goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPYまいぺーす。

日々のことから好きなもの、いろんなことを気の向くままにおしゃべりしているBLOGです♪

実はsaiも好き

2008年06月26日 20時34分50秒 | アニメ
スカパーを何気に見てたら、また再放送やってて、見てしまった。


「ヒカルの碁」


これ、けっこう好きなのよ。
そういえば、このブログで言ったことってなかったっけ?
saiが大好きなのです。


だから、
saiが成仏するときは泣きましたよ。
原作でも泣いて、アニメでも泣いたよ。


なんで、くらもとの好きなキャラって死んじゃう運命なんだ!?
そういえば、00のロックオンも死んじゃったし。



「ヒカルの碁」は、キャラが魅力的でしたね。
味のあるキャラが多かった。
アニパロでは、かなりBLアレンジされてましたけど、
それもキャラが生きてるからこそだと思う。
もっとも、最近はきっと、アニパロでいじられることを前提に作ってるみたいなとこがあるけどね。
こいつとこいつなら絶対からむだろ、みたいなのがミエミエなの......

でも、saiはほんと、好きだったなあ。
ロン毛に美形だし、
勝負時の表情がよかったなあ。
番外編とかで、ヒカルと相手方のちょい悪いヤツとかをこらしめるの、好き!


番外編でいいから、新作が読みたいです。


「ヒカルの碁」は、少年漫画史上、絶対残したい名作と信じています。

ディアゴスティーニ!

2008年06月26日 04時28分00秒 | アニメ
こんにちは~
最近、ジョー関連のUPが増えてきてるので、
カテゴリー分類に、ジョーのコーナーを作ろうと計画しています。ほほ。

今までの記事はどうしようかな?
アニメ、のほうでそのままかもしれないけど、
まあおいおいやっていきます。


最近はタツノコプロが元気盛り返してるし(嬉しい)
ディアゴスティーニでガッチャマンDVDの販売始まってるし、
何かと世間様もジョーって何?みたいなことも増えてきそうなので。


くらもとんとこのお客様、って、
JJ,CanCam系のお嬢さんたちか、ことりちゃん大好きさんか、同じアニメコミック系の趣味のかたが多いんですよね(そうでないかたがいらしたら、主張してね)
検索から入る方も多いしね。


ガッチャマンラブラブ、のかた、
ガッチャマンに興味をもたれたかた用に設けるカテゴリーというか。
(ってかほとんどジョー専用になりそうですが)
DVDを見ながら、1話からの独断と偏見情報の感想および情報レビュー、も
企画しています。


しかしなあ。
ディアゴスティーニの冊子、もうちょっと内容充実してたら嬉しいんだけどな。
今までになかった資料とかが出てくるのを期待しています。

ガッチャマンの珍しい本

2008年06月24日 22時08分15秒 | アニメ
Amazonでこんなの発見、購入しました。


劇場版のフィルムコミックらしいです。
存在も知らなかったわ。
まんだらけでも見かけなかったし。


ジョーのカットも沢山あって満足ですう!



今日もパソコン不調で、次のページにとぼうとするとフリーズします(ToT)
いちかばちかで携帯から送ってみますね


パソコンからじゃないと、長い文章打てないから寂しいなあ~

ジョー、実写化

2008年06月23日 20時42分07秒 | アニメ
知らんかったです!


ヤッターマンに続き、ガッチャマンも邦画で実写版ができるんだって!
うわー!
うわー!
ジョー誰が演じるの!?
すんげえ気になる!


OVAのジョー、オリジナルのジョーとルックス的に随分違ってたけど、
あれはあれでジョーだよって思えるからすごいです。
実写版の役者さんも、オリジナルのジョーそのものでなくってもいいから、
違う部分もあるけどやっぱりジョーなんだよね、って感じであってほしいですね。


今の若手の俳優さんで、あれだけワイルドな人っているの!?


ほかのメンバーは、イメージ近いひといそうだけど....


ところでカッツェは、やっぱり自己申告通りにみっちー様が演じるのでしょうか?

