エグチアユムのブログ ***お笑い集団NAMARA全国制覇への道***

新潟のお笑い集団NAMARA代表、江口歩のブログです。

しゃべり場 第1回 開催『働くことへの希望とは?』

2005-08-29 | 市民活動
こわれ者もからんでいる、就労支援イベントです。
よろしくお願い致します。

パラサイトシングルの名付け親、
山田昌弘(東京学芸大学教授)の講演会と
ニート・社会人らによるしゃべり場を開催。

「大失業時代」「勝ち組・負け組」「年金制度崩壊」といった
言葉が不安を煽っている現在。ニート・フリーターと
呼ばれる当事者を中心に、今後を考える集いを展開します。

講演会;4回に渡る「しゃべり場」を通じてどういっ
た取組みが必要か、みんなで共有してみませんか。


《 講演会・しゃべり場シリーズ 》
 しゃべり場 第1回 開催『働くことへの希望とは?』

  ※しゃべり場参加者も募集

◆日 時 9月18日 (日)
◆会 場 クロスパルにいがた
4階映像ホール(新潟市生涯学習センター)

◆プログラム
13:00 受付開始
13:30 講演会(15時終了)
   第1部 講演会 山田 昌弘先生(東京学芸大学教授)          
▲『パラサイトシングル』の名付け親。この世界の第一人者
     著書に『パラサイトシングルの時代』『希望格差社会』
     など。日本社会の問題点を鋭く追及している識者による
     講演会。日本は、新潟は、これからどこに向かうのだろうか。
15:10しゃべり場
   第2部 しゃべり場
   ▲「働くこと」を大きなキーワードに現在当事者・学生・
    元ニートの社会人・社長・教員らが熱く意見を語り合います。
17:00 閉幕

◆参加費 無料(先着150名)

◆問い合わせ ヤングジョブスポット新潟 ℡025-240-4520

★駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用下さい。


予 告
第2回「働いてる人・働いてない人・働けない人の本音」
◆11月12日 土曜日
◆会場 新潟市総合福祉会館 午後13時より
◆共催 新潟県地域労使就職支援機構    
    雇用・能力開発機構 新潟センター
    若(わけ)ぇ衆(しょ)ら・にいがた実行委員会
    ヤングジョブスポット新潟
◆後援  新潟労働局/にいがたTMO(新潟商工会議所)
    新潟県中小企業家同友会
    NPO法人 新潟NPO協会/NPO法人Made in越後/ 
    NPO法人 メンタルフレンドにいがた/
    NPO法人 にいがた温もりの会/うちらのスペース・にいがた

●お問合せ 雇用・能力開発機構 新潟センター  
     ヤングジョブスポット新潟
     TEL 025-240-4520  担当  上野