前に、
カリフォルニアのアパートでオットと二人、
荷造りに励んでいた時のものです。

うわぁ。汗

日本へ引っ越すために、
処分した物はたくさんありますが、

どうしても捨てられないもの、
それは、

大量の楽譜。

音楽家の宿命ですね。汗

ハマチのはともかく、
オットが所有している楽譜がハンパなく、
もうホントにすごいことになったのでした。

なかなかパッキングが進まなくて、
大変だったよね~

アズキも呆れてたし。笑

オットママが生前オットにプレゼントしてくれた、
楽譜プリントのボックスとペンスタンド。
自宅のピアノ教室で使っていました。

もちろん日本に送って、
新しい教室でも使うつもりです。

とりあえずアズキと記念撮影w

結局最後は、
23箱の船便荷物を、
送ることになりました。

ひぇー!!

当時のアズキの散歩道

いつでもブルースカイ

お日様大好きのうっとり顔。^m^

~オマケ

オットとアズキのシンクロ寝(笑

 

                   

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村 

パッキング前のオット部屋

 ポチッとよろしくね。

 


ハマチハウスのクリスマスイブ 2014

2015-12-24 01:24:03 | ハマチのCA日記

アメリカではクリスマスは大事な祝日。
カレンダー上はナショナルホリデーとして、
公的にお休みになります。

サンクスギビングが終わる週末に、
クリスマスツリーを飾るのが習慣で、 

11月の終わりから1ヶ月、
クリスマスムードで盛り上がります

ちなみに今年、
日本で初めてクリスマスを過ごすオットは、
クリスマスが休みじゃないなんて!!
と吠えてますけど。汗

お仕事は休みにしてあげたでしょ?
何かご不満でも?ん?

さてカリフォルニア時代のハマチハウスでは、
こんなクリスマスを過ごしておりました。 

玄関のクリスマスリースは必ず!

というか玄関にはリース掛けが、
ちゃんと付いてるんですよ。 

ちっちゃいですが、
去年のクリスマスツリー。

ピアノの生徒にもらったプレゼントを並べて、
クリスマス当日までわくわくわくわく

本物の木を買うお宅が多かったですが、
ハマチハウスのはいつもフェイク。

いつか本物を!!と思いつつ、
結局叶うことはありませんでした。

一度も使うことがなかった暖炉には、 
(カリフォルニアは温暖なので暖炉いらず) 

これまた生徒からのカードを並べていました。

生徒ちゃんと 

これはクリスマスイブの食事

オットが備え付けの巨大オーブンで、
スタッフドペッパーを焼いてくれるのが、
毎年イブの恒例でした。

ワインはもちろんカリフォルニアワイン♪

ジューシーでおいしい!!
また作ってほしいな~

 

キッチンチェックに忙しい、
ワンタクロース。 

夜はライトを付けたまま就寝:

もちろんイルミネーションに凝るお宅もあり、
この時期はあちこちでピカピカ光っていました。 

家のローンが大変で、 
あれこれ買えなかったけど、

それなりに楽しいクリスマスでした 

オットは初めて日本で過ごすクリスマス。
ハマチも何年ぶりだろう。

今年はどんなクリスマスになるのでしょうか。
 

                         

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村

お散歩お散歩!!

ポチッとよろしくね。

 

 


サンクスギビングの過ごし方。

2015-12-22 06:03:00 | ハマチのCA日記

カーメル日記のつづきです。

サンクスギビング・ディナーは、
ここでいただいておりました。

森の中の鍛冶屋さん

カーメルはドッグフレンドリーな街ですから、
ホテルはもちろんレストランもお店も、
わんこ同伴で入店できます。 

このレストランにはドッグメニューがあるうえ、
ドッグクッキーを必ずもらっていました。

ターキーとクランベリーソースの、
スペシャル・メニュー

この日だけは特別に、
アズキもわんこソーセージをオーダーして、

一緒にサンクスギビングをお祝いしました。 

ホテルに帰ったら暖炉で暖まりながら、
(夜は急激に冷えるのです)

カーメルの地ビールを飲んでまったり~

アズキもぬくぬく

 

サンクスギビング(毎年11月第4木曜日)の、
その次の日はいわゆるブラックフライデーで、

あっちでもこっちでも大大大セールが始まり、
クリスマスショッピングの買い物客で賑わいます。

カーメルの街もセール開始!!

ハマチ夫婦+一匹は、
ぶらぶらウィンドーショッピング:

ワンタクロースに遭遇したり、

カワイコちゃんにナデナデしてもらったり

この女のコは半袖を着てますけど、、、
もうすぐ12月です。^^;; 

クリスマスショップは大賑わい。

記念にカーメルのシンボル、
一本松のクリスマスオーナメントを買いました。

アズキの名前を入れてもらった。

そして必ず寄ってたペットショップへ。 

あれもこれもかわいくて、
オットもハマチは思わず目移り!!

アズキの大好きなジャーキーを買ったら、

即かじる。笑

さて、そろそろ帰宅の時間。 

楽しかったね!!

カーメルからハマチハウスまで、
ハイウェイで2時間の道のりです。

その途中のサンノゼに寄り道して、
日系スーパーで(オットの為に)お刺身を買い、
ついでに日本のパンをまとめ買いしするのが、
いつものルートでした。

ハマチハウス周辺には日系スーパーがなくて、
不自由な思いをしたことも多々あるけど、

今となってはそれもいい思い出です。

 

                     

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村

サンクスギビングの日の新聞

ポチッとよろしくね。


去年のサンクスギビング in CA

2015-12-21 06:22:47 | ハマチのCA日記

アメリカのサンクスギビングは祝日なので、
学校も仕事もショップもスーパーも、
必ずお休みになります。 

家族で過ごす大事なホリデーですからね。

ハマチ一家がカリフォルニアにいた時は、
サンクスギビングと結婚記念日のお祝いに、
カーメルビーチへ行くのが恒例でした。 

キャー☆

カーメルビーチはドッグフレンドリーなビーチで、
わんこはリーシなしで遊ぶことが出来ます。

アズキもここでボール遊びをするのが、
大好きでした。 

飛んでるし。笑

戦う。笑笑

楽しすぎ!!

入り江の高台からは(実はゴルフコース)、 

イルカが見えました。

オットの膝でイルカの遊泳見物

カーメルから有名なペブルゴルフコースを通って、
モントレーに繋がるドライブコース

海岸線をずーーーーーっと走ります。

あ~~~懐かしのハマチ号~~~(涙
=ハマチが通勤に使っていたホンダ・フィット

海の反対側は贅沢なゴルフコース

ビューポイントがいくつもあって、
眺めのいいクラブハウスで食事も出来る、
快適なドライブコースなんですよ。

野生のシカさんにプレーのジャマをされて、
仕方なく一時中断するゴルファーのみなさんw

この辺りはシカが多いので、
こんな場面をよく見かけました。

野生の動物を追い払ったりしないのが、
ゴルフのルールなんだそうです。

さすが紳士のスポーツですね。 

カーメルのシンボル、一本松

を通りかかる頃、 

アズキは爆睡。笑

つづく

 

                     

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村

みんなでお散歩 

ポチッとよろしくね。