goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

芳香

2023-04-25 07:17:19 | 写真ー花(含マクロ)

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 バラの美しさが際立つ時期になり、子供の国バラ園に行ってみました。

園内は絢爛豪華にバラが咲き誇り、顔を近づけると芳香が漂ってきます。

 

 

 

 

昨年の台風14号で痛めつけられた園内の花壇も綺麗に再生されました。

関係者の皆様ご苦労様でした。


カエンボク

2023-04-24 07:28:22 | 写真ー花(含マクロ)

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 植物園温室に世界三大花木のひとつカエンボクが咲いてました。

いかにも南方系の花と思わせるような赤みの強いオレンジ色のド派手な

花です。

 

 

 

 

バナナのような房?から花ビラが開いてるのが良く分かります

 

 

落ちてしまった花ビラ

おしべ4、めしべ1が見てとれます。

世界三大花木(カエンボク、ホウオウボク、ジャカランダ)

 

 

 


ブルーの世界

2023-04-21 07:51:06 | 写真ー花(含マクロ)

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 ネモフィラはひたちなか海浜公園との記憶しかないですが、各地にはおらが町の

ネモフィラスポットも多くあるようです。

生駒高原は今時期は今までポピーで売ってきましたが、今年はネモフィラが2/3ほどを

占めた植栽になりました。

ポピーは入口近辺で、園内に入るとブルーの世界が眼下に飛び込んできます。

 

園内下方から夷守岳を望む定番構図

苗が植わってない部分、生育してない所が結構ありスカスカを外すのに苦労します。

 

 

極力視線を落として一面ブルーに

中腰、しゃがみ込んでの沢山の撮影は腰が痛くなり苦痛です。

 

 

ブルーの中で主張してました。

 

 

ネモフィラは低いのでどうしても平面的になりがちなので、起伏のあるところで視覚的に

高低差を設けた方が見栄えは良いように思いました。