豆犬_幸せになあれ2

ARChからお預かりしたワンコのブログです。

まある♪ 天使になって1年

2017年04月17日 23時33分00秒 | まある
3/26以降なかなか記事が書けなくて・・・
豆家始まって以来のいろんなことが一度におこりまして、落ち着かない日々を過ごしておりました。とは言え夕方の散歩が最優先なのに変わりはありません。お陰で、とりぃくんは散歩が大好きになりましたよ。

でも、この記事は絶対に今日UPしたかったから。怒涛の更新をしてきました。
よろしかったらさかのぼってご覧ください<(_ _)>



新しい写真はもう撮れないけど(:_;)

まある。あず母もっと頑張らないとだね。



3月の里親会の時に、ポーじい(N)様から、まあるへお気持ちを頂きました。
いつもありがとうございます。

まあるのこと覚えていて気にかけてもらえることに、感動し感謝の気持ちでいっぱいになりました。まあるスイッチは涙腺と直結してるので里親会場で泣きそうになりました(汗)



まある♪ 月命日

2016年05月16日 22時14分00秒 | まある
あれから1か月。まだ1か月。
もっとずっと前に感じるのは??
一緒に生きたのが夢みたいに思えるのは??なんでだろう。

私を敷布団にして、みんなで寝てたね。癒される時間。


写真クリックで、クネクネまあるの動画にリンクしてます(^◇^)
※画像イマイチだけどね。

悲しいお別れのあとには WALKING TOUR を見ます。

ほんのちょっとだけ先に、この世を離れたんだって思えるから。

昨日のフリマには、ももたんのパパとママが来てくれました。
後輩のコテ君&ののちゃんと一緒に。どうもありがとうございました。








まある♪ お空へ

2016年04月19日 23時59分00秒 | まある
アーチっこは拠点松戸での葬儀が多い中、あず母のワガママを許していただき、うちの子と同じ地元での火葬をさせていただきました。

食いしん坊のまあるなのに、手術でお腹が空っぽなのはせつない。
せめて憧れのマックのポテトを沢山持っていこうね。


頂いたお花を少しずつ集めたら、春の妖精みたいだね。



火葬が終わったときに、そこのおじちゃんとおばちゃんが「この子は健康そのものだったね。ふつう腎臓のあたりとかに病気の形跡が残るんだけど、なんにもないよ。」って。「胃捻転なければ長生きできたね。」って。私もそう思ってた。で、「骨で年齢とかわかるんですか?」って聞いたら、猫はすぐわかるけど、犬はねぇ・・って言ってた。「シニアは頭蓋骨の後ろがぽよぽよってなってるのよ」で、天を向いて焼きあがっていたまあるの頭蓋骨を正面に向けたら・・・頭蓋骨ぽよぽよありました。わからないから10歳って受付で書いたんだけど「それはサバのよみすぎよ、15歳は超えてるわ」って言ってた。本当のことはわからないけど、少しほっとした。


まあるはすごいねぇ。


残念なことに、綺麗なお花の前に柵・・・きーちゃんったら、朝起きてリビングに行ったら、まあるが持っていくお花を摘んでくれててね。厳戒態勢になりました。

まある♪ もう少しだけ

2016年04月18日 22時31分00秒 | まある
今はリビングにねんねしてます。ずっとここにいてほしい。
お手手も、肉球も、ポヨンポヨンです。


みんな何かを感じているようです。


たくさんのお花に囲まれて、まあるドヤ顔になってる気がします。


まあるの早足、まあるの尻尾プリプリ、食べちゃいたくなるくらい大好き。

実家の裏の川で普通にチャプンってしたときも可愛かった~


皆で悲しさを紛らわしてるよ



個別のお礼ができずすみません。言葉って力になるんだと実感しています。
心配くださりありがとうございます。

まある♪ 未来予想図

2016年04月17日 21時30分00秒 | まある
2015/2/18 水色の手編みのセーターにダウンベストの重ね着でヘルパーさんに持ち込まれたシーズーをARChで引出してきた。それが まある。
まあるの目がよおく見えていた頃に大切にしてくれた人は、もう空の住人であってほしい。
再会して、まあるを安心させてほしい。

今日は、ひかるんるんがお空に帰る日。朝まで行こうか迷ってた。同じ方面だから、まあるのお見舞いもできるしね。
退院したら、血液検査で少し悪くなっていた腎臓のチェックをしてもらって、処方食の指示が出たら、ご飯も手作りにしたほうがいいかな。水素水もたくさん飲んで現状維持を目指そう。それでも心臓の薬がだんだん増えて、今より後ろ足の踏ん張りがきかなくなって、腎臓が悪化して皮下点滴が必要になる時がくるんだろうな。そして食欲もなくなって、Drに「何でも好きなもの食べさせてあげて」って言われたら、切り札のマックのポテト食べさせてあげよう。ケンタッキーのチキンだってあげよう。私の愚かな未来予想図はコッパ微塵に吹っ飛ばして、手の届かないところに行っちゃった。

悶え苦しむ様子もなく、いつも通りのまあるのまま、頑張って手術も受けて。
医療行為も受けずに天使になったら、私が後悔で押しつぶされるであろうことを察してたんじゃないかと。まあるの選んだ絶妙なタイミングだったんだよね。

今は心の中が、ごめんねが一杯だけど、時間がたったら、ありがとうで一杯になるよ。
その事は、あずきが教えてくれたからね。

お迎えの帰り道。一緒にお家に帰ろう。



お悔み、ご心配くださりありがとうございます。すみません。


「泣いたって仕方ない」って小学生の息子。泣けない君のほうが心配だよ。
でも、そういわれて泣くの我慢してたら、息苦しくなってきて寒気がして気持ち悪くて・・・

わーんわーんて大声で泣いたら楽になった。

今は皆様のコメントや、ブログでの追悼を見て泣くことで救われています。
変なこと書いてるかもしれません頭がおかしくなってます。そして書くことで少しずつ気持ちの整理ができます。

個別にお礼する余裕なくてすみません。