エグチアユムのブログ ***お笑い集団NAMARA全国制覇への道***

新潟のお笑い集団NAMARA代表、江口歩のブログです。

江口のヒトコト日記[2005/08/20号]

2005-08-20 | お笑い
西村ちなみ応援団集会で司会をした 
いつものようにその場しのぎの司会であまりにも酷かったせいか
帰りに森ゆうこ議員にもっと読む練習した方がいいよと駄目だしを受けた 
ああ情けない 
しかし全くその通りである 

これから黒岩たかひろ議員の「黒岩まつり」の司会

いま全国の面白缶詰を集めている 
みなさん面白缶詰情報ありましたらご連絡ください 
全国ワンカップ酒も集めたいと思っています 

明日第6回新潟お笑いコンテスト 午後3時開演 待ってます

いよいよ明日開催!演芸場プレオープン。お笑いコンテスト。

2005-08-20 | お笑い
第6回新潟お笑いコンテスト
▼出場者全20組 エントリー終了!!
【第6回新潟お笑いコンテスト出場者】(五十音順、地名は代表者の在住地)
・アメリカ画伯(宮城県)
・ヴィッツ(シム、キム/新潟市)
・オミアイサドンデス(植木毅、小黒達也/柏崎市)
・ジンシンジコ綱川&キャンセルヒート春日(ジンシンジコ綱川、キャンセルヒート春日/栃木県)
・スーパー清野ブラザーズ(清野幹、清野要/阿賀野市)
・セカンドステージ(佐藤純、野田晋ノ介/宮城県)
・0&ω(ゼロアンドオメガー)(小田島美穂子、江尻晴夏/新潟市)
・中央ヤマモダン(山本康司、原範和/新潟市)
・チョム加藤(宮城県)
・ともやん(加茂市)
・ドリのリンズ(堀内卓、橋本憲明/新潟市)
・ニードル(石垣進之介、伊藤政仁/宮城県)
・featuring16(宮城県)
・フランスピンク(エリーゼ、やまざき隆/新潟市)
・ポケットロケット(ハルマキまさし、クリップ/新潟市)
・ほたるいか(牛嶋サーモン、藤原ほたるいか/新潟市)
・松尾俊明(京都府)
・水口亘(新潟市)
・ミッドナイトきのこ(山崎今日子、荒木綾/新潟市)
・ラ・脳性マヒストラル(DAIGO、周佐則雄/新潟市)

▼「新潟お笑いコンテスト」の歴史・・・ 今年で6回目となる新潟お笑いコンテスト。意外と歴史があります。簡単にご紹介!

第1回 1997年2月 ゲスト:爆笑問題  会場:新潟フェイズ
     優勝 アドバンテージ  準優勝 ヤングキャベツ 他
     ★大ブレイク直前の爆笑問題をゲストに迎えた記念すべき第1回。
      全員素人の参加者の中から、お笑い集団NAMARAが立ち上がる。

第2回 1998年1月 ゲスト:雨上がり決死隊、ジャリズム  会場:新潟フェイズ
     優勝 アドバンテージ
  ★この年のゲストも後のご活躍はご存知の通り。今では夢の組み合わせです。

第3回 1999年4月 ゲスト:大川豊  会場:新潟フェイズ
     優勝 青木さやか 準優勝 80%
  ★当時名古屋で活動していた青木さやかさんが優勝。
   その後東京進出し、現在に。
   この年はパペットマペットも出場。 80%は「オンエアバトル」出演。
   お笑いインディーズの熱い戦いは後に大川総裁の「ぴあ」連載に掲載。

第4回 2001年4月 全国のお笑いインディーズ大集合 会場:新潟市万代市民会館
     優勝 ヴィスタ
  ★東京、仙台、福島など全国各地で活動するお笑いインディーズ集団が集結。

第5回 2004年5月 ゲスト:麒麟  会場:ガレッソホール
     優勝 ヤングキャベツ
  ★M-1グランプリで話題になった麒麟のお二人がゲスト。
   優勝のヤングキャベツは、その後「笑いの金メダル」「ゲンセキ」などの
   お笑い番組に出演。