アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

検索したら珍鳥キバラガラだった

2024-01-11 07:34:32 | 写真ー鳥・昆虫

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 いつもの探鳥コースを歩いてたら腹が黄色みを帯びた小さめの小鳥が

藪の中に入って行った。

藪を見回しても見つからなかったが、小鳥が移動したので確認できた。

写真撮ろうにも小枝がうるさくAFが周りの小枝に引っ張られてピントが合わず、

見通せる位置を見つけたがやはりピントが合わない。

AFをAFCの鳥認識からAFSのスポット一点に変更して撮ったのが下の写真。

 

初めはキセキレイと思ってたが背中の模様、尻尾の長さも短くかなり小さいので他の小鳥

であることは分かった。

 

 

スポット一点AFにしたのは大正解で鳥の前に枝が遮ってたが綺麗に撮れた。

上記3枚撮ったところで飛び立ってしまった。

鳥撮りを始めて年数も浅いし、ましてや冬季限定なので鳥の名前なんてごく一般的な

鳥しか知らないので、初めて見る鳥名なんか知りません。

現場でグーグルレンズで検索したら”キバラガラ”と出て”ふ~ん、キバラガラね”くらいの

感じだった。

帰ってからもう一度確認したらやはり”キバラガラ”でネットで調べるとシジュウカラ科

ヒガラ属で、中国本土で繫殖、越冬する個体らしく日本では以前は見ることがなかった

鳥でここ数年各地で散発的に確認されているとのことだった。

こんな珍しい鳥が見れて写真も撮れたのは鳥撮り初心者のビギナーズラック以外に

ないですね~。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きれいな鳥さん!)
2024-01-13 17:55:41
キバラガラ、初めて拝見します。
きれいですね。
そう言えば、少しシジュウカラにも似ていますね。
>AFCの鳥認識からAFSのスポット一点
この用語も知りませんでした。
お恥ずかしい💦

下の記事のカワセミも、瞳にスポット光が二個入って素晴らしいですね。
梅に蝋梅・・ この寒い時期、開花の便りはワクワクします。
東京は今日、初雪でした。
Unknown (アユタロー)
2024-01-13 22:26:35
こんばんは!
ありがとうございます。
私も初めての鳥さんで今期の大収穫になりました。
小鳥はファインダーで覗いてるといろんな仕草が見れて可愛いでし、色彩が綺麗です。
静止した小鳥を撮るときはキャッチアイを
なるだけ入れるように気を付けてはいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。