FREEDOM

2008年06月20日 04時41分21秒 | アニメ
おはようございます。
昨夜のどきどきが若干残るものの、なんとか元気なくらもとです。
(ほんとかよ......)


最近のOVAの中では、ダントツに好きだった「FREEDOM」の小説版をAMAZONでゲットしました。
ほんとは全3巻ですが、画像では2冊分写ってます。


OVAでは、時間とか制作上の制限もあったんでしょおうねえ、7巻が詰め込みまくってはいたけど、ちょっと物足りなさがあって......というのを補ってくれそうな小説、かな?
映像はタケルサイドなので、小説がカズマサイド、ってのもいいです。
個人的にカズマ君好きだしね。


OVA見た人には、とってもおススメです。
是非読んで欲しいな。

ジョージ浅倉を想うあまり

2008年06月19日 22時16分38秒 | アニメ
ちょっとバカな告白です。


くらもとに心臓の持病があることは、前にブログのどっかで話したことあると思うんですが。
最近、ってか今年の梅雨は、発作がけっこう頻繁なんだよね。
フランドルテープ手放せないし......


で、
けっこうにいちゃんたちから、無理するんじゃねえ!とかいわれてはいるんですが......
ネットとかパソ原稿とかははりきってやっちゃうんだよねえ。
早く寝ろとか言われるけどさ、部屋にこもってちゃわかんないも~ん、とかで、いつの間にか12時くらいになっちゃう。

今日も、さっきの投稿UP後、延々とジョーのサイトめぐってたさ。


そしたらねえ......
なんか、あまりに好きすぎて、
めちゃめちゃ胸がしめつけられんだよね。
キューン、って。
ジョーが亡くなる前とか、ジョーに女の人がからむ回とか、せつなくって、
ほんとにきゅんきゅんなっちゃうの。
くらもとにとっては、すごくリアルな男性なんだな。
好き、って言葉じゃ言い足りないくらい!


今日のきゅんきゅんはいつも以上に異常で、
心臓が口から飛び出しそうなくらい動悸が激しくって、
ああよっぽどだわ、って思ってたんだけど。


え?
これって心臓発作予兆じゃん!!!


なにのんびりしてんだよ......



とりあえず、薬使いました。
安静にしてても、興奮しちゃいかんっていう典型的パターンですね。

タツノコ病

2008年06月19日 06時53分41秒 | アニメ
今ヤッターマン見ながら入力してます。

スカパー!で放送中なんだよ~
これは昔のほうのですね。
実写版も楽しみです。
翔くんのヤッターマンに深キョンのドロンジョさま。
ハマリですね~
いいなあ~


マッハGO!GO!GO!(スピードレーサー)もすんごく楽しみ。
ガッチャマンは実写化されるんでしょうか?
ジョーどうなるの?
佐藤広市(え?こんな字だっけ?)を目つききつくしたような人が演じてくれたらいいなあ......(誰だよ)


タツノコとかジョーのファンクラブに本気で入ろうかと思う今日この頃。
ネットで調べてみようかしら。

アクエリオンを見始めました

2008年06月09日 21時01分23秒 | アニメ
今月は、スカパーで、「創聖のアクエリオン」が始まってまして、
楽しみに見ております。


パチンコだっけ?パチスロだっけ?
(やったことないもんでぜんぜんわからん)
で、「いちまんねんとにせんねんまえから,あいしてる~」って唄ってる、あれです。


あの主題歌はけっこう有名でしたが、
アニメのほうってマニア向けだったんでしょうか?
あんまし聞かなかったし話の内容も知らんかったんです。
けど、
にいちゃんがまずハマって、こういう内容だよとか教えてもらって、
ちょっと見てみようかな~って気になったんですね。


前世の記憶とか、よくあるテーマですけど、
わりと好きな素材だしなあ。
河森さんのメカも好きだし。
ただ、いまいち設定が生かしきれてないような気がするんですけど。
まだ1話しか見てないせいかもしれませんけどねえ。


このところ、クラシックアニメ(ジョーとか)ばっか見てたので、
最近のCG仕様アニメに戻ってくると、画質の美しさに感動しちゃいますね。
セル画アニメなんてもう過去だしねえ。


はっ
CHANGEがはじまったわ!
ちょっと見にいきますね!

