goo blog サービス終了のお知らせ 

港区麻布十番の整体カイロの駆け込み寺、東洋整体術 東洋カイロプラクティック専門学院附属直営 麻布十番療術センター

港区麻布十番の整体カイロの療術センター。肩凝りや腰痛などでお悩みなら整体カイロの駆け込み寺、麻布十番療術センター

ご無沙汰です

2017年07月25日 | Weblog

東京地方は雨もたいして降らないうちに梅雨明け早1週間

 

しかしながら集中豪雨により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

 

 

さて

 

 

先日

 

六本木にあるJ-WAVEの番組にモデルでパーソナルトレーナーでもあるジュニアオリベイラと言う人が出ていて(私はこの人を全く知りませんでした❢)

 

こんなこと言ってました

 

「格好良く服を着こなすなら相応しい身体を作ってください」

 

なんて内容だったかな

 

その通り❢

 

と、膝を打った訳であります

 

特に夏場で素肌も露になる季節

 

貴方のその姿、目立っているのはその服だけでご本人は引き立て役になっていませんか?

 

それでは単に歩くマネキンですよ

 

と言いたい

 

身体作り?そんな見せるための体なんて要らないよ

 

ほ〜、それではその体は使うためのもの

 

貴方のその体はちゃんと使うことが出来るのかな?

 

その服は使うためのもの?

 

それじゃぁ作業服でも着てればいいんじゃない

 

いやいや別に皆さんに喧嘩を売ろうって訳でもありません

 

学校を出たあとは社会人になると定期的に身体を動かす機会は自ら作らないとなかなかできません

そして私達も〈動物〉の端くれです

動く物と書いて動物

動くことが当たり前なんですね

 

どーか皆さん、動ける身体を作りましょう❢


逃げること

2017年07月16日 | Weblog

この写真を見てください

 

 

新聞の投書欄に乗ったこの文章の書き手は13歳

 

いろいろな社会の歪みに疑問を持ったか、或いは自身が辛い目にあっているのか

 

対象によって対処も変わってくると思いますが生きるための選択肢として逃げることが最優先されることは決して恥ずかしくはないと思います

 

〈逃げるな〉〈甘えるな〉〈諦めるな〉〈立ち向かえ〉〈弱音を吐くな〉

 

なんて言葉に苛まれている人がどれほど苦しい思いをしているのでしょうか

 

私たちは人間ですから

 

すべての事柄には当てはまりませんが

 

はっとさせる一文だと思いました


帰らない本

2017年07月15日 | Weblog

先日ウェブのブログに

 

「人は何故本を返さないのか?」と言うものがあったので、ふと思い返すと

 

私もセンターの患者さんに時々これは良いと思って自分の本を貸すことがあるのですが8割方は帰ってこないですね

 

ん〜、まぁ怒ったりしませんけどどうしてなのかな~と考えることもしばし

 

今度自分なりに考察してみようかな


黒ガリンガル

2017年07月01日 | Weblog

文月七月

 

開設20年目の七月です

 

キャンペーンは今日からですが、この時期に合わせたかのように入荷した初物があります

 

これ

 

 

商品名〈クロガリンダ〉

 

最強の戦士、ブルース·リーも推奨する(?)最強の生薬《黒ガリンガル粉末》

 

聞いたことありますか?

 

今年後半の超お勧めサプリ    です

 

 

酸化って聞いたことあると思いますが、糖化と言うのはあまり馴染みがない言葉です

取りすぎた糖質が身体の細胞(タンパク質)と結合することで様々な症状を引き起こすそうでアルツハイマーも糖化が原因と言われています

 

今後注目されるキーワードと思われる糖化

 

これを抑える働きがメインなのですがとても守備範囲の広いサプリですね

 

今なら20周年特別価格で何と30%引き❢

¥11,189-(税込み)100カプセル、一日2~4粒

 

です

 

期待大です

 


告知です

2017年06月29日 | Weblog

突然ですが当麻布十番療術センターはこの7月で

 

〈20周年〉

 

です❢

 

そこで

 

ありがとう20周年キャンペーンをおこないます

期間は7/1~8/31まで

 

今通っている皆さんのお知り合いなどで当センターの深層筋療法を受けてみたい、あるいは皆さんが紹介したいと思う方に特別優待チケットを進呈致します

深層筋療法(約50分)×2回セットで¥5,400-(税込み)

です

また、優待チケット利用後に特別会員(会員期間1年)入会希望の方には会費半額❢(初回のみ、通常¥32,914-)入会出来ます

 

更に

紹介した方にも

 

会員期間3ヶ月の延長ボーナスを進呈❢(おひとり1回限りです)

優待チケットは出来次第順次お渡ししていきます

 

20年目にして初の大きな企画

 

これを機会に東洋整体術でみんな元気になりましょう❢


6月、梅雨空、傘の季節

2017年06月09日 | Weblog

気がつけば6月も9日

 

梅雨入りしておりますが

雨といったら傘

 

今当たり前に手元にあるビニール傘ですが、これいつ頃からあるかご存知ですか?

