アジアの大学に行くにはどうすればいいのだろう
特に英語の話せる国
・・・・・・・・・なんかは魅力的だ
金のない家庭でも奨学金などでいく方法はあるのでしょうか
アジアの大学に行くにはどうすればいいのだろう
特に英語の話せる国
・・・・・・・・・なんかは魅力的だ
金のない家庭でも奨学金などでいく方法はあるのでしょうか
第1回目の投稿はまちなか試験の問題からでした
今日
その結果が届きました
初級
何とか合格でした
ありがとうございます
4択問題でしたが
すごく運が良かった
答えがわかりました
4月というのを見落としてました
1月からだと勝手に勘違いしてました
答えは
1
でした
ありがとうございました
体重は2kg減り80kgに戻りました
今回は運動はなにもしてない
3日程試験勉強に集中して痩せたんじゃないかなと思います
今日はクリスマスですのでケーキはしっかり食べます
年内に79kg台におとして
正月は当然増えるのもとし82kg内に抑えたいです
1月5日ぐらいから減量を意識し1月内に78kg台にしたいです
この場合のいい訳は当然
クリスマスと正月のせいで体重が増えるのだから仕方ない・・・です
<この2つがなければ体重は増えなかっただろうということとして>
82kgになるのは想定内。仕方ないとする<82kgを超えるとつらい>
自分は誘惑に弱い人間。ダイエットできない人間。と思うよりは現実を受け入れた方がいいみたい。ですと
あるダイエット本に書いてありました
2010夏、実行して結果が出ました
<ただ今年はかなり暑い夏でしたので歩くだけでも発汗で痩せる>
だから汗の出ない冬はダイエットの経験がないので不安です
5週間後82kgから78kgの4kg減が目標です
<でも今80kgなので現実は2kg減>
<2kg減を4kg減と自身を勘違いさせ、2倍の達成感を大いに感じるのもダイエット初期には大事だと思います>
4kgダイエットなんて結構簡単! できる!と勘違いさせ、やる気を増加する
でもがんばることはしたくないので目標に達しない時は言い訳を考えます
目標は11月までに12kg減70kg
あせらないあせらない
最悪、5月まで、今の体重を キープするだけでもいいのだから
キープできなければ・・・・・・・
言い訳・・・・考える・・・・だけ