コンドルのジョードール!!

2008年06月01日 21時23分09秒 | アニメ
パソコンがエヴァンゲリオンしてます(暴走。)
投稿がさっきから2回も消えてしまってます~


ちょこちょこと追加していくので、ごめんなさい。



ところで、
今から十年以上前に、ガッチャマンの健とコンドルのジョーのドールが販売されたんですね。
ただ、当時のくらもとにとってはとっても高い買い物になってしまうんで、
先に先にと延ばしていたら、いつの間にか店頭から姿を消し、
気がつけば入手不可能になってたという悲しい過去。


でも、最近では、ネットオークションやアマゾン様のおかげで、
長い間探しもとめていたお宝と逢えるチャンスも多くなってきました。

くらもとは、ネットでのゲット方法にはなかなかチャレンジしてなかったので、
もっぱらまんだらけ通い。
特にこの、買い損ねたジョーは、当時以降ぜーんぜん現物すら目にできず、
ほんとにほんとに、くらもとの幻のお宝で、
長い間の夢でもあったのです。


入手した日は神がかりでした。
なんだか、その日は絶対まんだらけに行かなきゃダメ、という神の声?があって、
根拠はないんだけど、なんでだかゲットできる確信があって、
実際行ってみたらほんとにあって、興奮して即ゲットしたわけですよ。

なんつうか、この、ドールに呼ばれたんでしょうね。
自分はここにいて待ってるから、早く来いと。
すんごく運命を感じました。


ただ、かなりの年数がたっているので、劣化は避けられませんでした。
箱つきですが、箱の中で固定されていたため、
その固定にあたる首の部分のビニール、および背面のマント部分とコスチュームが劣化でぼろぼろとはがれおちてくる状態。
購入時にも、お店で、こういう状態なんですけどとはいわれてたけど、まあ、とにかくここで入手しないと絶対出会えないとおもってたもんで、追求しなかったんだよね...


でも、実際、帰ってから箱からだしてみると。
なるほど、こりゃ大変。
触れるさきからぼろぼろはがれる。
実際、バードスタイルのコスのままでの保存は無理でしたね。

その後、ネット上で、同じタイプのジョーが2体ほど見つかったんですが、
問い合わせてみたところ、やはり劣化はあり、避けられないみたいです。
すでにこのタイプをお持ちのかたがたは、どのような保管なさってるんでしょうか?



まあ、しかたないので、うちのジョー様の、改造計画をすることにしました。

バードスタイルはあきらめて、メットとコスをはずします。
私服バージョンでいくことにしました。
自分で作って着せるという手もあるのですが、
そこは大好きなお宝ジョー様なので、手抜きなんて許されません。
で、
市販のものを使うことにしました。



ホビーショップコトブキヤで買ったセットを使用しています。
GIジョーとかそれ系のミリタリーマッチョなドール用のだと思います。
皮ジャケ、皮パンツ、Tシャツのセット。
OVAのジョーが、素肌に皮ジャケでとてもセクシーなので、
そのイメージを追ってみました。
ほんとはこちらも、素肌にジャケットにしたかったのですが、
オリジナルのバードスタイル仕様の後の首のラインが残っているので、
それが出来ずに、やむなくインを着せたの。
残念。

今後も、ぼちぼちワードローブ増やしてあげたいな。
あくまでジョーっぽいものを。



オリジナルはメットかぶってるので、
頭部は植毛なしなの。で、ちょっとぺったりした頭になってる...
いずれ、植毛のウィッグ使うかどうかは検討してみます。





さて、
ジョーの横に写ってますのは、
ジョー愛用という設定のコロンです。
テレビ放映時の設定ではなかったと思います。多分OVAのほうだ。
以前くらもとがご紹介した柿沼秀樹さんの小説(全3巻)の、2巻3巻に出てきます。
クラシックなイメージの香り。
店頭で探すのには見つからなくて、とっても苦労しましたんで、
ネットでの入手のほうがおすすめかもです。
年配の男性、というか大人のイメージ?

意外と、柿沼さんの好みとかご愛用だったりしてね!