㈱ホワイローズという企業が作ったそうですがこの傘屋さん(失礼❢)

 

何と江戸時代からの老舗傘問屋❢

 

そして発売はこれまた何と約60年前の1958年までさかのぼります❢

当時は大胆すぎてどこにも相手にされなかったそうですがその後時を経て誰もが知ってる存在となっていきます

 

 

なかなかトリビアでしょ

 

1958と言えば......

 

 

そう

 

 

ワタクシの生まれた年でもあるのです(笑)


残念〜❢

2017年05月31日 | Weblog

昨日のU-20ですよね

 

強豪相手に延長までよく戦いましたが最後のところで得点を許して0-1

 

惜敗です

 

 

しかし、強いとはこういうことで最後に勝ちきれるかどうか

 

もう一度対戦しても勝てるかどうかは難しいでしょう

 

いわゆる決定機に決められる技術的強さ

 

日本にも決定機が何度かありましたが、〈もし〉は無いんです

 

仮に

 

日本にもしがあったならそれは大金星で、そのまま勢いで次も期待できたでしょうが

 

実力以上はなかなかありません

 

 

それにしても我が家の子どもたちより年下の子どもたち、よくやりました

 

胸張って帰国して下さい

 

 

さぁ次はフル代表ですよ~❢

 

 


藍ちゃん

2017年05月27日 | Weblog

今日はU-20W杯グループリーグ最終戦

 

vs イタリア戦

 

勝利が絶対条件の中で、エースを負傷で欠いた厳しい状況

真価が問われる一戦

 

と思っていたら

 

女子プロゴルの第一人者(と思ってる)宮里藍選手が今季限りの引退の報が入ってきてびっくり

 

女子フィギュアスケートの浅田真央選手に続いて女子のスケートやゴルフの今の人気を支えてきた選手の引退のときの流れを感じます

 

トップアスリートが現役を終えるときの心情は本人にしか知り得ない思いがあると思います

 

以前に彼女(宮里選手)が言っていた

 

「ゴルフは圧倒的に負けることのほうが多いスポーツなんです」

というフレーズが彼女のクレバーさを物語っているようでそれ以来気に留めていた存在でした

 

ゴルフにとって31歳という年齢が高いのかそうでないのか経験のない私には判りませんがファンとしてはもう少しという気持ちはあってもやはりスポーツは勝ってなんぼの世界、納得の行く内容だったとしても負けていていいわけがありません

 

寂しい報道ではありますが心からお疲れ様と申し上げたいと思います

 

 

 

さて

 

気持ち新たに今夜20:00

 

大一番で15歳の天才FWは輝くことができるでしょうか

頑張れ若き日本代表❢


U-20W杯初戦

2017年05月22日 | Weblog

やりましたね〜

 

初戦南アフリカ戦は後半逆転で2-1で勝利❢

 

久保健英15歳、代表デビュー戦で決勝アシスト

 

その前の交代直後、ファーストタッチからのスルーパス

 

決定的なパスでしたね、実質彼は2アシストだったでしょうか

 

両方のパス共に出しどころを見ずにフェイクしたように見えました

 

いや〜流石でしたね

 

15歳の初デビューと言うとフル代表なので単純比較はできませんがあの澤穂希と一緒です

 

いまはお腹の大きな彼女は何を思ったでしょうね

 

女子もそうですが、育成年代の試合はダイナミックで攻撃がハマると気持ちのいいゴールが決まります

それだけディフェンスが洗練されていないのでしょうか全体の緻密さがないのでしょうか、危ないシーンが頻繁に起こりますね

 

何はともあれ初陣を飾った日本代表

 

次は南米王者のウルグアイが相手です

 

しかし臆することはありません、こっちだってアジア王者としての参加です

 

次戦では久保選手のシュート&ゴールを期待してしまうのはまだ早いでしょうか❢