goo blog サービス終了のお知らせ 

アズキのぶらぶら♪お散歩日記

カリフォルニア・ボーイのチワックス。
あと3日で薬殺されるところを保護しました。
英語と日本語のバイリンガル犬です☆

ジャック・オー・ランタン 2015

2021-10-31 19:57:23 | ハマチのCA日記

〜2015年10月25日のブログ〜

今年のハマチハウスのカボチャを、
裏庭に運んできました。

どん!

下に新聞紙を敷いて、
まずはマジックで下書き:

こ、こんなもんじゃないでしょうか

鼻の形を間違えて逆三角形に書きそうになり、
真ん中に変な線が入ってますけど、
気にしない気にしないwww

どうせ下書き通りいかないんだから。汗

 しゃきーん 

今年も包丁一本で頑張ります (鼻息荒い)

まずは頭頂部をキコキコキコ・・・

ぱかっと開頭(← 汗)成功!

見に来たよ。汗

中に詰まってる種とワタを、
テーブルスプーンで掻き出します。

あのね、ほんとにジャマだから、ね?

掻き出す掻き出す~

スプーンで引っ掻いても取れない筋があるので、
最後は素手でガシガシwww 

うわあ。

完成です!

今年のハマチハウスの、
ジャック・オー・ランタン!

Happy Halloween

    


キター!!スパム祭り!!

2019-04-25 07:14:24 | ハマチのCA日記

もうすぐGW

2015年の4月の終わり。
日本に来る直前のこの時期は、 

ハワイにいました

アメリカ国内からは、
とっても安いんですよ、ハワイ。

日本にいたらなかなか行けない!!
じゃあ今のうちに行っておこう!!
というわけで。 

ハワイといえば、
ワイキキ。パイナップル。

そして、スパム。 

種類が豊富。しかも安い。
@スーパー・セーフウェイ

ご存知ハワイ・ABCマートの、
スパムにぎり

見るからにジャンク・・・お肌に悪そう・・・
だったのでハマチは食べなかったんですが、

オットがこれにハマって、
見かけるたびに買っていました。

カリフォルニアに戻って来てからも、
「スパムにぎり、つくって〜」と言われ、

スパムにぎり。

またスパムにぎり。

時々なんちゃってスパム焼きそば。 

ちなみに麺はいつも細スパゲティ。
焼きそばを売っていなかったので 

このお気に入りお魚プレート!!
日本に持って来られなかった・・・ 

 

ビールはもちろんこれ  

大好き・クッキーカンパニー 
パイナップルプレートにも注目 

               

先日、近くのスーパーでスパム缶を見つけて、
甥っ子Hにスパム入り野菜炒めを作ったら、
ばくばくばくばく 食べてくれたので、

ハワイを思い出して、
こんな記事をエントリーしてみました。

〜おまけ

ワイキキビーチからノースショアに抜ける道の、
見渡す限りのパイナップル畑  
(ドライバーはもちろんオット

おいしそう〜〜〜

アズキのお土産 

また行きたい・・・!

 

 

 


ハッピー・サンクスギビング・デー

2018-11-23 19:22:04 | ハマチのCA日記

11月第3木曜日はサンクスギビング

CAブログでさんざん書きましたが、
サンクスギビングは感謝祭、そして!!
ターキーを食べる日です 

CA時代は毎年結婚記念日のお祝いも兼ねて
カーメルビーチへ行っていました。 

ハマチタウンからハイウェイを2時間弱:

海が見えた!! 

カーメルはドッグフレンドリー・タウン。

毎回こちらのレストランに寄り道して、
ターキーとパンプキンパイを食べるのが、
恒例でした。 

アズキもウェルカム

 

ホテルに到着。
懐かしのハマチ号

常宿のドッグフレンドリー・ホテル

ホテルから歩いて10分、
オーシャン・アヴェニューの坂を下ると、

これまたドッグフレンドリーの、
カーメルビーチ

思う存分ボール遊び:

ひゃっほーーーーぅ!!

アズキの大好きなドッグ・ブティック

ペットショップじゃなくて、
ぶちっくですからね、ぶちっく。

あっちもこっちも気になる 
アズキのワンダーランドでした。

このわんこクッキー

アズキでも届く距離にあるので、
うっかり味見しちゃうワンコ続出

もちろんアズキも食べちゃって、
すみません、食べちゃいましたーっ
と店員さんに申告すると、

いいのいいの、おいしかったー?
と言ってアズキの頭をぐりぐりー

うっかり味見は想定内だったみたいです。 

楽しかった

 


パンプキン・カービングの巻

2017-10-11 12:24:00 | ハマチのCA日記

ハマチハウス時代。

パンプキンをカービングして、
ジャックオーランタンを作るのは、
ハマチの仕事でした。 

カボチャがふたつ・・・

翌日のカービングに備え、
早寝のアズキ。

むにゃむにゃむにゃ 

〜翌朝

しゃきーん 

まずは頭の部分をキコキコキコ・・・

ジャマです。

スプーンを使って、
中の種をかき出しますよ。

うわあ。

格闘すること30分。

出来ました 

カービング用のナイフが売られていて、
凝ったデザインのジャックオーランタンを、
器用に彫るヒトもたくさんいましたが、 

ハマチにはこれが限界でした。

ポーズ 

お約束:モデルのお礼のクッキーね。

つづく

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ

ポチッとよろしくね☆ 

                  

 

 

 

 


ジャック・オー・ランタン作りはハマチの仕事

2016-10-30 10:24:56 | ハマチのCA日記

ジャックオーランタン作りは、
いつもハマチの仕事でした。 

裏庭に新聞を敷いて、
カービングの下書きをしたところ。

カービング用のナイフも売っていましたが、
ハマチが使っていたのは、 

しゃきーん
台所用のナイフでした。

まずはトップ部分:
蓋を切り取ります。

ぱかっ

さてと次は、

ジャマですから。

スプーンで中身をくりぬきます。

うわぁ
ちょっとした衝撃映像ですね。

目と鼻と口をザクザク切って、
(簡単に切れます) 

完成 

お手伝いしてくれたアズキと、
はい、すーしー 

モデルのお駄賃クッキーw

おいしい?

出来上がったジャックオーランタンは、
ハロウィン当日まで玄関先に飾ります。 

くんくんくん

 

これからドライブです。

つづく

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村

trick or treat !?