NAMARAの事務所と同じ階にある、スペースN。
ライブを見に来るお客さまにはもうお馴染みですが、
NAMARAのライブだけではなくて、いろいろな活動にご利用いただいています。
そんな活動が、新潟日報さんにも取り上げられていました。
それと、西堀のお寺から新潟の街づくりを考える
「にいがた寺町からの会」の毎月の定例会もこちらが会場になっています。
新潟市の中心で、ご利用しやすいと思いますので、
ライブや集会、展覧会などを考えている方にはオススメです。

NAMARAスペースN
ライブを見に来るお客さまにはもうお馴染みですが、
NAMARAのライブだけではなくて、いろいろな活動にご利用いただいています。
そんな活動が、新潟日報さんにも取り上げられていました。
それと、西堀のお寺から新潟の街づくりを考える
「にいがた寺町からの会」の毎月の定例会もこちらが会場になっています。
新潟市の中心で、ご利用しやすいと思いますので、
ライブや集会、展覧会などを考えている方にはオススメです。


NAMARAスペースN

異業種交流会ではありますが、同業だからこそ交流し難い方々も、
この会ならでは気軽に交流できるような場でもあります。
昨夜はTOKIOの方が何人か出席してくれた。僕の髪型も気になるらしい。
「美容院で最近ちょっと後頭部が気になって、と言うと
『そんなことありませんよ』て言われるんだけど」と言ったら、
「そうですね、とも言えないし、フォローに一番困る言葉です」
と言われた。そうだったのか。

缶詰カフェの異業種交流会、3月は毎週月曜午後8時から開催いたします。
事前にNAMARA事務局に電話で申し込んでください。



ごらんになった方々から暖かいお声を頂戴いたしております。
本日も東京で放映があり、反響に感謝いたしております。
応援してくださった皆さま、お世話になったBSNのスタッフの皆さま、
本当にありがとうございます。

うっかり見逃してしまった、という方も、
BS朝日で、再放送をご覧いただけます。
3/4(土曜日 午前11:00~)…と思ったら違いました。ごめんなさい
まだ先みたいです☆


オールスターキャストでお待ちいたしております

■2月26日(日)
■時間 14:30開場 15:00開演
■会場 スペースN
■料金 前売500円 当日800円
■出演 ヤングキャベツ、きぬがさ、森下英矢、ハルマキまさし、長谷川聖
3月3日、ナマラスペースNにて、
こわれ者の祭典の月乃、おず、アイコで、
「生きづらさからの旅立ち」というライブがあります。
お申し込みはナマラです。お早めにどうぞ!!

生きづらさからの旅立ち
■出演 月乃光司・木林おず・アイコ
■日時 3月3日(金)午後6:30開場7:00開演
■参加費 1000円
■開場 スペースN
こわれ者の祭典の月乃、おず、アイコで、
「生きづらさからの旅立ち」というライブがあります。
お申し込みはナマラです。お早めにどうぞ!!


生きづらさからの旅立ち
■出演 月乃光司・木林おず・アイコ
■日時 3月3日(金)午後6:30開場7:00開演
■参加費 1000円
■開場 スペースN


ぜひよろしくお願いいたします。
スマイル・メディスン~医療の根底に大切な、愛と笑いのコミュニケーション~
■日時 3月26日(日)13時から16時半
■会場 新潟大学医学部有壬記念会館2F
■申し込み先 NPO法人ワールドホリスティクアソシエーション事務局
■電話 025-239-0211
新潟生まれの大野敬正さんが新潟で三味線の公演を開催します。

大野さんは、12歳で名取を襲名、14歳で初代高橋竹山に認められた若手イチオシの人物。
現在大阪を拠点にライブハウスでの演奏を中心に活動しています。
そして、竹山流継承者として古典を守りながら、バンドネオンやアフリカンパーカッション、尺八、文楽などフィールドの異なるアーティストとのコラボレーションを行って「型」に捕らわれない現在進行形の伝統音楽で注目を集めています。
この機会にぜひ、新しい三味線の世界をご覧下さい。
大野敬正ライブ
■期日 2006年3月26日
■時間 19時(開場 18時)
■会場 新潟LOTS
■料金 3,000円(ドリンク付)
■企画制作 ナマラエンターテイメント
■協力 FM-Niigata
■主催・ご予約・お問合せ Win to Win 025-267-2656


大野さんは、12歳で名取を襲名、14歳で初代高橋竹山に認められた若手イチオシの人物。
現在大阪を拠点にライブハウスでの演奏を中心に活動しています。
そして、竹山流継承者として古典を守りながら、バンドネオンやアフリカンパーカッション、尺八、文楽などフィールドの異なるアーティストとのコラボレーションを行って「型」に捕らわれない現在進行形の伝統音楽で注目を集めています。
この機会にぜひ、新しい三味線の世界をご覧下さい。


■期日 2006年3月26日
■時間 19時(開場 18時)
■会場 新潟LOTS
■料金 3,000円(ドリンク付)
■企画制作 ナマラエンターテイメント
■協力 FM-Niigata
■主催・ご予約・お問合せ Win to Win 025-267-2656
にいがたを表現するポスター展2006

NIIGATA EYE
アーティストによるそれぞれの新潟
NAMARAから、ボボが代表して出品します。
ぜひご覧下さい。
■会場 新潟市美術館(市民ギャラリー)
■期間 3月1日(水)~8日(水)
■会場 新潟県庁(2F西回廊・18F展望回廊)
■期間 4月4日(火)~30日(日)
■主催・にいがたを表現するポスター展2006


NIIGATA EYE
アーティストによるそれぞれの新潟

ぜひご覧下さい。
■会場 新潟市美術館(市民ギャラリー)
■期間 3月1日(水)~8日(水)
■会場 新潟県庁(2F西回廊・18F展望回廊)
■期間 4月4日(火)~30日(日)
■主催・にいがたを表現するポスター展2006